著者 : 田口ランディ
2011年3月11日の大震災後に宇都宮から福島へ転校した小学校5年生の少年リク。引っ越した町には、人影がなかった。道路にも、校庭にも誰もいない。外で遊びたい。思いっきり自転車でかっ飛ばしたい。そんなリクが白の王国で出会ったのは、子供を対等な人間として扱ってくれる大人たち、山で生きる野生の動物、そして…。福島で生きていくことを決めた少年リクの物語。
薄幸の美女りん子に救いを求められた四〇代の作家よう子。心を閉ざしたままのりん子をもてあましていた時、アメリカからやって来た女性の禅マスターに導かれて坐禅をすることに。二人の内面が交差し、失われた恋や、家族の死、コンプレックス、若さへの執着…女の悩みが露呈していく。心には煩悩が渦巻くばかり。足の痺れの先に、光は見えるのか。
苦しみのない人なんて、いない。それでも、私たちは生きている。介護、原発、死刑、犯罪、いじめ…複雑化する現代社会のなかで、いのちきらめく一瞬を見つけて、生きていく。“人生”が凝縮された掌編集。
「福島の今を見てみたい」作家の羽鳥よう子は警戒区域“ゾーン”に足を踏み入れた。この世とあの世の中間、宙づりになった場所に懐かしささえ覚えるがー(「ゾーンにて」)。癌に冒された青年が福島から避難した牛飼いの少女と出会い、自らの生と向き合う「牛の楽園」など、極限に生きる命の輝きを描く四篇。
あの日、少女はなにを見たのだろうー。17年前、6人の中学生がUFOを呼び、1人の少女が姿を消した。オカルト雑誌「マアジナル」の編集者・高木は、ひとつの投稿をきっかけに残された5人の人生をつないでいく。かつて現実と非現実の境界に立った者たちは、数奇な運命に翻弄されていた。UFO伝説の残る能登の地で、揺らいだ現実の先に高木が見たものとはー。世界と自分の在り方を問う、魂を揺さぶる傑作長編小説。
音楽だけでは食べてゆけないフォルクローレ・デュオの僕ら。クリスマスイブにコンサートの仕事が入った。場所は浜松の病院。ギターとケーナとチャランゴと、浜松ならばうなぎくらい出るのではないかという小さな下心とともに会場へ向かうと、そこには思わぬ観客たちが待っていた…。たとえすれちがっても、人は何かでつながっている。魂が、様々な色彩であなたを包む珠玉の短編集。