発売元 : 株式会社BZONE
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
『第66回日本レコード大賞』出演、『第75回NHK紅白歌合戦』初出場! オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキング 通算7度の1位獲得&41週連続TOP10入りを果たし、 2024年 演歌歌謡界を席巻した 新浜レオン、待望のニューシングルリリース決定! 木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と 新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面! 昨年3月にリリースした「全てあげよう」が、オリコン週間 演歌・歌謡シングルランキングにて7度の1位を獲得、 さらにリリース以来41週連続TOP10入りという昨年リリースの作品ではトップとなる記録を達成し、今なお更新中(1/8現在)! さらに、昨年末には『第66回日本レコード大賞』(作曲賞を所ジョージさんが受賞!)に出演、『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場し、熱い歌声と“膝スラ”(膝スライディング)パフォーマンスで視聴者に鮮烈な印象を刻み込んだ新浜レオンが、待望のニューシングルを4月16日にリリース! 2025年の春を飾る最新作は、「全てあげよう」に続く木梨憲武(プロデュース) & 所ジョージ(作詞・作曲) による黄金コラボレーション第2弾「炎のkiss」と新浜レオンのHAPPYオーラが伝わる新境地的ポップチューン「Fun! Fun! Fun!」の両A面シングル! 5形態でリリースされ、M3には全て別曲が収録。もちろんジャケットも別デザインとなり、アートワークも楽しみな作品となっています。 4月からはファーストコンサートの本ツアーもスタートし、その勢いは増すばかり! 2025年も新浜レオンから目が離せません!
読売テレビ・日本テレビ系全国ネット土曜よる6:00放送「名探偵コナン」オープニングテーマ 2022年 4月に、人気キャラクター・安室透を主人公にした『名探偵コナン』公式スピンオフ作品であるアニメ『名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)』のエンディング主題歌「Find the truth」でデビュー。力強く歌い上げるバラードで “13歳とは思えない! ” と、その実力に高い評価をうけ、この楽曲は現在 Music Video の YouTube 総再生回数が 189 万回を超えている。 そして、1 年後の 2023 年 6 月からは、TV アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマを「...and Rescue Me」で担当。 この楽曲が発表される 10 年前に惜しまれつつ解散した『名探偵コナン』ファンにはお馴染みのバンド・GARNET CROW のAZUKI 七が作詞をしたことでも話題となり、この年の「Animelo Summer Live 2023 -AXEL-」では満員のさいたまスーパーアリーナで、15歳 2ヶ月というアニサマ史上最年少ソロ歌手としての出演ながら堂々としたパフォーマンスを披露し、アニメファンからの認知も広まりつつある。 以来、アニメ、ゲーム、ドラマなど様々なタイアップ楽曲を届けてきたが、今回1年ぶりに『名探偵コナン』テーマソングを担当することになり、SNS は『名探偵コナン』ファンからの楽曲への期待値の高さで大いに盛り上がった。初日オンエア直後に YouTube に公開されたノンクレジット OP 映像は 3 日間で合計 23 万回再生となり、1 月は新春 SP として放送中のアニメとともに大きな話題となっている。
稲葉浩志とスティーヴィー・サラスによる 「INABA / SALAS」再始動! 前作から約5年ぶりのアルバム 2月26日発売決定! 互いの作品への参加など以前から親交を深めていた稲葉浩志とスティーヴィー・サラスが2017年にタッグを組み 1st アルバム『CHUBBY GROOVE』を発表、2020年には 2ndアルバム『Maximum Huavo』をリリースし、その型破りなユニークさと音楽の国境やジャンルを超えた独自のセンスで話題をよんだ彼らが 2025 年に再始動!待望の 3rd アルバム『ATOMIC CHIHUAHUA』がついにリリースとなります。 二人のケミストリーを心地よく感じられる今作には、INABA / SALAS を象徴するポップで リズミカルなサウンドや、ダンサブルなグルーヴは健在でありながら、メロウな旋律とメッセージ性のあるリリックがより際立つ全 7曲を収録。 さらに初回限定盤に付属の DVD と Blu-ray には、来たるツアーのセットリストを思案しながら、1st、2nd、そして最新の 3rd アルバムを辿り、自由気ままにジャムを楽しむスタジオ風景を “Nishi Meets Higashi Jam”と題し収録しています。
ZARDデビュー35周年YEAR企画第一弾! 一般投票で選ばれた35曲収録“夢”のリクエストベストアルバム2025年2月10日リリース決定 ! ZARDのデビュー35周年(2026年)に向け、ZARDの魅力を様々な形で発信してゆく“ZARD35周年YEAR”がスタート! 企画第一弾は、WEB投票で選曲されたリクエストベストアルバム! 収録される上位35曲を見ると、アルバム曲の多さも特筆すべきところ。 シングル曲にとどまらず、ZARDの名曲がいかに多いか、そして愛されているかが分かる結果に…! 1位の「心を開いて」からリクエスト順に、名曲を高品質音源でお聴きください。
ー運命はここにある前作「Three Stars」から続く物語の第二編は、 運命の輪で結ばれた3つの星の人々がその運命に翻弄されながらも、それぞれの定めへと向かう未来への道程。 その先をしるすのは、絡み合う運命のごとくEDMやJAZZ・アコースティックサウンドまで呑み込んだAKIHIDEのロック。 3つの星をまたぐ物語はそれぞれの運命へと還ってゆく。
韓国男性ダンスヴォーカルグループ“超新星”日本デビュー15周年記念! 待望の新作「HEAVEN」2024年11月20日リリース決定!! 2009年の日本デビューから今年15周年を迎える韓国男性ダンスヴォーカルグループ“超新星”が、その記念となる待望の新作を11月20日に発売することが決定した。 前作から約3年ぶり、オリジナルアルバムとしては通算10枚目の「HEAVEN」には、メロウなサウンドに織りなすヴォーカルが心地良い新曲5曲を収録。世界中どこでも繋がっている天空に様々な彩りと心象風景を投影した作品となっている。 今作はメモリアルイヤーにふさわしい全8形態をリリース。 メンバー集合フォトのオリジナル・アクリルスタンドが付属する初回生産限定盤、収録曲「Moonlight」のMVとメイキング映像をDVDに収録した初回限定盤、さらに、メンバー別にジャケット、ピクチャーレーベル、歌詞ブックレットをデザインした完全生産限定のソロ盤には、15周年を迎えた感謝の気持ちを伝える日本語でのヴォイスメッセージが、各メンバー別にそれぞれのCDに収録されている。 9月7日(土)と、日本デビュー日にあたる9月9日(月)に開催となる15周年記念ライブでは、今作のCD予約特典会も決定した超新星。今後の活動にぜひ注目いただきたい。
父譲りのパワフルかつエモーショナルな歌唱で話題となった KU デビューアルバム「Which KU do you like?」のリリースから早 7 年 ...。 磨きのかかった表現力を武器に、KU ゆかりの地ハワイでのスペシャルレコーディングが敢行されました。 前回のアルバム収録でも話題となった父吉幾三作詞作曲の名曲「LOVE SONG 〜 moonlit Waikiki 〜」に ウクレレの名手 Herb Ohta, Jr. をゲストミュージシャンに迎えた特別バージョンを収録! 胸に響く心地よく爽やかなサウンドは南国の風を受けより一層輝きを増し、今回のシングルリリースが実現しました! そして、両 A 面のもう一曲は、父吉幾三との待望のデュエットソング!! 初デュエットとなる「似たもの父娘」は、普通の親子を歌った曲ではなく、実際の吉幾三& KU の姿を描いたリアル感満載の一曲! お互い憎まれ口を叩きながらも心の底から信頼し心寄せ合うあたたかな父娘像が聴く人全てに元気を与えてくれるパワーソングとなっています! 最強 DNA を持つ KU と最強父吉幾三にしか作りえない珠玉のシングルがここに完成!! 年末に向けて、聴いて歌って盛り上がること間違いなしのシングルです!
コンポーザー、プレイヤーとして数多くのビッグアーティストの レコーディングやライブで活躍するYukihide “YT” Takiyama、待望の 2nd アルバムリリース決定! 単身渡米し、ボストン・バークリー音楽大学で編曲と管弦楽法を学んだ後、国内外でビッグアーティストのレコーディングやライブで活躍し、そのサウンドを支えてきたYukihide "YT" Takiyama。2010年からは氷室京介氏のレコーディングやライブに参加し、2018年からはB'z作品のアレンジを手掛け、ライブツアーにもギタリスト、ベーシストとして参加。今年開催のTMG20年ぶりの全国ツアー『TMG LIVE 2024 -Still Dodging The Bullet-』への参加も控えているYTが、2023年リリースの自身名義としては初のアルバム「Tales of a World」に続き、2枚目のソロアルバム「Next Giant Leap」をリリースします。 もちろん今作でも全作編曲をYT自身が手掛け、これまで培ってきた巧みなサウンドメイクとプレイヤーとしての多彩なテクニックが随所に光るインストゥルメンタルと、YT自身のアグレッシブな歌唱が爽快なヴォーカル曲で構成された全8曲を収録。 歪んだギターがエモーショナルに鳴り響くオープニングから、随所にちりばめられた緻密なプレイとアレンジャーとしての確かな才能を存分に堪能できる1枚。 様々なジャンルを呑み込んで再構築されたYT独特のサウンドが爽快感と高揚感を掻き立てる今作は、アルバムタイトル通り、彼のキャリアにとっての新たな飛躍であり、リスナーに新鮮な衝撃を与える快作です。
日米を代表するROCK HEROたちが再び集結! メロディアスでヘビィなサウンドと変わらぬスピリットを携えたTMG 2nd アルバム「TMG 2」が遂に完成! 今年3月、20年ぶりにオリジナルメンバーでの再始動を発表したTMG(Tak Matsumoto Group)。 これまで再始動や新作リリースを熱望する声は絶えることがなかったが、20年ぶりの活動再開のニュースは日本の音楽シーンに大きな衝撃をもたらした。 その興奮冷めやらぬ4月には、全国ツアー「TMG LIVE 2024 -Still Dodging The Bullet-」の詳細が発表。 そしてついに、ニューアルバム『TMG 2』が9月18日にリリース!前作から20年ぶりとなる新作でも、松本のソリッドかつ繊細なギタープレイはもちろんのこと、 メロディアスな旋律をエモーショナルに歌い上げるエリック・マーティンのボーカルと、楽曲をアグレッシブに盛り立てるジャック・ブレイズのベース&ボーカルは 健在。メンバーそれぞれが第一線で活動し続けてきたこの20年という長い年月は、バンドの空白期間ではなく、唯一無二のTMGロックサウンドがより一層の パワーを得るための準備期間であったと感じることができる渾身の2ndアルバムに仕上がっている。 今作のレコーディングには、ドラムにGuns N’ RosesやVelvet Revolverで活躍のマット・ソーラム、ギターとアレンジメントにB’zのレコーディングやライブサポートでも お馴染みのYukihide “YT” Takiyamaといった、すでに発表されているツアーのバンドメンバーに加え、2017年に松本と共作アルバム『Electric Island, Acoustic Sea』 をリリースしたダニエル・ホーや、松本のソロアルバム『Bluesman』でも華麗なサウンドを披露しているジェフ・バブコらが参加。 新たなるTMGサウンドを象徴するかのようなキャッチーなメロディーが印象的な「CRASH DOWN LOVE」や、ジャックがTakを思い描いて詞を書き上げた 「GUITAR HERO」、そして、世界的に活躍の場を広げているメタルダンスユニット・BABYMETALがゲスト参加し、エリックとの疾走感あふれる掛け合いが 心地よい「ETERNAL FLAMES」等、松本自身が「素晴らしいバンドメンバーと納得できる作品を創り上げることができたと」と自負する全10曲を収録される。
大ヒット中新浜レオン最新シングル「全てあげよう」の追撃盤が早くも登場!! 今回も5種類色とりどりの写真が使われたジャケット、そして全くタイプの違う5曲が収録されたカップリングも魅力です! 初のソロコンサートツアー情報も解禁され、勢いは止まりません!! この勢いのまま、突っ走しレオンで盛り上がレオンでがんばレオン!!!
大ヒット中新浜レオン最新シングル「全てあげよう」の追撃盤が早くも登場!! 今回も5種類色とりどりの写真が使われたジャケット、そして全くタイプの違う5曲が収録されたカップリングも魅力です! 初のソロコンサートツアー情報も解禁され、勢いは止まりません!! この勢いのまま、突っ走しレオンで盛り上がレオンでがんばレオン!!!
大ヒット中新浜レオン最新シングル「全てあげよう」の追撃盤が早くも登場!! 今回も5種類色とりどりの写真が使われたジャケット、そして全くタイプの違う5曲が収録されたカップリングも魅力です! 初のソロコンサートツアー情報も解禁され、勢いは止まりません!! この勢いのまま、突っ走しレオンで盛り上がレオンでがんばレオン!!!
大ヒット中新浜レオン最新シングル「全てあげよう」の追撃盤が早くも登場!! 今回も5種類色とりどりの写真が使われたジャケット、そして全くタイプの違う5曲が収録されたカップリングも魅力です! 初のソロコンサートツアー情報も解禁され、勢いは止まりません!! この勢いのまま、突っ走しレオンで盛り上がレオンでがんばレオン!!!
大ヒット中新浜レオン最新シングル「全てあげよう」の追撃盤が早くも登場!! 今回も5種類色とりどりの写真が使われたジャケット、そして全くタイプの違う5曲が収録されたカップリングも魅力です! 初のソロコンサートツアー情報も解禁され、勢いは止まりません!! この勢いのまま、突っ走しレオンで盛り上がレオンでがんばレオン!!!
松本孝弘による邦楽カバーアルバム『THE HIT PARADE II』8月28日発売決定! 松本孝弘のギターと稲葉浩志、TERU (GLAY)、倉木麻衣、GRe4N BOYZ、LiSA、上原大史(WANDS)、新浜レオンら豪華ゲスト・ヴォーカリストにより新たな魅力を纏った名曲全 10曲を収録! 2003 年に発表され大ヒットを記録した『THE HIT PARADE』から実に約 20年ぶり! 松本孝弘による邦楽カバーアルバム第 2 弾『THE HIT PARADE II』がついにリリースされる。 本作では、前作同様、松本自身のルーツともいえる昭和歌謡のヒットソングや感銘を受けた名曲を、深いリスペクトとともにカバー。 前作に続いての参加となる稲葉浩志、倉木麻衣をはじめ、松本が楽曲イメージからインスピレーションを受けてオファーした、TERU (GLAY)、GRe4N BOYZ、LiSA、上原大史(WANDS)、新浜レオンの他、新進気鋭の若きヴォーカリストの山本ピカソ ( 青いガーネット )、KEISUKE(Z)、YUJIRO(Z)の総勢 9 組のヴォーカリストを迎えたカバー9曲と、松本自身によるインストゥルメンタル・カバーを加えた全 10 曲が収録となる。 長年愛され続けてきた名曲が、松本孝弘のギターとゲスト・ヴォーカルによって新たな魅力を纏った必聴の 1枚だ。
BREAKERZ ∞ Vintage = ”Bintage” 3年ぶりにリリースされる通算 8枚目のオリジナルアルバムは、 BREAKERZ としての変わらないスタイルをさらに追求しながら、自身のキャリアを凌駕する快心作! 低く鋭くリズムを切り裂くギターリフが冴える「Lady Cat」をはじめ、 ファンタジーポップスとメタリックギターを最大限に削ぎ落とされたバンド表現で昇華させた タイトルチューンの「Bintage」、久しぶりの声出し解禁公演となった 2023 年のツアーで初披露された、 コロナ禍の鬱憤を声高に吐き出す「RESTART OF LIBERTY」など含む全 10曲収録!
制作・出演
DIMENSION / JunAbe / JunTomoda / KazukiKatsuta / MaokiYamamoto / SatoshiBandoh / SenriKawaguchi / TakashiMasuzaki発売元
株式会社BZONEインストゥルメンタルミュージックの新たな可能性がここに! 壮大な GROOVE にのせた美しい旋律、プログレ、ギターロック、AOR、シティポップス etc… 次から次へと畳みかけるように、幅広い音楽性が凝縮された最新のインストゥルメンタルミュージック。 ベーシックとなる JAZZ/FUSION を基調としつつも、進化を重ね誰も真似のできない領域にまで達した最新の DIMENSION のサウンドをぜひ体感してほしい。今作も新進気鋭の国内トップミュージシャンが全面参加! 参加ミュージシャン ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 友田ジュン (Key,Programming), 安部潤 (Key,Programming), 川口千里 (dr), 坂東慧 (dr) 山本真央樹 (dr), 則竹裕之 (dr), 二家本亮介 (ba). 須藤満 (ba), 田中晋吾 (ba) レコーディングエンジニア : 木村正和 / マスタリングエンジニア : 川崎洋 (FLAIR)