2020年12月19日発売
武士に生まれながら、明治維新後「ランプ」の普及をいち早く読み、石油卸業を開業、大成功した大浦新太郎。外国商社に頼らず単身外国に陶器を売り込むなど、たくましい商魂を発揮。欧米各地を回り日本の軽業芸を世界に広めた。帰国後は20代前半だった松竹創業者に協力し、日本の近代芸能の黎明期を陰で支えた。明治という時代を颯爽と駆け抜けた男の破天荒な生涯。
日本漢文学史上の貴重な資料の紹介や江戸時代の文人についての考説、江戸時代の一地方儒家の蔵書目録などから成る。資料篇は、菊亭文庫本『本朝小序集』『童蒙綴詞抄』の本文を初めて翻刻・校訂すると共に、簡略な解説、或は略注を付し、林榴岡撰『本朝世説』については、その本文翻刻と共に詳細な出典調査を提示する。考説篇は、中国字書『文字集略』の逸文をめぐる問題を採挙げ、撰者阮孝緒について解説する。また林家の『本朝通鑑』と『史館茗話』の関係について記し、林読耕斎や林梅洞らの略伝を所収する。
著者は、夏目漱石の娘婿。下巻では、主人公・秋山が、ついに結婚を決意するまでの葛藤が描かれる。「夏目漱石の長女との結婚の顛末」をモデルに描いた長編小説、堂々の完結。幻の名著が新仮名遣いで、約90年ぶりに甦る!
『精霊と共存できるよう、我らの王子と婚約してほしい』。隣国ルフタネンを救ったら新年の祝いに精霊王が28人も集まってきた。精霊は大事だけど王族を薦めるのはやめてほしい。騒ぎを聞きつけてカミルまで帝国に来て何かと思ったらー私の婚約者に立候補するって!?全然そんな素振りなかったじゃん!早く相手を決めないと、妖精姫の取り合いで戦争になりそうって10歳なのに責任重大すぎるわ。知らない王族なんて論外だし、まあ公爵のカミルは条件的には合ってるけど…本当にそれでいいのかな?もう、しょうがない。本気で恋愛考えるわよ!
番と国王の縁を断ち、カルディアス王国を手に入れた王妃エレミヤ。新たな使命を受けて彼女は、次なる標的エルヘイム帝国へ嫁ぐことになった。皇帝ノワールを籠絡し、再び国を奪おうと意気込むのだがー。贈り物や憧れの街デートと、ノワールの積極的な言葉や行動に純情なエレミヤは戸惑うばかり!さらには、貴族の中では「アヘン」中毒者が続出し、彼女は濡れ衣も着せられてしまう。真相を調べていくうち、エレミヤは「番」絡みでノワールを恨む者の情報を手に入れる。このまま利用して、失脚や王手をかければいいものの…。愛憎渦巻く帝国で彼女が選ぶのは愛か使命か?痛快!純情王妃の国盗りファンタジー第2弾!
少年が新しい旗を地に打ち立てる!建国英雄譚第4巻!1億PV突破!「小説家になろう」発の大人気シリーズ!
五感全てを再現し、あまりにリアル過ぎてR15制限のあるVRMMOゲーム「Nostalgia world online」。ここに「首狩り姫」の異名を持つアリスという少女がいた。鼻歌を口ずさみながらモンスターを両断する様はまるで無慈悲な死神として恐れられている。だが、さも冷酷そうな彼女の正体とは…「ん〜いただきます♪」ちょっぴり食い気が盛んなだけのいたいけな少女だった!登録したばかりの初心者なのに、食材を求めて冒険し続けているうちに、気づけばスキルをもりもり取得、どんどん強くなってゆく。恋愛不要!食いしん坊万歳!なのに最恐!ゲーム世界のグルメを狩り尽くすVRMMOファンタジー!