2016年3月24日発売
鎧武とバロンの最終決戦が行われたのち、終末思想を信奉する秘密結社「黒の菩提樹」が暗躍を始める。そして、異空間をさまよう謎の男・狗道供界。謎のロックシードが沢芽市にばらまかれ、ふたたび混乱が訪れる。狗道供界と「黒の菩提樹」を倒すため、呉島貴虎、光実たちが立ち上がる! 鎧武とバロンの最終決戦が行われたのち、終末思想を信奉する秘密結社「黒の菩提樹」が暗躍を始める。 そして、異空間をさまよう謎の男・狗道供界。 謎のロックシードが沢芽市にばらまかれ、ふたたび混乱が訪れる。 狗道供界と「黒の菩提樹」を倒すため、呉島貴虎、光実たちが立ち上がる! キャラクター紹介 序 章 第一章 幕 間 第二章 第三章 第四章 終 章 鎧武シリーズ時系列
服は人なり、という衣裳哲学を具現したカエアン製の衣裳は、敵対しているザイオード人らをも魅了し、高額で闇取引されていた。衣裳を満載したカエアンの宇宙船が難破したという情報をつかんだザイオードの密貿易業者の一団はその奪取に向かう。しかし、彼らが回収した衣裳には、想像を超える能力を秘めたスーツが含まれていた…後世のクリエイターに多くの影響を遺した英SF界の奇才による傑作の新訳版。星雲賞受賞作。
竜たちが守護する“天竜の帝国”で政変が起き、真の皇帝カイゴは玉座を追われた。暴虐きわまる前皇帝の弟セソンから逃れた竜眼卿のイオンは男装を解き、少女イオナとして宮城を脱出しカイゴと合流をはかる。だが、イオナはまだ“鏡の竜”の力を制御できずにいた。竜の力を完全にわがものにするため、イオナは囚われの身である鼠の竜眼卿イドを救出し教えを乞おうとするが…竜の声を聞く少女を襲う苛烈なる運命の物語!
イド卿を救出したイオナは打倒セソンに向け態勢を整える。だがイオナを自分の右腕に選び、真摯な想いをぶつけてくる皇帝カイゴと、同じ竜眼卿として力を振るいすべてを支配しようと誘惑するイドとのあいだで、イオナは翻弄されてしまう。そして繰り返し見る先祖キンラの幻影がイオナを悩ませていた。国を守るため、イオナがくだした決断とは…。竜と人の交わりを描く中華風ファンタジイ二部作完結篇。
粛清者の侵攻は、従来のやりかたとはまったく違っていた。まず転移する艦数を8隻16隻32隻と倍数で増やしてくる。巡航艦や駆逐艦などの雷撃艦隊だけでなく、大量の機動戦闘艇をいっきに投入する。そして、艦体に鋭い棘のような突起物のある、戦列艦よりも巨大で凶悪なシルエットを持つ戦闘艦を出現させたのだ!“箱船”や脱出船による転移ゲートからの地球人類の避難が進むなか、果たして恵一たちは地球を守りきれるか!?
生体通信によって個々人の認知や感情を人類全体で共有できる技術“自己相”が普及した未来社会。共和制アメリカ軍は、その管理を逃れる者を“難民”と呼んで弾圧していた。軍と難民の間で揺れる軍属の人類学者シズマ・サイモンは、訪れたアンデスで謎の少女と巡り合う。黄金郷から来たという彼女の出自に隠された、人類史を鮮血に染める自己相の真実とは?クラウド時代の民族学が想像力を更新する、2010年代SFの最前線。
『マルドゥック・スクランブル』から2年ー自らの人生を取り戻したバロットは勉学の道に進み、ウフコックは新たなパートナーのロックらと事件解決の日々を送っていた。そんなイースターズ・オフィスに、馴染みの弁護士サムから企業の内部告発者ケネス・C・Oの保護依頼が持ち込まれた。調査に向かったウフコックとロックは都市の新勢力“クインテット”と遭遇する。それは悪徳と死者をめぐる最後の遍歴の始まりだった。
まるい顔に小さな体、手にはこうもり傘を持ち、シャベル帽をかぶった冴えない神父。しかしひとたび事件が起きれば、その風貌からは想像もつかない鋭い洞察力で、次々と真相を看破していく!シャーロック・ホームズと人気を二分する「ブラウン神父」の傑作短篇シリーズ“第1集”の新訳版。伝説のダイアモンドが消えた「飛ぶ星」、現場付近に残された凶器と死体を巡る「三つの凶器」など全十二篇を収録
我らが主人公メヴルト・カラタシュは、12歳のときに故郷の村からイスタンブルに移り住む。昼間は学校に通い、夜は父とともにトルコの伝統的飲料ボザを売り歩く日々を重ねて、彼は次第に大都会になじんでいく。そしてある日、彼はいとこの結婚披露宴で運命の恋をしたーノーベル文学賞作家が描く、ある男の半生と恋と夢、そして変わりゆく時代。新たな代表作となる傑作長篇。
ライハと駆け落ちをしたメヴルトは、日中は様々な仕事をしながらも、あいかわらず冬の夜はボザを売りに出かけていた。イスタンブルとその住民、そしてトルコに訪れる変化を路上から目撃しながら、彼は長年抱き続ける、自分と世界についてのひそかな違和感について思いをめぐらすーこの違和感はいったい何から生まれたのだろう?いくつもの声を重ねて描き出される、都市と人の移り変わり。ノーベル文学賞作家が放つ現代の叙事詩。