2019年6月発売
ベストセラー作家、倉沢みちるは、二十三歳の秋、高校時代の彼、蓮見優斗と再会、再び心を寄せ合う。しかし、葉山のクラシックホテルの跡取りである優斗との恋には様々な試練が降りかかり、また、分不相応な収入で家族はバラバラに…。愛、仕事、家族の絆。本当の幸福とは何かを問いかける、究極の純愛ストーリー。
いままでにない斬新な謎に挑むのが本格の醍醐味。人は探偵になりたい、できれば名探偵になりたいから本ミスに挑む。2017年に発表された本格ミステリの短編からプロが選びぬいたベスト作品集。最先端の本格ミステリが一冊に!優れた論理性と驚きの結末は想像の上を遙かに飛び越えていくこと間違いなし!
加賀藩邸の不祥事を咎める評定所に臨んだ百万石の筆頭宿老・本多政長。対するは本多の仇敵、老中大久保加賀守。黒のものを白にする。留守居役顔負けの舌戦の火ぶたが切られた!数馬も義父・政長を援護するため、江戸城を駆け巡る。そして加賀藩と本多の命運のかかった将軍綱吉との謁見は!?
大身旗本同士の婚姻の祝酒を将軍家に献上することになった。武蔵屋をふくむ酒問屋が鎬を削る中、手代卯吉が人気酒に育てた「稲飛」も有力候補に。だが海難事故で貴重な百樽を失い、在庫は払底、選ばれても期日までに献上の百樽を揃えるのは困難至極。店の名誉を守る手立てはあるのか!?
一九三三年。次なる旗艦の建造計画をめぐり、海軍上層部は対立する。巨大戦艦建造を標榜する戦艦派の計画案に、数字上の虚偽を疑う空母派は、ある数学の天才に不正を見破らせようとする。数学の真理は、巨大戦艦「大和」の建造を阻止できるのか。帝国海軍が歩んだ激動の時代を、若き天才の生き様を通して描く感動作。
“天才”太宰治と駆けぬけた著者の狂躁的「青春回想録」。作家・檀一雄は太宰治の自死を分析して、“彼の文芸の抽象的な完遂の為であると思った。文芸の壮図の成就である”と冒頭から述懐している。“太宰の完遂しなければならない文芸が、太宰の身を喰うたのである”とまで踏み込んでいる。昭和八(1933)年に太宰治と出会ったときに「天才」と直感し、それを宣言までしてしまった作家・檀一雄。天才・太宰を描きながら、同時に自らをも徹底的に描いた狂躁的青春の回想録になっている。作家同士ならではの視線で、太宰治という天才作家の本質を赤裸々に描いた珠玉の一編である。
旧家に生まれた者の“暗い宿命”を描いた太宰治「私小説集」。明治四十二(1909)年六月、太宰治こと津島修治は青森県北津軽郡に誕生、のちに遠く東京にあって望郷の念を募らせていた。太宰は、津軽での幼・少年期を“遺書”のつもりで書き綴った処女作「思い出」で文壇デビュー。その後、兄との不和から十年ぶりとなった帰郷を描いた「帰去来」、母危篤の報を受けての帰郷を描く「故郷」、そして、時局差し迫る中での津軽旅行をまとめた「津軽」と、旧家に生まれた者の暗い宿命を描いている。前四作品に加え、名作「富嶽百景」を含む太宰の私小説で構成したアンソロジー集。解説を同じ東北出身の作家・佐伯一麦氏が特別寄稿。
未来につながる、パスがある。大手自動車メーカー・トキワ自動車のエリート社員だった君嶋隼人は、とある大型買収案件に異を唱えた結果、横浜工場の総務部長に左遷させられ、同社ラグビー部アストロズのゼネラルマネージャーを兼務することに。かつて強豪として鳴らしたアストロズも、いまは成績不振に喘ぎ、鳴かず飛ばず。巨額の赤字を垂れ流していた。アストロズを再生せよー。ラグビーに関して何の知識も経験もない、ズブの素人である君嶋が、お荷物社会人ラグビーの再建に挑む。
窃盗現場に臨場した警視庁捜査三課の萩尾と相棒の秋穂。犯行の手口を見て、獲物がある場所だけに触る“ダケ松”の仕業と見抜く。逮捕されたダケ松は、大物故買屋の名を明かした。その故買屋は国宝“曜変天目”の展示される陶磁器展で何かを企てているらしい。狙われた国宝を萩尾は守りぬけるのか?“捜査の職人”と“盗みの職人”の気魄がぶつかり合う大人気シリーズ第二弾!
女とは怖い生きものである。その美貌と肉体で男を虜にし、巧みな話術で財産を奪い、魂さえも我がものにしようとする。世にも恐ろしき六人の女性をハードボイルドの名手が描いた連作短篇集。母子家庭の女が男の肉体を目的に近づく「あなたがほしい」など、驚愕の六篇を収録。これらの話、すべて事実かもしれない…!?
突然、目の前に現れた見知らぬ男は少年に言った。「世の中のためになる人間ー誰かの役に立つ人間になれ。大切なのは何のためにそれが必要か、ということだ」と。そして月日が流れ、少年は政治家になった。在日米軍情報機関の末端に籍を置く、情報分析員の葉山隆は、HUMINT(人的情報収集活動)として、ある調査をすることになる。真実に近づくことは、前途有望な若き政治家の人生を翻弄することになるとも知らず…。
混雑した駅中、彼女は驚いた様子でまっすぐ僕の方へ歩いてきた。それが僕たちの出逢いであり、恋人同士になるきっかけだった。でも、心も身体もすっかり馴染みきったある日、唐突に知ってしまう。彼女が僕に近づいた理由をー。(表題作「優しい音楽」)ちょっと不思議な交流が生みだす、温かな心の触れ合い。幸福感と爽やかな感動に包まれる短編集。
その少年に目が留まった理由は、ただひとつ。こぼれ落ちる涙を拭おうともせずに立ち尽くしていたからだ。それもホラー映画の並ぶ棚の前で。しかも毎日。-ある事件がきっかけで、職を辞した元刑事の須賀原は、死者が見えるという少年・明生と、ふとした縁で知りあう。互いに人を避けて生きてきた二人。孤独な魂は引かれ合い、手を組んだ。須賀原と明生は、様々な事情でこの世に留まる死者たちの未練と謎を解き明かしていく。
大都会の雑踏に立ち、逃亡中の手配犯を見つけ出す見当たり捜査ー。警視庁捜査共助課に着任した水野乃亜は、新たな衆人環視システム導入を目論む警察庁のキャリア官僚・佐山の特命を受け、その現場に立っていた。そんな中、チェチェン人の女テロリストが密かに日本に潜入。都心にある米軍関連施設を襲撃する準備を着々と進めていた。警察内部の覇権争いと水面下で策を巡らすアメリカの思惑ー。現場の刑事達の矜持と己の信念の狭間で揺れ動く乃亜は、テロの脅威にさらされる日本の窮地を救えるのか!?怒涛のノンストップ警察小説、第1弾!!
ママはときに男と出奔する、どうしようもない母親だ。けれどその自由な生き方に魅了され、誰もが彼女を愛してしまう。人を好きになるということは?勇気を与えるということは?「幸せになりたいんやったら、誰かのせいにしたらあかん」「どうぞ、グレてください」型破りなママから、わたしは人生でなによりも大切なことを教わっていくー。“ハズレ”の人生なんてないと思わせてくれる、最高のエンタメ小説!
神様や妖怪が泊まりに来る出雲のお化けホテルに、マスコットキャラクターを作ろうという話が持ち上がる。櫻葉永遠子の発案で、桜の花びらを模した着ぐるみが誕生したが、どうにも評判がよくない。そこで、時町見初の提案もあって、兎の白玉をモチーフにしたキャラクターを作ることになった。さらに兎を主人公にした物語を小冊子にして配ったところ、なかなか好評で、ついにはイベントまで開催することに!笑って泣けるあやかしドラマ、待望の第六弾!
坪内藩の城下町にある青鳴道場は存亡の危機にあった。先代の不名誉な死と、跡を継いだ長男の権平の昼行燈ぶりから、ついには門人が一人もいなくなってしまったのである。米櫃も底をついたある日、妹の千草や弟の勘六に尻を叩かれた権平がようやく重い腰を上げる。「父の仇を捜すために道場破りをいたす」。酔って神社の石段で足を滑らせ亡くなったとされる先代の死には不審な点があり、直前には五つの流派の道場主たちと酒席を共にしていた。三人は、道場再興と父の汚名を雪ぐため、藩内の道場の門をひとつずつ叩いていく。
時代は幕末、徳川家に江戸城の明け渡しが命じられる。官軍の襲来を恐れ、女中たちが我先にと脱出を試みるなか、大奥にとどまった「残り者」がいた。彼女らはなにを目論んでいるのか。それぞれ胸のうちを明かした五人が起こした思いがけない行動とはー。激動の世を生きぬいた女たちの矜持が胸を打つ傑作時代小説。
北町奉行所・臨時廻り同心の白縫半兵衛は、申し付けられて旗本の次男・真山真之丞を尾行ていた。すると真之丞は、博奕打ちの仲間と一緒に、昼日中から飲み屋や女郎屋に入り、さらには賭場を荒らして金を奪うという、大した「戯け者」ぶりであった。これでは親が心配するのも当然…だが、半兵衛には何かが引っかかっていた。「世の中には町奉行所の者が知らん顔をした方が良いこともあるさ」。大人気の痛快裁き、待望の第8弾!