2006年7月1日発売
桂助の患者だった廻船問屋橘屋のお八重の突然の死をきっかけに、橘屋は店を畳むことに。背後に、かつて桂助の家族とも関わりのあった岩田屋勘助の存在が浮かび上がる。自分の商売を広げるためには、どんな汚い手を使うことも厭わない岩田屋が…。そして、桂助の出生にまつわる真実が明らかになる。それは、将軍家のこれからをも左右する重大なことだった。ある事件に関わることになった桂助は、自ら望んで、秘密をかぎつけた岩田屋と相対することに!『南天うさぎ』『手鞠花おゆう』に続く、口中医桂助シリーズの第三作。
今こそ必読の日本人の戦後史がここにあるー。戦後、焦土と化した日本にあって自動車作りの夢を追い続けた男がいた。その名は多門大作。バラック小屋の整備工場でのオート三輪生産から、ついには乗用車生産の夢を実現、多門自動車を立ち上げる。-日本自動車産業の戦後史に挑む。
血風吹きやまぬ、戦国乱世。徳川家康の懐刀・石川数正が、突如、日の出の勢いの秀吉のもとに奔った!家康と苦楽をともにした知将の変節に、三河武士たちは憎しみの炎を燃やす。だが、漢は自らの天命を見据え、恐るべき計略を胸に動いたのであった。息子たちをも巻き込む数正の鬼謀が、天下人の座を狙う群雄の運命をかえてゆくー。謀将シリーズ、最高傑作をもって、堂々完結。
盂蘭盆が近づくと、毎年お江戸の富裕な商家を襲って店中の者を叩き斬る“意趣斬葵之介”が本所に現われた。情の厚さと顔の怖さで「鬼不動」と呼ばれる御用聞きの井蔵は、名岡っ引き「天眼通の才吉」の忘れ形見で、養女のお蔦と下手人の捕縛に挑む。そのほか、死んだはずの父親が不幸にした娘へ恩返しをする一話、怪談「置いてけ堀」をめぐる騒ぎを加えた全三篇を収録。シリーズ好評の第三弾。
江戸を捨て、佐倉で寺子屋の師匠として暮らす旗本の次男坊・結城拓馬は、新勝寺門前の大店・成田屋の一人娘はつと狂おしいほどのひとときを過ごし、成田で暮らすことを考えはじめる。そんな拓馬の様子から、別れの日が遠くないことを察した寄宿先の立花家の妻・鈴が忍んできて、激しく拓馬を求める。さらに、二人の痴態を盗み見ていた鈴の娘・綾も褥に引き込んで、ときのたつのも忘れた三つ巴の妖しい蜜戯が繰り広げられる…。好評「やわひだ」シリーズ第3弾。