2001年6月1日発売
蘇る怪鳥艇(上巻)蘇る怪鳥艇(上巻)
北朝鮮の女性将校で美人パイロットの柳英姫は、大連に留学した時に日本人商社マンの西山哲男と知り合い、恋仲になる。哲男への思いを募らせる英姫は、ソウル奇襲作戦に参加し、そのまま亡命することを決意した。一方、哲男は台湾人の叔母から、旧ソ連の怪鳥艇に関する極秘文書を託されていたが、その書類を入手しようと、中国のスパイが彼の周辺に出没する…。
蘇る怪鳥艇(下巻)蘇る怪鳥艇(下巻)
韓国に亡命し、インド空軍外人部隊へ出向した柳英姫は、怪鳥艇の謎を知る哲男と再会するが、二人は、北朝鮮、中国の双方から執拗な襲撃を受ける。一方、ロシアのカスピ海に「鷲の息子」と呼ばれる強襲上陸艇があることを突き止めた中国軍は早速、その売買契約に着手。英姫と哲男も、中国の契約を阻止すべく、カスピ海へ…。アジア情勢に詳しい著者が挑んだ“大冒険ラブロマンス”。
島津奔る(上巻)島津奔る(上巻)
九州制覇、文禄・慶長の役と、後半生を常に戦場で過ごしてきた薩摩の太守・島津義弘は、政局を読み取り、敵の作戦を察知する才に長け、大胆な攻撃で敵を打ち破る戦略家として、内外に恐れられた。小心者の徳川家康、官僚主義者の石田三成、保身に走る兄・義久という思いきった人物設定で、戦国武将の内面に鋭く迫り、現代の指導者たちにも熱い共感を呼んだ大作。柴田錬三郎賞受賞。
島津奔る(下巻)島津奔る(下巻)
秀吉の朝鮮出兵後、景気は急速に衰え、戦後不況が猛威を振るう中、戦国末期の日本は、東西両軍が対峙する関ヶ原の戦いで活路を見出そうとしていた。薩摩の太守・島津義弘は兵力不足にもかかわらず、わずかな家臣を引き連れて関ヶ原へ向かう。劣勢を承知の上で戦いに挑んだ義弘の真意とは?現代政治の不毛と重ね合わせながら「関ヶ原」を再現し、指導者のあるべき姿を示した傑作。
PREV1NEXT