小説むすび | 著者 : ケン・リュウ

著者 : ケン・リュウ

七月七日七月七日

東アジアに伝わる七夕伝説、 不老不死の薬を求める徐福伝説、 済州島に伝わる巨人伝説ーー 伝説や神話からインスピレーションを得て 日中韓三ヵ国の作家が紡ぐ、十の幻想譚。 七夕の夜、ユアンは留学で中国を離れる親友ヂィンに会いに出かけた。別れを惜しむ二人のもとに、どこからともなくカササギの大群が現れーー東アジア全域にわたり伝えられている七夕伝説をはじめとし、中国の春節に絡んだ年獣伝説、不老不死の薬を求める徐福伝説、済州島に伝わる巨人伝説など、さまざまな伝説や神話からインスピレーションを得て書かれた十の物語。日中韓3カ国の著者による韓国発のオリジナル・アンソロジー。 ■目次 「七月七日」ケン・リュウ 「年の物語」レジーナ・カンユー・ワン 「九十九の野獣が死んだら」ホン・ジウン 「巨人少女」ナム・ユハ 「徐福が去った宇宙で」ナム・セオ 「海を流れる川の先」藤井太洋  「……やっちまった!」 クァク・ジェシク 「不毛の故郷」イ・ヨンイン 「ソーシャル巫堂指数」ユン・ヨギョン 「紅真国大別相伝」イ・ギョンヒ

再着装(リスリーヴ)の記憶再着装(リスリーヴ)の記憶

23世紀頃の未来、ポストヒューマン化した人類は、技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えた超AIの猛攻で滅亡寸前となり、太陽系の各地へと離散した。 それから10年……。 サイバーパンクとスペースオペラ、サイエンス・フィクション(科学小説)とスペキュレイティヴ・フィクション(思弁小説)が鮮やかに融合を果たす! 血湧き肉躍る大活劇、ファースト・コンタクトの衝撃……魂(エゴ)がデータとなった未来における身体性を問う最新のSFが集結。 ケン・リュウら英語圏の超人気SF作家と、さまざまなジャンルで活躍する日本の作家たちが競演する夢のアンソロジーが登場! (日本人作家の作品は、多くが書き下ろしです) ◎収録作家 ケン・リュウ マデリン・アシュビー カリン・ロワチー アンドリュー・ペン・ロマイン 図子慧 石神茉莉 伏見健二 伊野隆之 片理誠 陰山琢磨 吉川良太郎 平田真夫 待兼音二郎 岡和田晃・齋藤路恵 ◎目次 第一部 サンワード(内惑星圏)の冒険  しろたへの袖(スリーヴズ)〜拝啓、紀貫之どの●ケン・リュウ/訳・待兼音二郎  カザロフ・ザ・パワード・ケース●伊野隆之  おかえりヴェンデッタ●吉川良太郎  Wet work on dry land●片理誠  脱出拒否者●陰山琢磨 第二部 リムワード(外惑星圏)の邂逅  プロティノス=ラヴ●伏見健二  蠅の娘●岡和田晃(原案:齋藤路恵)  宇宙の片隅、天才シェフのフルコース●アンドリュー・ペン・ロマイン/訳・待兼音二郎  硝子の本ーーOriginal Version●平田真夫  泥棒カササギ●マデリン・アシュビー/訳・岡和田晃 第三部 再着装(リスリーヴ)の記憶  メメントモリ●石神茉莉  プラウド・メアリー〜ある女性シンガーの妊娠●待兼音二郎  恋する舞踏会●図子慧  再着装なんて愛の監獄●カリン・ロワチー/訳・待兼音二郎 *『エクリプス・フェイズ』用語解説や世界観紹介、年表、各作品の解説などもたっぷり掲載! 第一部 サンワード(内惑星圏)の冒険  しろたへの袖(スリーヴズ)〜拝啓、紀貫之どの●ケン・リュウ/訳・待兼音二郎  カザロフ・ザ・パワード・ケース●伊野隆之  おかえりヴェンデッタ●吉川良太郎  Wet work on dry land●片理誠  脱出拒否者●陰山琢磨 第二部 リムワード(外惑星圏)の邂逅  プロティノス=ラヴ●伏見健二  蠅の娘●岡和田晃(原案:齋藤路恵)  宇宙の片隅、天才シェフのフルコース●アンドリュー・ペン・ロマイン/訳・待兼音二郎  硝子の本ーーOriginal Version●平田真夫  泥棒カササギ●マデリン・アシュビー/訳・岡和田晃 第三部 再着装(リスリーヴ)の記憶  メメントモリ●石神茉莉  プラウド・メアリー〜ある女性シンガーの妊娠●待兼音二郎  恋する舞踏会●図子慧  再着装なんて愛の監獄●カリン・ロワチー/訳・待兼音二郎 *『エクリプス・フェイズ』用語解説や世界観紹介、年表、各作品の解説などもたっぷり掲載!

TOP