著者 : 芝村裕吏
伝説的な軍歴を誇りながら、退役をきっかけに留学先のエルフの国・ルース王国の幼年学校で料理係(?)となった男シレンツィオ。ひょんなことから相棒の羽妖精ボラ、早熟な少女テティス、赤毛の少年マクアディら小さな友人たちに囲まれながら、奇妙で気ままな学園生活を楽しんでいた。時にはエルフならば誰でも扱える魔法に興味を抱き、獣人ガットの作った池の魚を調理して振る舞ったり、蕎麦や醤油を扱うエルフ料理を調べながら作ってみたり……シレンツィオは興味の赴くままに色んなことにチャレンジしていた。そんな最中、エルフの子供たちの舌が痺れるという謎の症状が発生。シレンツィオはその原因の調査に乗り出すがーーそれは、この伝説的な英雄の「気ままなその後」の生活に、大きな影響を与える事態になってしまう……のか!? 気ままな英雄の「その後」を描く話題の物語、第2弾!
「アルバの宝剣」と謳われる不世出の英雄シレンツィオ・アガタ。海軍提督として数々の難敵・強敵を打ち破ったその伝説的な軍歴は、母国アルバからの「貴族に叙す」という通知と共に終わりを迎えた。貴族になる条件として隣国ルース王国の士官学校への留学を命じられたシレンツィオ。道中で気まぐれに羽妖精の命を救い、たどり着いた留学先で彼を待ち受けていたのは、なんの手違いか、エルフの少年少女が通う幼年学校への入学だった! 幼児たちの同級生となるおっさんという、まさかの事態もどこ吹く風。当のシレンツィオは気ままに友人になった少女テティスらに料理を振る舞うなど、たちまちエルフの少年少女たちの胃袋を掴んでいくーー。これは「伝説」と呼ばれる男が、立場に振り回される大人たちをよそに、気ままに小さな友人たちに料理を振る舞い、学園生活を謳歌する「その後」の物語である。
シリーズ開始より10周年──「伝説」の後も人生は続く。 タイで少年兵たちを「教育」する元僧侶・シュワ。 「アラタの子」のひとりで、「父」に深く共感する少年・シン。 「最初の24人」のうちのひとり、メーリムが見たアラタと女性たち。 そして、元ニートと守護天使……。 芝村裕吏×しずまよしのりが贈る大ヒットシリーズ、全編書き下ろしの短編集第3弾。
「お前たちのためじゃない。俺の仕事のためだ」 「外国人の反乱か。いいな。確かに現状はそういう感じになりつつある」 日本の誇る情報機関(便宜上「イトウ家」と呼ばれる)、そこには使役される猟犬(スパイ)がいる。 「何事もないのが一番いい。そのためならどんなこともする」猟犬たち。 ある者は望んで、ある者は脅され、その身を機関に捧げている。 外国人にもかかわらず、不本意ながら猟犬となった男が休暇を取ったその日、日本のまどろみは崩壊したーー。 関西国際空港に新宿駅、日本の主要都市で起きる爆弾テロに銃撃テロ。“外国人の反乱”に、男が動く。 猟犬は、どの旗に忠誠を誓うのか? 現代日本を舞台とした、スパイ小説の新潮流!! 第一章 発火 第二章 “平和” 第三章 雇用 第四章 外人 第五章 対峙 第六章 日本
「何事もないのが一番いい。そのためならどんなこともする」 日本の誇る情報機関。 その組織には、名前すらないーー。 ただ、便宜上「イトウ家」と呼ばれる。 平和にまどろむ日本が一日も長く続くように戦う無名の戦士、いや猟犬たち。 今日も情報と軽武装を頼りに、国内外の”邪魔者”を騙し、操り、脅し、殺す。 「好き好んでこんなことをしてると思うなよ、ニッポン人」 日本人でもないのに、猟犬に不本意ながらなった男がいた。--良心をすり減らして生きてきた男の今日の仕事は? 軍事小説の新境地を拓いた著者が贈る、最もリアルなスパイアクション!! 第一話 日常 第二話 “親子” 第三話 調停 第四話 教育 第五話 狩猟 解説 北上次郎
日本の誇る情報機関(便宜上「イトウ家」と呼ばれる)、そこには使役される猟犬がいる。外国人にもかかわらず、不本意ながら猟犬となった男が休暇を取ったその日、日本のまどろみは崩壊したー。関西国際空港に新宿駅、日本の主要都市で起きる爆弾テロに銃撃テロ。“外国人の反乱”に、男が動く。猟犬は、どの旗に忠誠を誓うのか?現代日本を舞台とした、至極の“スパイ小説”!!
稀代のゲームデザイナー、芝村裕吏が仕掛けるAR(拡張現実)バトルゲームファンタジー!アイドル巫女からツンデレハーフ、仮面の美少年にオタク眼鏡までみんなまとめて、史上最強の青春国盗りラブバトル、開戦!!
全面核戦争を生き延びた情報技術者の田中翼と仲間は、ネット環境を求め荒廃した地上を探索する。“セルフ・クラフト”内では、世界の一画が虚無と化す謎の消滅現象が多発していた。民主主義教を奉じる竜の高僧ミンドンは、始祖マインドの墓の発掘調査から寺院に帰還してすぐ、消滅現象の対策のため総本山に呼び出される。すると寺に住む寺人のエミカがなぜか同行を申し出て…奇跡のゲームが現実を変革する3部作完結篇。
人工生命“G-LIFE”が内部で独自進化するMMORPG“セルフ・クラフト”は、いまや日本の技術革新の要となった。その利権を巡る不毛な政治抗争に倦む首相の黒野無明は、ゲーム三昧の旧知の友の行動に、直感で将来的危機を察知する。“セルフ・クラフト”内では旅する半妖のマイドンと身元不明の超戦士カトーが、謎の自称神官・えり子に同行を迫られ…奇跡のゲーム世界になぜか民主主義の精神が屹立する第2弾。
高校デビューに失敗した中札内雲英。ひとりぼっち脱出のため声をかけたのは、同じくクラスで浮いている男子だった。放課後、彼がいる“幽霊部”へ訪れるとこれまで見えていなかったモノたちが見えるようになってしまってー!?
14歳から19歳まで植物状態で入院中の患者・正親は、試作段階の自意識を持つ生命維持装置とつながることで、肉体の自由を得た。しかしその試作機の技術を使い、四肢麻痺の患者や死体を軍事利用しようと目論む勢力が現れる。それを知った正親と自意識を持つ試作機は二人二脚で入院先の病院を脱出するが…。近未来の九州を舞台に、素直さと正直さと少年らしさが輝くエンターテインメントが疾走する!
大規模多人数同時参加型オンラインRPG“セルフ・クラフト”のゲーム世界では、人工生命“G-LIFE”が奇跡の独自進化を遂げていた。ゲーム内のド田舎村で旅人を迎える役目のエリスは、九州女性(?)のノンプレイヤーキャラクター。砂漠で彼女の命を救ったプレイヤーのGENZは、G-LIFEの不可思議な生態を研究しているという。そこへ謎のハッカー集団の侵入事件がー世界最高の熊本弁ファンタジーSF!
高野信念はオタクグッズ会社経営の35歳。偶然出会った病気がちの彼女・妙と過ごす時間を増やすため、彼女の父親(強引・無口)に勧められるがまま在宅個人投資家に転身した。ネット投資に精を出す彼に時々届く間抜けなメールには、どこか宇宙人っぽさが感じられる…。謎の相場変動の原因は本当に宇宙人の所業か?高野は艱難辛苦を乗り越え無事に妙と結婚できるのか?いい歳したオタクが一喜一憂する恋愛金融SF!
陸上自衛隊富士学校勤務の藤崎綾乃は、優秀な技官だが極端な対人恐怖症。おかげでセクハラ騒動の責任を押しつけられ、閑職で失意の日々を送っていた。こうなったら質の高い研究で己の必要性を認めさせてから辞めてやる、とロボット戦車の研究に没頭する綾乃。謎の同僚、伊藤信士のおせっかいで承認された研究は、極東危機迫るなか本格的な開発企画に昇格し…国防と研究と恋愛の狭間で揺れるアラサー工学系女子奮闘記!