音楽むすび | 制作・出演 : BUMPOFCHICKEN

制作・出演 : BUMPOFCHICKEN

話がしたいよ / シリウス / Spica話がしたいよ / シリウス / Spica

10/19全国公開映画『億男』主題歌、TVアニメ『重神機パンドーラ』OP/ED主題歌、 新曲3曲、約3年半振りパッケージシングルリリース!! 昨年リリースした「リボン」・「記念撮影」2曲のデジタルシングルはいずれもマーケットに大きなインパクトを残した。 「リボン」は、結成20周年イヤー最終日にスタジオから生配信されたバンドにとってのメモリアルソングで、「Galaxy」CMソングとしても話題に。 「記念撮影」は、「カップヌードル」CM ソングとして「魔女の宅急便」「アルプスの少女 ハイジ」「サザエさん」3シリーズに渡り 「カップヌードル」×「アオハル アニメーション」という斬新な切り口のCM に彩りを添えた。 約30万を動員したアリーナTOUR「PATHFINDER」は全29公演が即日SOLD OUT。「何も引っ提げないTOUR」というテーマのもと行われたこのTOURは、 新旧様々な楽曲が披露され今のBUMP OF CHICKEN をありのままに表現することができた大切なTOUR となった。 そして、「Hell,world!/ コロニー」より約3年半ぶりのフィジカルシングルとなる、話題のタイアップソングを収録した3曲入り超強力シングルのリリースが決定! 「話がしたいよ」は、映画『億男』のために書き下ろした楽曲。主人公の一男(佐藤健)と九十九(高橋一生)、そして観客が自分なりの「お金」と 「幸せ」の答えを探し求めた後のエンディングで流れるこの主題歌は、2人の道程を讃美し物語を締めくくる歌でありつつ、 観客が未来に踏み出す力を与える曲に仕上がった。「シリウス」「Spica」は、今年4月より2クールに渡り放送されたTVアニメ『重神機パンドーラ』の 主題歌として書き下ろした楽曲。「シリウス」はエッジィなギターフレーズが印象的なロックナンバーで、オープニング主題歌として制作。 「Spica」は温かみを感じられるミディアム曲で、エンディング主題歌として作り上げられた。

ButterfliesButterflies

下記特典は終了しました★外付け特典 ■【オリジナルステッカーシート】   ※すでにご予約いただいた方にも特典が付きます。 ※準備数がなくなり次第、特典は終了となります。お早めにご注文ください。 ★仕様/特典 通常盤 <3形態共通封入特典> ■"BFLY" TOUR FINAL 日産スタジアム公演 最速先行予約受付応募券 ■"BFLY" TOUR CD購入者先行応募券 ■Butterflies ロゴステッカー ※3形態すべての初回生産分に封入 「Hello,world! / コロニー」が好状況のなか、前作「RAY」以来約2年振りにリリースされる、 結成20周年というメモリアルイヤーを迎えるバンドの新境地を切り拓くNew Album『Butteries』!! 今年4月にリリースしたシングル『Hello,world!/コロニー』初動150,000ptでオリコンシングルチャート2位を獲得し、 累計セールス200,000pt突破という好状況のなか、来年結成20周年というメモリアルイヤーを迎えるバンドの新境地を 切り拓くNew Album「Butterflies」のリリースが2016年2月10日に決定! 収録内容は、昨年の東京ドーム公演以降に発表された「You were here」「ファイター」「パレード」の配信シングルと 「Hello,world!」「コロニー」という豪華タイアップ付の既発曲5曲に、アルバムリード曲『Butterfly』(未発表)を含む 新曲6曲を加えた11曲を収録予定。 リリース形態は初回限定盤A(CD+DVD)、初回限定盤B(CD+Blu-ray)、通常盤(CD only)の3形態で、 初回限定盤には応募総数250,000通を超えるプレミアムライブとなった今年のSpecial Live 2015@横浜アリーナの映像を全編収録。 ライブの映像が全編収録されるのは初となり貴重なアイテムになること必至。 更に、バンド結成20周年記念日の来年2月11日に開催するBUMP OF CHICKEN 結成20周年記念Special Live「20」と、来春から始まるバンド史上初の スタジアム&ドームツアー BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016“BFLY”の開催も決定。 ツアーファイナルは日産スタジアム公演が決定している。結成20周年を迎え、更なる進化を遂げるバンドのステージは必見! <収録内容> 01. GO 02. Hello,world! 03. Butterfly 04. 流星群 05. 宝石になった日 06. コロニー 07. パレード 08. 大我慢大会 09. 孤独の合唱 10. You were here 11. ファイター

Hello,world! /コロニーHello,world! /コロニー

★仕様/特典 通常盤 ■封入特典:リリース記念スペシャルライブチケット購入応募券 ※3形態すべての初回生産分に封入 大ヒット映画「寄生獣 完結編」主題歌、TVアニメ「血界戦線」オープニング・テーマダブルA面にて3タイトルリリース!! 昨年3月にリリースした7th Album『RAY』が3作連続となるオリコンアルバムチャート初登場第1位を獲得し、バンド史上初となる東京ドーム公演を含む、 13都市20公演で25万人を動員した全国ツアー“WILLPOLIS 2014”を大成功に収めたBUMP OF CHICKEN。 その全国ツアー中にVo.&Gt.藤原基央によって書き下ろされ、ドーム公演の本編ラストで初披露された『You were here』、11月にマンガ「3月のライオン」(白泉社刊)との コラボレーションを果たした『ファイター』、映画「寄生獣」の主題歌となった『パレード』を連続配信リリース、そしてバンド初の劇場版 「BUMP OF CHICKEN“WILLPOLIS 2014”」の公開など、リリース活動含めて精力的に行ってきました。 そして、この2月にはその模様を収録したTOUR DOCUMENTARY Blu-ray/DVD『BUMP OF CHICKEN「WILLPOLIS 2014」』をリリースし、オリコン音楽BD/DVD チャート初登場第2位を獲得!前作『BUMP OF CHICKEN「GOLD GLIDER TOUR2012」』に続き、好調に売上げを伸ばしている。このような好状況の中、2年7ヶ月振り の待望のニューシングルは、染谷将太主演・映画「寄生獣 完結編」の主題歌と2015年4月クール大注目のアニメ「血界戦線」のオープニング・テーマという、 2つの超ビックタイアップが決定している。また、CDジャケットは両タイアップと連動した世界観を表現、制作予定。 このニューシングルを皮切りに、2015年のバンドの新たな展開に注目が集まる!! <収録内容> 1.Hello,world![TVアニメ「血界戦線」オープニング・テーマ] 2.コロニー[4/25(土)全国東宝系公開 映画「寄生獣 完結編」主題歌]

RAYRAY

★仕様/特典 ■通常盤:CD BUMP OF CHICKEN 3年ぶり待望のオリジナルアルバム リリース!! 前作アルバム「COSMONAUT」(2010年12月15日)のリリースから震災を経て約3年、 2011年の映画「ドラえもん」の主題歌となった「友達の唄」以降、漫画家・井上雄彦氏とコラボレーションを果たした「Smile」、 「FINAL FANTASY 零式」のテーマソング「ゼロ」、映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」主題歌「グッドラック」、 フジテレビ系ドラマ「息もできない夏」主題歌「firefly」、そして配信限定シングル「虹を待つ人」までを収録。 これらの大ヒットシングルと「ray」を含む全13曲(予定)に加え、アルバムとしては初めて【DVD付初回限定盤】【通常盤】 2形態での発売となります。 「RAY」(光線/煌き)というタイトルは、宇宙や時間、時空をモチーフにメッセージを奏でるBUMP OF CHICKENらしい意味合いを含む “RAY=光線”です。このアルバムを具現化するアートワークでは、 映画「ALWAYS 三丁目」シリーズの山崎貴監督×ALTERNATIVEDESIGN++所属の開発ユニット“AR 三兄弟”という異色のコラボレーションが実現! 自身初のベストアルバムを経て、次なるステージへと挑むバンドの“今”を象徴したオリジナルアルバム「RAY」。 ベストアルバムで出会えた新たなファン層、たくさんの人々にこのバンドが発信するメッセージと音楽がダイレクトに届くであろう 十分な確信は、リリースを以て現実へと変わるでしょう。2014年4月〜大規模な全国ツアーが予定されており、BUMP OF CHICKENの活動、 その進化は留まることを知らない。 <収録内容> 【CD】全13曲収録予定 ■友達の唄:「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜」主題歌 ■ゼロ:「FINAL FANTASY 零式」テーマソング ■Smile 〜Band version〜: ソフトバンク「復興支援ポータルサイト」CMソング ■グッドラック:映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」主題歌 ■firefly:フジテレビ系ドラマ「息もできない夏」主題歌 ■虹を待つ人:映画「ガッチャマン」主題歌 ■ray

BUMP OF CHICKEN IBUMP OF CHICKEN I

■2タイトル同時予約特典ありはこちら⇒BUMP OF CHICKEN I&II 【1999-2004】【2005-2010】 初回限定盤セット【同時購入特典あり】 バンド史上初のベストアルバム、2枚同時リリース!! 今年3月、昨年の全国アリーナツアー終盤の東京・代々木第一体育館公演の模様を収録し、 バンド初のライブ映像作品「BUMP OF CHICKEN GOLDGLIDER TOUR 2012」DVD&Blu-rayをリリースしたBUMP OF CHICKEN。 DVD&BD両オリコンランキングで同時総合首位を達成、売上げ15万枚と現在もその数字を伸ばす好状況の中、 ついにデビュー13年目にして初のベストアルバムを発売。【1999-2004】と【2005-2010】バンドの歩んだ軌跡を辿ることのできる2タイトル! ■BUMP OF CHICKEN I【1999-2004】 長きに渡り愛され続ける、BUMP OF CHICKENを象徴する名曲「ガラスのブルース」、 メジャーデビューシングル「ダイヤモンド」、 売上げ80万枚を超え、バンド最大のヒットシングル「天体観測」。 また、初の映画主題歌(「ワンピース ザ・ムービー デッドエンドの冒険」)に起用された「sailing day」等、シングル曲を中心とし、 インディーズ時代のアルバム「FLAME VEIN」、「THE LIVING DEAD」、メジャー1stアルバムにして100万枚を売上げ、 その地位を不動のものとした「jupiter」からセレクトした全14曲。 ■BUMP OF CHICKEN II【2005-2010】 ナムコの人気RPG「TALES OF THE ABYSS」の主題歌として、新しくゲームファン層を開拓した「カルマ」。 その「supernova / カルマ」の両A面シングルは、「天体観測」に次ぐヒットシングルでもある(65万枚)。 また、初のCMタイアップ(LOTTE「airs[エアーズ]CMソング」)に抜擢された「涙のふるさと」。 山崎貴監督とのコラボレーションは、このCMがきっかけとなり、「涙のふるさと」MVの制作、 そして映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」主題歌の「花の名」を経て、映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」主題歌「グッドラック」、 そして「BUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012」オープニング映像の制作と現在に至る。 なお、「花の名」は「メーデー」とともに、2007年10月に同時発売されて、オリコン初登場第1位・第2位を独占した。 そして、同一アーティストによる2週連続でのオリコン第1位を獲得した、「HAPPY」「魔法の料理 〜君から君へ〜」。 「BUMP OF CHICKEN I【1999-2004】」同様、「BUMP OF CHICKEN II【2005-2010】」も、これらシングル曲中心のラインナップで全13曲収録。 【仕様】 ■スペシャルパッケージ ※準備数がなくなり次第、終了となります。お早めにご注文ください。 【収録内容】全14曲収録 1.ガラスのブルース 2.くだらない唄 3.ランプ 4.K 5.ダイヤモンド 6.天体観測 7.ハルジオン 8.Stage of the ground 9.スノースマイル 10.ロストマン 11.sailing day 12.アルエ 13.オンリー ロンリー グローリー 14.車輪の唄

BUMP OF CHICKEN IIBUMP OF CHICKEN II

■2タイトル同時予約特典ありはこちら⇒BUMP OF CHICKEN I&II 【1999-2004】【2005-2010】 初回限定盤セット【同時購入特典あり】 バンド史上初のベストアルバム、2枚同時リリース!! 今年3月、昨年の全国アリーナツアー終盤の東京・代々木第一体育館公演の模様を収録し、 バンド初のライブ映像作品「BUMP OF CHICKEN GOLDGLIDER TOUR 2012」DVD&Blu-rayをリリースしたBUMP OF CHICKEN。 DVD&BD両オリコンランキングで同時総合首位を達成、売上げ15万枚と現在もその数字を伸ばす好状況の中、 ついにデビュー13年目にして初のベストアルバムを発売。【1999-2004】と【2005-2010】バンドの歩んだ軌跡を辿ることのできる2タイトル! ■BUMP OF CHICKEN I【1999-2004】 長きに渡り愛され続ける、BUMP OF CHICKENを象徴する名曲「ガラスのブルース」、 メジャーデビューシングル「ダイヤモンド」、 売上げ80万枚を超え、バンド最大のヒットシングル「天体観測」。 また、初の映画主題歌(「ワンピース ザ・ムービー デッドエンドの冒険」)に起用された「sailing day」等、シングル曲を中心とし、 インディーズ時代のアルバム「FLAME VEIN」、「THE LIVING DEAD」、メジャー1stアルバムにして100万枚を売上げ、 その地位を不動のものとした「jupiter」からセレクトした全14曲。 ■BUMP OF CHICKEN II【2005-2010】 ナムコの人気RPG「TALES OF THE ABYSS」の主題歌として、新しくゲームファン層を開拓した「カルマ」。 その「supernova / カルマ」の両A面シングルは、「天体観測」に次ぐヒットシングルでもある(65万枚)。 また、初のCMタイアップ(LOTTE「airs[エアーズ]CMソング」)に抜擢された「涙のふるさと」。 山崎貴監督とのコラボレーションは、このCMがきっかけとなり、「涙のふるさと」MVの制作、 そして映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」主題歌の「花の名」を経て、映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」主題歌「グッドラック」、 そして「BUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012」オープニング映像の制作と現在に至る。 なお、「花の名」は「メーデー」とともに、2007年10月に同時発売されて、オリコン初登場第1位・第2位を独占した。 そして、同一アーティストによる2週連続でのオリコン第1位を獲得した、「HAPPY」「魔法の料理 〜君から君へ〜」。 「BUMP OF CHICKEN I【1999-2004】」同様、「BUMP OF CHICKEN II【2005-2010】」も、これらシングル曲中心のラインナップで全13曲収録。 【仕様】 ■スペシャルパッケージ ※準備数がなくなり次第、終了となります。お早めにご注文ください。 【収録内容】全13曲収録 1.プラネタリウム 2.カルマ 3.supernova 4.ギルド 5.涙のふるさと 6.花の名 7.メーデー 8.R.I.P. 9.Merry Christmas 10.HAPPY 11.魔法の料理 〜君から君へ〜 12.モーターサイクル 13.宇宙飛行士への手紙

fireflyfirefly

■2012年1月18日、22ndシングル『グッドラック』をリリースしたBUMP OF CHICKEN。昨年リリースしたシングル『ゼロ』とともに、その 唯一無二の詞曲の説得力と高い音楽性で、それぞれ30万枚近くのセールスを達成。また、2012年4月からは全20公演、延べ動員数約20 万人のアリーナツアーを敢行、全国各地で渾身のライブを行っています。 ■デビュー12年目を迎え、この時代の中で更に多くの新たなるリスナーとの純粋な出逢いを果たし、音楽を通して濃密で深淵なコミュニ ケーションを交わしていることこそが、まさにBUMP OF CHICKENの音楽だからこそ起こりうる奇跡のように思えます。 ■そして、2012年9月12日大規模ツアーの終了から間を置かず、新たなるシングルがリリースされます。タイトルは『firefly』。疾走感とうね るグルーヴが絡み合う、まさにロックバンドの真骨頂とも言える前のめりなバンドサウンドが鳴らされる『firefly』は、全国アリーナツアー の真っ最中にVo&G藤原基央によって書き下ろされた楽曲になります。全国各地の会場での白熱したライブのテンションがそのまま曲の DNAに組み込まれたような、この楽曲はツアー中に生み出されることが必然だったかのような、生命力と躍動感に満ちあふれた見事なバ ンドサウンドとなっています。ハイテンションなバンドサウンドを求める多くのファンにとって、ロックバンドBUMP OF CHICKENの真 骨頂を堪能できる楽曲に仕上がってます。 ■【firefly】---【蛍】の“光”を自身の“夢”に重ね合わせ、追い続けることで遭遇する絶望や恐怖、行く末に待っていた諦めを“黄金の覚悟”と 定義し、リアルな焦燥と抜け出せない絶望の中で、それでも続いていく物語の中で“傷”は同じような“光”で輝くという・・・。まさに、藤原基 央でしか綴ることのできない斬新で切実な物語が重厚なサウンドと相俟って、より説得力をもって聴くものの胸に迫ってきます。 ■また、この『firefly』は、2012年7月10日から放送される武井 咲主演フジテレビ系ドラマ『息もできない夏』の主題歌に決定しています。自 身が無戸籍であったという驚愕の事実に苛まれる主人公と、それを取り巻く人々 との間に繰広げられる物語の主題歌に、BUMP OF CHICKENの楽曲の世界観 がどうしても必要であるという、フジテレビ/編成企画太田大氏からの熱いオ ファーに端を発し、既に書き上げられていた『firefly』という楽曲の放つサウンド、 メッセージが見事なまでにドラマとリンクしているということで、この作品への主 題歌提供が実現しました。 ■2010年末に発売された最新アルバム『COSMONAUT』以降にリリースの怒濤 のビックヒットシングル群に、また新たにこの『firefly』もラインナップされること になります。そして、この余りにも豪華なシングル達がひしめき合う、まさに待望 のニューアルバムの産声がそろそろ聞こえてきそうな2012年末になりそうです。

友達の唄友達の唄

大ヒットアルバム「COSMONAUT」に続く、早くも2011年ニューシングルリリース!! ■2009年11月のシングル『R.I.P. / Merry Christmas』のリリースを皮切りに、2010年は、4月にシングル『HAPPY』『魔法の料理 〜君から君へ〜』をバンド初となる2週連続でリリース、10月にはアルバムの先行シングルとなる『宇宙飛行士への手紙 / モーターサイクル』をリリース。更に12月には、それらシングルを豪華に収録した6枚目のオリジナル・アルバム『COSMONAUT』を世に送り出したBUMP OFCHICKEN。 2010年にリリースしたシングル3枚はいずれもオリコン週間チャート1位を獲得し、バンドとしての底力とリスナーとの強固な信頼関係を改めて示しました。 ■充実したクリエイティブに裏打ちされた2010年のリリースラッシュは、2011年も新たなる“素晴らしい音楽”との出逢いを果たすべく、音楽への飽くなき探究心という原動力を更に加速させながら引き継がれて行くのです。 ■その新たなる幕開けの第1弾となるニューシングル『友達の唄』が、2011年2月23日に早くもリリースされます!!『友達の唄』は、文字通り、追憶の中に息衝く“友達”との、切なくも心暖まるワンシーンワンシーンが、余りにも繊細で儚く美しい情景描写とともに語られる、BUMP OF CHICKENならではの名バラードに仕上がっています。 また、サウンドでも、バンドとしては初となるトランペットの導入により、唯一無二の“藤原基央”の歌声とも相俟って、更に気高く勇壮な響きを得ることに成功しています。

COSMONAUTCOSMONAUT

前作から約3年、BUMP OF CHICKEN待望のニューアルバム完成!! 封入特典:オリジナル・ステッカー 期間限定:オリジナル・グッズ応募抽選券封入 ■2009年11月にリリースした『R.I. P. 』のリリースから始まったこのアルバムまでの華やかな軌跡は、『HAPPY』『魔法の料理 〜君から君へ〜』のリリース、そして、事実上のアルバム先行シングル『宇宙飛行士への手紙』のリリースを経て、『COSMONAUT』=宇宙飛行士、まさにBUMP OF CHICKENらしいタイトルのアルバムへと帰結したのです。 ■約1年の間にリリースされた、4枚のヒットシングル(オリコン初登場ウィークリーチャート『R.I.P.』2位、以降3作連続1位を獲得!)を豪華に収録し、全14曲という納得のボリュームでリリースされるニューアルバム『COSMONAUT』。今現在のBUMP OF CHICKENでしか奏でることのできない珠玉の14曲が、過去〜現在〜未来を縦横無尽に駆け抜けて、まさに「今を奏でる」切実さとリアリティーに満ちあふれた傑作アルバムとして世に放たれることでしょう! ■アートワークは、これまでの多くのBUMP OF CHICKENの作品を、バンドとの強力タッグのもと手掛けてきたTYCOON GRAPHICSが担当。14曲それぞれを、BUMP OF CHICKENならではの感性と解釈で映像化したものを、珠玉のアートワークとして昇華させています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP