著者 : 藤井邦夫
可愛がっている孫に、賭場で借金を作り取り立てられていると泣きつかれた呉服屋の隠居が、二十両を用立てたという。自身も孫ができた弥平次はそれが騙りではないかと疑い、さらに調べると、近ごろ金持ちの年寄り相手に騙りを働く坊主がいるという。卑劣な騙り屋を久蔵たちは追い詰められるのか!?快調な新シリーズ第2弾。
御庭番の倉沢家に婿入りし、家督を継いだ喬四郎。凄腕の隠密だが、義母の前では形無しだ。近ごろ江戸では、浪人の押込みや辻強盗が異様に増えていた。喬四郎は8代将軍徳川吉宗より直々に、その理由を探れとの密命を受ける。調べを進めると、背後には新大名家を立てようとする謀略、そして天一坊と名乗る謎の修験者の影が…。手に汗握る展開、軽妙なユーモア、胸に迫る結末。これぞ忍者時代劇!新シリーズ、待望の第2弾!
下っ引の音次郎は、湯島天神で幼馴染みのおしんの姿を見かける。以前、自分を心配してくれたおしんに誤って怪我をさせてしまったことを詫びたい音次郎は、おしんを捜す。一方、北町奉行所臨時廻り同心の白縫半兵衛は、浅草の地廻り殺しの下手人を追っていた。その探索との思いもよらぬ繋がりで、おしんの身に何かが起こっていると知った音次郎は…。「私たちは咎人を作らないようにするのも役目」“知らぬ顔の半兵衛”の、粋な人情裁きが江戸に舞う!
駿河国汐崎藩の国許で一揆の噂がたった。汐崎藩の御刀番頭・左京之介は、噂の真偽を確かめるため、さっそく国許へ向かう。汐崎藩領内へ入った左京之介を待っていたのは、汐崎藩を混乱させんとする一派。そして、敵の手には、名剣「井上真改」が。はたして、左京之介は、一揆を防ぐことができるのか。手に汗握る策謀の応酬と迫力の剣戟満載のシリーズ第九弾。
江戸の隠密仕事専任の御庭番・倉沢家に婿入りした喬四郎。着任早々将軍吉宗から神田に現れた盗賊牛頭馬頭の始末を命じられる。佐奈と仮祝言をあげたのも束の間、喬四郎は探索に向かった。盗賊の隠れ家は武家屋敷。背後に潜む者を感じた喬四郎は、次の押し込み先で頭の義十をわざと逃がし、真相を曝くために後を追うが、義十は謎の武士に斬られてしまう。息を呑む展開とアクション。時代劇の醍醐味満載の新シリーズ、堂々開幕!
北町奉行所臨時廻り同心白縫半兵衛の組屋敷を、見知らぬ娘が訪ねてきた。おふみと名乗ったその娘は、奉公先で人殺しの密談を聞いてしまい、恐ろしくなって飛び出してきたという。驚くことにおふみは五年前に死んだ、手先の鶴次郎が着ていた緋牡丹の半纏を手にしていた。生前、おふみの家に世話になった鶴次郎が、困ったときには半兵衛を訪ねるよう言い残していたのだ。直ちに探索に乗り出した半兵衛が、許しがたき奸計を暴く!痛快無比の人情裁きが大好評のシリーズ第三弾。
汐崎藩藩主・堀田家憲に御三家尾張藩主の姫との縁談が持ち込まれた。汐崎藩の御刀番頭・左京之介は、その「土産」に名刀「関の孫六」が献上されると聞いて不審を抱くが、ある旗本の所と、水戸藩にも関の孫六があることが判明する。いずれが本物なのか。そして水戸藩闇同心、尾張藩土居下組が「幻の名刀」を狙って襲い来るー。壮大なスケールに引き込まれるシリーズ第八弾。
久蔵や和馬が、袴姿の若い侍に尾行された。過去に遺恨のある者なのかと男の探索を進めると、5年前に久蔵に斬り棄てられた浪人の弟らしい。だがなぜ5年前ではなく、いま姿を現したのか。誰にでも噛みつく“野良犬”のようなその男を前に、身重の香織がいる秋山屋敷は警戒を強める。大人気シリーズ、30巻にして第1部完結!
楓川に架かる新場橋傍で、博奕打ちの猪之吉が死体で発見された。探索を開始した半兵衛の前に、猪之吉の情婦おつやの家を窺う浪人者が現れる。さらに猪之吉と連んで悪事に手を染めていた“厨の長助”も殺され…。「世の中には私たちが知らん顔をした方が良い事がある」と嘯く、北町奉行所臨時廻り同心白縫半兵衛の人情裁きを描く、大好評シリーズ第二弾。
北町奉行所例繰方同心の白縫半兵衛は元岡っ引の半次を伴い、かつて手先を務めていた役者崩れの鶴次郎の墓参に下谷大興寺を訪れた。その帰り、鎌倉河岸のお夕の店に立ち寄った二人の前に、博奕打ちに追われる若い男が現れる。一方、数日前に病死した定町廻り同心の死因に不審を抱く吟味方与力の大久保忠左衛門は、半兵衛を用部屋に呼び出し、内々に探索するよう命じるが…。“知らぬ顔の半兵衛”の粋な人情裁きを描く、書き下ろし新シリーズ第一弾。
汐崎藩の御刀番頭・左京之介は、対立している水戸藩江戸家老から、京之介の友である水戸藩御刀番頭・神尾兵部の行方がわからなくなったと告げられる。頼みを受け友の行方と水戸藩から奪われた「九字兼定」を捜す京之介の眼前に謎の集団が立ちはだかる。闇同心、影目付…「九字兼定」を狙う者たちとの壮絶な闘いが始まったー。手に汗握る渾身のシリーズ第七弾。
夜な夜な面体を隠した妙な侍の一団が浅草界隈に現れるという噂がたち、その真相解明に乗り出した南町奉行所定町廻り同心の高村源吾。三味線堀近くにある肥後国岩倉藩大沢家の下屋敷を見張っていた高村の前に、遊び人風の若い男、平七が現れる。実家の茶問屋を勘当され無宿人となった平七が、大沢屋敷の様子を窺うのはなぜなのか、そして妙な侍の一団の正体とは!?時代小説の名手が放つ人気シリーズ、遂に最終巻。
京橋の呉服屋「角屋」の四歳になる太吉が勾引され、二百両を要求する脅し文が投げ込まれた。角屋の内儀の証言から、武州浪人の矢崎新兵衛に疑いの目が向けられ、北町奉行所の同心らがその行方を追っていた。一方、矢崎の人柄を知る南町与力の結城半蔵は、勾引しに角屋の奉公人が絡んでいると睨み、探索を開始するが…。時代小説の名手が放つ、好評シリーズ第四弾。
言い交わした娘を襲おうとした男を殺した丈吉は、久蔵の酌量もあって遠島となり、さらに赦免で江戸に戻ってきた。だが今その娘・おふみは、長屋の隣人で一人娘を育てる浪人と互いに惹かれあっていた。そんな折、丈吉に殺された男の兄が、丈吉に賞金を懸けたという…。“剃刀”久蔵の差配が光る、充実の書き下ろし第29弾。
中年の侍に向けられた追っ手の視線ー。脱藩した男を討つよう命じられた勝岡藩士速水又八郎を、同藩の目付衆が付け回していた。だがその存在に気付きながらも、人目を忍んで雑司ヶ谷鬼子母神傍の百姓家の様子を窺う速水。上意討ちの命を帯びた速水が百姓家に住む指物師を見張るのは何故なのか、そして速水を付け回す目付衆の目的とは!?南町奉行所与力の結城半蔵は、上意討ちの裏に隠された真相を探り始める。時代小説の名手が放つ、好評シリーズ第三弾。
南町与力結城半蔵の屋敷で娘の佐奈子に飾り結びを教えているおゆみを明神下の伝兵衛長屋に送り届けた下男の卯之吉。だがそこには、暗がりに潜み刀の鯉口を切ろうとする若い武士の姿があった。その報せを受けた半蔵は卯之吉を長屋に張り込ませたが、その矢先、二人の浪人が現れて白昼堂々刀を振り回し…。長屋を襲う者たちの目的とは何なのか、そして事の背後に隠された真実とは!?時代小説の名手が放つ、好評シリーズ第二弾。
恩返しのため、十五年前に潰れた小間物問屋『紅屋』の内儀おとせを捜して欲しいと小間物屋『香美堂』の義兵衛は頼んだ。矢吹平八郎は、おとせと一緒に目撃された浪人・夏目左内を捜し出すが、人違いだと一蹴される。手掛かりは『紅屋』が潰れた背景にあった!?やがて、夏目が思わぬ行動に出て…。萬稼業・平八郎の人助けの顛末とは?人気沸騰、人情時代小説!
亡き妻の墓参の帰途、四人の若侍に襲われた初老の武士を助けた南町奉行所与力の結城半蔵。奥州上関藩の留守居役遠藤頼母と名乗った初老の武士は「拙者は不忠者」という言葉を残し意識を失った。駆けつけてきた上関藩士らに遠藤を託し、その場を立ち去った半蔵だったが、その背後には尾行者の影がー。上関藩内に燻る内紛の火種を嗅ぎ付けた半蔵は、密かに探索を開始する。時代小説の名手が放つ、シリーズ第一弾。