2003年4月発売
N響からこれだけ厚みのある音響と彫りの深い表現を引き出した指揮者はかつてあっただろうか? オケの奏者一人ひとりの熱のこもった表現や、一体化したアンサンブルの気迫がヒシと伝わる。スヴェトラーノフの強力な牽引力を痛感させる濃密にして感動的なブラームスだ。
チャイコフスキーの音楽がどうのこうのと言う前に、このように隈なくオケを掌握し、驚異的な精度で鳴らすことができ、そして楽員を自然に音楽に熱中させる。こんなことが可能というだけでも、あまたの指揮者とは格が違うことを感じさせる。驚いた!★
現存する日本最古の歌集で、約4500首が収められている『万葉集』から歌をセレクトした朗読アルバム。女優の藤村志保によるナレーションに、日本語の美しさを実感することだろう。
日本語の響きの美しさ、優しさ、切なさなどを感じることのできる朗読アルバム。こまめに手紙を書いたといわれる夏目漱石や、森鴎外、石川啄木らの名手紙を俳優の江守徹、平淑恵が読み上げる。
子供だけでなく大人も楽しめる日本の昔話の朗読アルバム。女優の五大路子による共通語での朗読だけでなく、それぞれの昔話が伝わる現地の語り手による方言での朗読も収録。聞き比べも楽しい。
松尾芭蕉、小林一茶、与謝蕪村など、名俳句250をセレクトし、季節ごとにくくった朗読アルバム。教科書に載っているものから、ぜひ知っておきたいものまで、すぐ覚えられそうな名句ぞろい。
日本の古今の文学作品を朗読した企画盤。『平家物語』『徒然草』『雨ニモマケズ』『雪国』など、文学を通してそれぞれの時代の日本語の美しさを再認識できる。ぜひ声に出して読んでみたい。
スペインに続くフランス作品集。丁寧なボウイングが、銘器のもつ音の美しさをむらなく引き出している(ソット・ヴォーチェなど特に)。実に端正で安定したヴァイオリンは真の実力の高さを証明している。が、同時にどこか優等生的な枠に収まっている感も残る。
真空管アンプ使用は、音のスピードを音楽内容にふさわしく“スロー”にするため。ギター・トリオでもコンテンポラリー系とは異なる、“バレル・ライク”な味わいは一度聴いたら虜になる。本作はこの貴重な人材の最良の表現となった。何度でも聴きたい。
大月みやこがこれまでに歌ってきた、「大阪」を舞台にした楽曲をセレクトしたアルバム。オリジナル曲「大阪ごころ」「大阪ふたりづれ」はじめ、彼女のしっとりとした歌唱が生かされた名曲ぞろい。
話題曲「女のエレジー」を中心に、角川演歌を堪能できるベスト・アルバム。演歌ファンにはおなじみのカヴァー曲とオリジナル・ナンバーで構成。「裏町酒場」「抱擁」ほか収録。