著者 : 志賀直哉
城の崎にて・小僧の神様城の崎にて・小僧の神様
小説の神様と言われた志賀直哉。時代を経ていまなお、名文が光る短篇15作。秤屋に奉公する仙吉の目から、弱者への愛を描く「小僧の神様」ほか、「城の崎にて」「清兵衛と瓢箪」など代表作15編を収録する作品集。
小僧の神様 他十篇小僧の神様 他十篇
志賀直哉は、他人の文章を褒める時「目に見えるようだ」と評したという。作者が見た、屋台のすし屋に小僧が入って来て一度持ったすしを価を言われて置いて出て行った、という情景から生まれた表題作のほか、「城の崎にて」「赤西蛎太」など我孫子時代の作品を中心に11篇を収めた、作者自選の短篇集。
PREV1NEXT