2009年10月7日発売
出身の韓国はもとより、日本の演歌界には欠かせない存在として人気のキム・ヨンジャの全曲集。「命火」「北の雪虫」などおなじみの曲から、演歌ファンにはたまらない名曲の数々まで、ビギナーでも楽しめる一枚に仕上がっている。
歌謡曲から民謡まで、その垣根を越えて活躍する人気演歌歌手、成世昌平の全曲集。「はぐれコキリコ」「鶴の舞橋〜津軽山唄入り〜」など人気曲から演歌ファンにはたまらない名曲の数々まで、ビギナーでも楽しめる一枚に仕上がっている。
竹島宏、山内惠介とともにイケメン演歌歌手トリオ“イケメン3(スリー)”としても活動している人気演歌歌手、北川大介の全曲集。北島三郎プロデュースの「冬の嵐」や“レコ大”奨励賞受賞曲「横浜ルージュ」など演歌ファンをうならせる名曲が楽しめる一枚。
毎年恒例の“全曲集”シリーズの松前ひろ子編。ヒット曲「ゆきわり草」をはじめ、「人生女坂」「露草情歌」、「花街一代」のアルバム・ヴァージョンなど、情感たっぷりに綴った全16曲を収録。
毎年恒例の“全曲集”シリーズの千昌夫編。2009年8月に発表した「おふくろ」をはじめ、「還暦祝い唄」「人生ふたり旅」「北国の春」など、望郷の念を感じさせる全10曲を収録。
毎年恒例の“全曲集”シリーズの北原ミレイ編。ヒット曲「ベネチアの雪」をはじめ、「誘惑」「追憶」「忘れないで」など、2009年11月にデビュー40周年を迎える彼女ならではのセンスのよさを感じる全16曲を収録。
毎年恒例の“全曲集”シリーズの川崎修二編。「ふたりの最終便」をはじめ、「俺と出直そう」「旅…あかり」「旅…さすらい」などを収録。デビュー5周年を過ぎてリリースとなる初アルバムだ。
日本デビュー5周年を迎える花美男オッパのシングル。「女夢ーMemu-」はグリッターなアレンジとホーン・セクションで聴かせるアグレッシヴなダンス・チューン。ヴォーカル的にも楽曲的完成度も高く、自身のイメージを一新するナンバー。他ミディアムなラブ・ソングを2曲含む、本家微笑みの貴公子ワールド全開作。
“半径5メートルをハッピーに”をスローガンにピアノを弾き語る秦万里子のセカンド。主婦のリアルな心情を明るく歌う芸風は、ちょっと平野レミ入ってる。あとは綾戸智恵ばりの弾け方があるともっといい。しかし対象リスナーを生活に追われるお母さんに絞ったポップスは狙い目かも。
2009年5月11日に惜しまれつつ亡くなった作曲家・三木たかしに捧げる作品集。軽やかなポップス、スケールの大きなバラード、一緒に口ずさみたくなるワルツなど幅広いジャンルからの名曲を取り上げ、保科は素直に歌い上げている。またボーナス・トラックとして三木の歌唱曲「さくらの花よ泣きなさい」も収録。
映画『カイジ 人生逆転ゲーム』主題歌と劇中歌でもあるシングル。映画のコンセプトに沿ったソングライティングをオファーされたYUIの回答が作品に凝縮されている。“人生の難局にあっても、ユーモアに変えて笑い飛ばしたい”そんな強かさと柔軟な歌心が爽やかなサウンドに重なる。