マンガむすび | 作者 : 藤子・F・不二雄

作者 : 藤子・F・不二雄

キテレツ大百科(3)キテレツ大百科(3)

出版社

小学館

発売日

2017年1月27日 発売

ジャンル

大百科よ永遠に!! 藤子・F・不二雄の名作を、続々お届けしているてんとう虫コミックス新装版シリーズ。 幅広い世代から待望され登場した超人気作『キテレツ大百科』の完結巻です。 「キテレツ大百科」は1974年に連載開始。1987年に初アニメ化。1996年まで10年にわたって放送され、いまも強力に支持されつづけています。 工作好きの少年・木手英一(キテレツ)が、ご先祖様の残した秘伝の書、『奇天烈大百科』で、次々に作り出す夢の発明道具の数々。 第3巻では、幼なじみのみよちゃんと、雪山で遭難!? 夢にまで見た月旅行では、絶体絶命の大ピンチに。 そんな数々の大冒険をくぐり抜けたキテレツに、ついに「大百科」と別れの時が訪れます。感動の最終回の意外な結末とは…!? 【編集担当からのおすすめ情報】 公式サイトで配信している「キテレツかわら版」もぜひチェックしてください! 物置きでアフリカへ 5 念力帽 22 キテレツの団体 38 空地の銀世界 54 遊魂帽 73 人間植物リリー 89 ままごとハウス 105 ネパール・オパール 121 おもい出カメラ 137 江戸時代の月面図 154 さらば大百科 175

キテレツ大百科(1)キテレツ大百科(1)

出版社

小学館

発売日

2016年12月28日 発売

ジャンル

コミックス40周年&アニメ30周年! 藤子・F・不二雄の名作を続々お届けしているてんとう虫コミックス新装版シリーズに、『キテレツ大百科』がいよいよ登場! 1、2巻同時発売でお届けします! 1974年に連載開始。1987年に初アニメ化。1996年まで10年にわたって放送され、幅広い世代に強力に支持されつづけている超人気作です。 工作好きの少年・木手英一(キテレツ)が、ご先祖様の残した秘伝の書、『奇天烈大百科』で、次々に作り出す夢の発明道具の数々! 第1巻ではさっそく完成させた”からくり人間”「コロ助」を皮切りに、「脱時機」で時間を止め、「潜地球」で地面の下を冒険し、「水ねんど」で子どもの遊べるビルを作り、「ラブミ膏」で勉三さんの初恋を手助けしたりと、毎回驚きの大発明を連発。 最初のコミックス化(1977年)から40周年。そして初アニメ化から30周年にもあたるミラクルイヤーを記念し、思い切った新装丁に生まれ変わった『キテレツ大百科』をぜひあなたの本棚に並べてください! 【編集担当からのおすすめ情報】 斬新な“和テイスト”の表紙が目印! 発刊記念特製図書カードプレゼントにもご応募ください!(2017年2月末日まで) ワガハイはコロ助ナリ 5 脱時機でのんびり 20 しん気ろうでやっつけろ 35 動物芝居を作るナリ 54 キッコー船の冒険 70 モグラ・マンション 90 潜地球 107 水ねん土で子どもビル 123 サイボーグキンちゃん 139 宇宙怪魔人 155 失恋はラブミ膏 171

キテレツ大百科(2)キテレツ大百科(2)

出版社

小学館

発売日

2016年12月28日 発売

ジャンル

夢の大発明が続々! 藤子・F・不二雄の名作を続々お届けしているてんとう虫コミックス新装版シリーズに、『キテレツ大百科』がいよいよ登場! 1、2巻同時発売でお届けします! 1974年に連載開始。1987年に初アニメ化。1996年まで10年にわたって放送され、幅広い世代に強力に支持されつづけている超人気作です。 工作好きの少年・木手英一(キテレツ)が、ご先祖様の残した秘伝の書、『奇天烈大百科』で、次々に作り出す夢の発明道具の数々! 第2巻では「如意光」で小さくなって大冒険、「超鈍速ジェット機」で空を飛び、「航時機」で江戸時代の”あの人”に遭遇! 最初のコミックス化(1977年)から40周年。そして初アニメ化から30周年にもあたるミラクルイヤーを記念し、思い切った新装丁に生まれ変わった『キテレツ大百科』をぜひあなたの本棚に並べてください! 【編集担当からのおすすめ情報】 斬新な“和テイスト”の表紙が目印! 発刊記念特製図書カードプレゼントにもご応募できます!(2017年2月末日まで) 如意光で引っこし 5 地震の作り方 20 チョーチンおばけ捕物帖 36 超鈍速ジェット機 52 わすれん帽 68 らくらくハイキング 84 うらみキャンデー 101 海底の五億円 117 片道タイムマシン 133 地獄へいらっしゃい 153 ボール紙の町 170

パーマン(6)パーマン(6)

出版社

小学館

発売日

2016年10月28日 発売

ジャンル

正義の味方、パーマン参上! 藤子・F・不二雄の代表作「パーマン」の誕生50周年を機に、カバーデザインを一新した新装版(全7巻)。 その第6巻は、パーマン1号の弱点が明らかになる「ゴキブリこわい」や、パーやんの実家(お寺)と運送業の秘密があきらかになる「パーやん運送でアルバイト」など、主要メンバーの「秘密」に迫るエピソードが見どころの巻。 中でも特筆すべきは、「パー子の秘密」。パー子の正体をどうしても知りたいパーマン1号は、コピーロボットを使った意外な方法でその素顔に肉薄! また、「パー子の羽衣伝説」では、パー子の正体が一般人にばれてしまうドキドキの大ピンチ! そんな展開の中に、パー子の内面や秘めた思いが垣間見えるのも大きな見どころです。 最終7巻に向けて充実の読み応えの第6巻を、最新製版データで美しくなった新装版でじっくりおたのしみください! 【編集担当からのおすすめ情報】 『パーマン』は悪役も魅力的。全日本悪者連盟が差し向けた武術使い「強敵神仙」と知恵者パーやんとの対決も見もの。「ひったくり犯人をワナにかけろ」では宿敵・怪人千面相の大好物が分かります。 パー子の秘密 5 全悪連技術開発部 20 コピーのむだづかい 30 パーやん運送でアルバイト 40 ゴキブリこわい 50 別荘のユーレイ 60 千面相とペカソ 75 透明理事長 85 パーマンがお手紙出した! 98 マツタケ山に全員集合 109 強敵神仙 120 となりのわからずや 135 ひったくり犯人にワナをかけろ 145 パーマン生きうめ作戦 157 パー子の羽衣伝説 173

パーマン(1)パーマン(1)

出版社

小学館

発売日

2016年6月24日 発売

ジャンル

ぼくらのヒーローが帰って来た! 誕生50周年記念の新装版、全7巻の第1巻! ある日突然、宇宙人からもらったマスクとマントで、パーマン1号になったみつ夫! おサルのパーマン2号と、なぞの女の子パーマン3号(パー子)も加わって大はりきり!! 1966年12月に連載が始まった藤子・F・不二雄の少年ヒーローまんが永遠の金字塔「パーマン」。何度もアニメ化され、「ドラえもん」に並ぶ人気を誇る名作の、今年は誕生50周年!! この記念すべき年にあたり、カバーデザインを大胆にカッコよく一新! 1・2巻同時発売で、3巻以降11月まで毎月1冊ずつ刊行します! 【編集担当からのおすすめ情報】 全ページ新規製版で美しくなって新登場! 藤子・F・不二雄大全集のときに原稿に戻って再スキャンされたデータをもとに、てんとう虫コミックス仕様で網点を入れ直した、てんコミ史上最高に美しい製版でお届けします。 パーマン1 パーマン誕生 5 パーマンに水難の相 23 野球は二人で 37 猛獣がいっぱい 50 はじめましてパー子です 65 ニセ札犯人を追え 82 怪獣さがし 95 わが友「有名人」 109 脱獄囚とおばあさん 120 箱入りむすこ 132 怪人千面相 145 パー子の正体は? 158 怪人ネタボール 171

オバケのQ太郎(7)オバケのQ太郎(7)

Qちゃんと大きな声で笑っちゃおう! 東京の地下にもうひとつの街があった?! 今回の注目作品は28ページもある読み応え満点の冒険ストーリー「ぼくらのゴーストタウン」。あっとおどろく秘密を突き止めたQちゃんと正ちゃんたちの胸のすくような活躍をおたのしみに! ほかにも、Qちゃんが犯人逮捕やスクープ記事に大活躍する「フィルムをねらえ」や、大スクープに燃える「ぼくは特ダネ記者」、大原家の世話にならずに働こうとする「ジャンジャン売ろう」、歌手を目指す一大決心をする「歌手になりたい」などなど、いろんなことにつぎつぎチャレンジ。大人顔負けの大ハッスルで、またしても町中を笑いの渦に巻きこんでしまいます。 【編集担当からのおすすめ情報】 てんとう虫コミックス『オバケのQ太郎』にはどの巻もカバーをめくった中にあっとおどろくお楽しみがあります! 第7巻はその中でも超特別な一冊。その秘密は本屋さんで買った人だけのおたのしみ〜! フィルムをねらえ 5 アラン・イヤン氏来日す 22 ニコニコ運動 35 Qちゃん鬼になる 48 ガミガミじいさん 60 いたずらチャンピオン 68 もしもし長電話 81 ひとり三役 94 ぼくらのゴーストタウン 100 ぼくは特ダネ記者 128 ぜったいにぜったいに怒らない 141 正ちゃん空を飛ぶ 153 ジャンジャン売ろう 169 ハッスルばあさん 182 ひな祭り大好き 196 ぼくを信じないで 207 へんな見合い 220 歌手になりたい 233

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP