制作・出演 : ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
制作・出演
クリストフ・エッシェンバッハ / サー・チャールズ・マッケラス / ジャン=イヴ・ティボーデ / ジョセフ・カレヤ / プッチーニ / ヨーロッパ室内管弦楽団 / ルネ・フレミング / ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 / ロンドン・ヴォイセズ / ロンドン交響楽団発売前から重版印刷が決まり、発売後1週間を待たずして130万部を突破した 大ベストセラー小説で瞬時に有名になったクラシック名曲を集めたコンピレーション・アルバム。 これを聴けば話題の小説をさらに深読み可!物語に登場する「騎士団長」とはモーツァルトのオペラの役の名前。 小説に頻繁に登場するオペラ2作品のハイライトを収録した2枚組を緊急臨発いたします。 このCDには世界が注目した話題の小説に登場するオペラ2作品のハイライトを収録。ブックレットにはオペラのあらすじを収録しています。 《ドン・ジョバンニ》《薔薇の騎士》を知ることで、物語の世界にさらに深く入り込むことができます。 《薔薇の騎士》は物語に登場する録音そのもの。さらには登場人物たちが聴く作品や、物語の中で語られている作品も収録しています。 <収録内容> 【CD】Disc.1 1.モーツァルト:歌劇《ドン・ジョバンニ》(ハイライト) ブリン・ターフェル(ドン・ジョバンニ、バリトン) ルネ・フレミング(ドンナ・アンナ、ソプラノ) ヘルベルト・リッペルト(ドン・オッターヴィオ、テノール) アン・マーレイ(ドンナ・エルヴィーラ、メッゾ・ソプラノ) ミケーレ・ペルトゥージ(レポレッロ、バス) モニカ・グループ(ツェルリーナ、メッゾ・ソプラノ) ロベルト・スカルトリーティ(マゼット、バス) マリオ・ルペリ(騎士長、バス) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ 録音:1996年9月、10月 ロンドン(ライヴ録音) 2.メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲変ホ長調作品20から 第4楽章:Presto イ・ムジチ合奏団 録音:1966年6月 スイス 3.シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D887から 第3楽章:Scherzo: Allegro Vivace ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 録音:1950年 ウィーン 【CD】Disc.2 4.R.シュトラウス:歌劇《薔薇の騎士》(ハイライト) レジーヌ・クレスパン(元帥夫人、ソプラノ) マンフレート・ユングヴィルト(オックス男爵、バス) イヴォンヌ・ミントン(オクタヴィアン、メッゾ・ソプラノ) オットー・ヴィーナー(フォン・ファンニナル、バス) ヘレン・ドナート(ゾフィー、ソプラノ) アン・ハウエルズ(アンニーナ、メッゾ・ソプラノ) エミー・ローゼ(ゾフィーの侍女、ソプラノ) フーベルト・プリコーパ(侯爵家の家令、バリトン) ルチアーノ・パヴァロッティ(歌手、テノール) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ 録音:1968年11月、1969年6月 ウィーン 5.R.シュトラウス:オーボエ協奏曲ニ長調AV.144から 第1楽章:Allegro moderato ハインツ・ホリガー(オーボエ、指揮) ヨーロッパ室内管弦楽団 録音:1993年12月 ベルリン 6.ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調作品47《クロイツェル》 ゲオルク・クーレンカンプ(ヴァイオリン) ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) 録音:1935年5月
<収録内容> ブラームス:交響曲 第3番 ヘ長調 作品90 01. 第1楽章 Allegro con brio 02. 第2楽章 Andante 03. 第3楽章 Poco allegretto 04. 第4楽章 Allegro - Un poco sostenuto ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 作品98 05. 第1楽章 Allegro non troppo 06. 第2楽章 Andante moderato 07. 第3楽章 Allegro giocoso 08. 第4楽章 Allegro energico e passionato ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピーター・シェーマン (リーダー) [録音]2010年10月27日(第3番)、 2011年5月28日(第4番) ロンドン、サウスバンク・センターのロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ収録
<収録内容> ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73 01. 第1楽章 Allegro non troppo 02. 第2楽章 Adagio non troppo - L’istesso tempo, ma grazioso 03. 第3楽章 Allegretto grazioso (Quasi Andantino) - Presto ma non assai - Tempo I 04. 第4楽章 Allegro con spirito ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピーター・シェーマン (リーダー) [録音]2008年9月27日 ロンドン、サウスバンク・センターのロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ収録
<収録内容> ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68 01. 第1楽章 Un poco sostenuto - Allegro 02. 第2楽章 Andante sostenuto 03. 第3楽章 Un poco allegretto e grazioso 04. 第4楽章 Adagio - Più andante - Allegro non troppo, ma con brio - Più allegro ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピーター・シェーマン (リーダー) [録音]2008年5月25日 ロンドン、サウスバンク・センターのロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ収録
<収録内容> チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 01. 第1楽章 Andante sostenuto - Moderato con anima - Moderato assai, quasi Andante - Allegro vivo 02. 第2楽章 Andantino in modo di canzona - Più mosso 03. 第3楽章 Scherzo: Pizzicato ostinato. Allegro - Meno mosso 04. 第4楽章 Finale: Allegro con fuoco ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピーター・シェーマン (リーダー) [録音]2011年3月19日 ロンドン、サウスバンク・センターのロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ収録
<収録内容> チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64 01. 第1楽章 Andante - Allegro con anima 02. 第2楽章 Andante cantabile, con alcuna licenza 03. 第3楽章 Valse: Allegro moderato 04. 第4楽章 Finale: Andante maestoso - Allegro vivace ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ピーター・シェーマン (リーダー) [録音]2011年5月4日 ロンドン、サウスバンク・センターのロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ収録
<収録内容> チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74《悲愴》 第1楽章 Adagio - Allegro non troppo 第2楽章 Allegro con grazia 第3楽章 Allegro molto vivace 第4楽章 Finale: Adagio lamentoso ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 デイヴィッド・アルバーマン (ゲスト・リーダー) [録音]2008年11月26日 ロンドン、サウスバンク・センターのロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ収録