著者 : 岩下博美
現代最強の国家・アメリカ。その背骨となる思想のひとつがプラグマティズムである。“まずやってみる。やってみてだめなら別の方法を考える。”この明快な論理を一級のエンターテイメントにしました。舞台は開拓時代の西部。田舎町に正体不明の男が現れ、巻き起こる不穏な騒動。未亡人との恋模様。ならず者との銃撃戦ー。ガンマンたちが乱舞する大活劇から、合衆国成立の秘密を学べます!
奔放かつ強欲極まりない男フョードル・カラマーゾフが殺された。一家の当主を失い始まる、残されたものたちの“毒蛇同士の喰らい合い”に例えられる争い。“神の存在”“認められること、許されること”の意味とは?そして犯人は誰か?ドストエフスキーの集大成にして、最高傑作の一つ『カラマーゾフの兄弟』を圧倒的画力で描ききったまんが作品、ここに完成!
貧しさ故に高利貸しの老婆を殺し、その金品を盗んだ苦学生・ラスコーリニコフ。彼が編み出した天才的な理論は、彼を高らかな成功へと導くはずだった。だが彼の犯したちょっとしたミスは、捜査を担当する予審判事の追及をゆるす事になる。聖女・ソーニャと出会い、予想もできなかった自身の良心の呵責に苦しむラスコーリニコフ。哲学書であり、ミステリーであり、恋愛小説。ドストエフスキーによって描かれた傑作長編を超一級のエンタテインメントとしてまんが化!
19世紀のイギリス。牧歌的な風景の広がる田舎町の三人の若者。そのうちの一人が作った小さな工場が、資本主義の発展と軌を一にして、大きな嵐を巻き起こしていく。相対剰余価値、絶対的剰余価値、労働者の疎外、搾取ー。資本論の基本的なテクニカルタームの意味を、胸を打つ恋物語とともにわかりやすく描く。「健康・教育・希望」を得るには金が要る資本主義社会。資本家は神なのか?現代まで続くマルクスの問題提起。