著者 : 長島良三
彼は毎晩“ガラス張りの檻”から海峡の彼方を見つめていた。男は海峡を渡ってやって来た。平穏な生活を襲った運命の亀裂。霧深い北フランスの港町を舞台に、さまざまな人生が交錯する。生と死、罪と罰、欲望と祈り、幸福と不幸…極限の心理の襞を繊細に描ききって人間の存在の本質に肉迫する、シムノン文学の傑作。
パリ十六区の高級住宅地に居を構える裕福な産婦人科医・パリ大学教授のジャン・シャボは、一見、家族や同僚、仕事や社会的身分に恵まれ、妻公認の愛人もいて、何不自由のない四十九歳の働き盛りと誰もが羨む男だ。しかし内実は三人の子供と妻には裏切られ、母には疎まれ、妻の実家からは屈辱的な干渉に逢い、医療過誤の恐怖に怯え、心身ともに深く傷ついた内面を密かに抱えている。唯一心を解放できたブロンドでバラ色の肌の少女〈熊のぬいぐるみ〉との密やかな交情も、秘書の手で奪われ、その後セーヌに身投げした少女に関係する匿名の男の脅迫に追いつめられていく。ある夜、死を覚悟したジャンは、拳銃をポケットにしのばせて、パリの街へ絶望の地獄巡りに出かける…。ジッド、モーリアック、アナイス・ニンが絶賛したシムノンの「本格小説」の絶品。
史実にもとづく伝説“鉄仮面”を題材にした作品のうちボアゴベ原作の本書は、黒岩涙香翻案の原典となった。数々の策謀と冒険の果てに、三十年の歳月を経てもなお罠に堕ちた恋人モリスを捜すヴァンダと腹心の部下たち。バスチーユの牢獄に囚われた鉄仮面の運命は?仮面の下の人物は?いよいよ核心に迫る愛と陰謀渦巻く波瀾万丈の歴史冒険大ロマン、上下二巻完結。
一八七九年、当代きってのフランスの人気作家ボアゴベによって書かれた『鉄仮面』は、日本に於ても明治の黒岩涙香の翻訳以来、広く親しく読み継がれてきた。居酒屋“破れ絹”亭で密議をこらす青年貴族モリスと恋人ヴァンダ。ルイ十四世に対する謀反の計画に叛乱の騎士達が集結する。罠に堕ちたモリスの運命は、謎の鉄仮面の行方は…。フランス語原典による初の完訳の文庫化。上下二巻。
古いのれんを細々と守るビスケット屋ラショーム家の当主が、深夜、自室で胸を撃たれて死んだ。庭に梯子、窓に梯子を立てかけた跡、割れた窓ガラス。状況は外部からの侵入者の犯行を物語っていたが、家族は誰も朝まで気づかなかったと主張し、それ以上訊きだそうとすると、奇妙に口をつぐんでしまう。メグレはそこにただならぬものを感じた…。
メグレ警視のところに、見知らぬ男から電話がかかってくる。数人の男からつけ狙われ、生命が危いと告げ、助けを要請する。メグレは男の告げた場所に刑事を派遣するが、彼はすでに立ち去ったあとであった。深夜、電話の主とおぼしき男の死体がコンコルド広場で発見される…。死体の見許割出しから犯人逮捕まで、推理とサスペンスをリアルな筆致で描く最高傑作。
十九世紀末、パリ。華やかなオペラ座の舞台裏では奇怪な事件が続発していた。首吊り死体、シャンデリアの落下。そして、その闇に跳梁する人影…“オペラ座の怪人”と噂されるこの妖しい男は一体何者なのか?オペラ座の歌姫クリスティーヌに恋をしたために、ラウルは、この怪異に巻き込まれる。そしてその運命の夜、歌姫とラウルは、まるで導かれるように、恐ろしい事件に飲み込まれてゆく。オペラ座の地下で、闇を支配する怪人と対峙したラウルが目にした、想像を絶する光景とは?そして怪人と歌姫の真実とは?不朽の名作『オペラ座の怪人』の新訳決定版、ついに刊行。
女が生きていくには、スカートをまくるか、腕まくりをするか、二つに一つ。だから女の幸せは甲斐性のある夫を捕まえることー。それを信条に生きてきたリリには二人の娘がいる。ナデージュは母の人生訓の忠実な信奉者で、首尾よく男爵夫人におさまった。アガトは自立心が強く、単身ロンドンでカメラマン修業をはじめた。さて、最後に人生の本当の幸せをつかむのはどちらだろう?
17歳の美少女ローラと恋におちた“ぼく”は、自分がエイズに感染していることを打ち明けないまま、彼女を抱く。しかし、その一方で、男たちのたくましい肉体を求めて、夜の街をさまよいつづけた…。あまりにも衝撃的な日々を送る“ぼく”がやがて見出す、愛すること、生きることの意味とは?エイズ・キャリアでバイセクシュアルだった著者が斬新なタッチで描く自伝的小説。
2037年ヨーロッパは強大な経済力を誇っていた。世界で初めて人間のクローンの大量生産に成功したからだ。人間の姿をしながら頭脳の機能だけもたないヒト・クローンは、あらゆる産業に需要があり、そこからもたらされる莫大な利益は世界中から狙われていた…。集められた情報の断片から、ジグソーパスルのように浮かび上がる壮大な陰謀の構図。近未来世界の恐怖をスリリングに描く。
11歳の時、伯父とメイドの少女の性交を目撃したベティーは自分の中の性欲の存在に気づく。自分を汚れた者のように感じたベティーは汚れを求め、娼婦のように振る舞う。善良な夫との結婚生活にも飽き足らず、酒と男に溺れ、家を追われるが、親切な夫亡人ロールに助けられる。しかし、ベティーはやがてロールの情深さを嫌悪し、彼女の恋人に接近…。
僕が一番輝いていた年は、僕もアメリカも若かったあの1954年-。熱風のように通り過ぎた黒人女性との禁断の恋、病んだアメリカを予感させる魅力的な娘との恋、作家フォークナーとの出会い、ロックンロール…。すべて、あの年の出来事だ。旧世界のフランスから新しい国アメリカに留学した少年が、異文化との接触の中で、大人の世界へ移行する心騒ぐ時期を描くフランスのベストセラー小説。
フランスの田舎町の、ある一軒家の地下室で、赤ん坊の白骨体が見つかった。住んでいるのはまだ若い、その町の町長の息子ピアンセ夫妻。片足を引きずりながら、硬骨漢のデブール警部が地道な捜査に打ち込むが、精神のバランスを失いつつあるピアンセ夫人への脅迫も始まって…。スピード感あふれる独特の文体で描かれた心理サスペンス。第一回パトリシア・ハイスミス賞受賞作。
海水浴客でごった返す南仏の避暑地カシス。ヌーディスト村やカジノで賑うこの小さな街で、3件の連続殺人事件が発生した。照りつける太陽の下、捜査の指揮をとるのは28歳の女性警視ミュリエル。彼女に思いをよせる医学生ピエール、被害者の共通の愛人だったソランジュらの協力で、事件は解決するかと思われたが…太陽と海の香りに満ちた本格ミステリー。フランス推理小説大賞受賞作。
孫娘の不慮の死に疑念をいだいたアモレル老婦人は、田舎の別荘で引退生活を楽しんでいるメグレに調査を依頼する。アモレル家を訪れたメグレは、そこで意外な人物に出会う。中学時代の同級生マリクが老婦人の娘婿として、この大富豪の一族を支配しているのだ。しがない税務署員の息子のマリクが…。彼は今の自分を誇示しながらも、一家の内情をメグレに知られることを極度に恐れている…。
行方不明になったイギリスの科学者ミッチェルの写真がスイスのグラビア雑誌に掲載された。だが写真のミッチェルは巧妙にメークをほどこして生きているように見せかけた死体であった。敵を欺く策略か?見破られるのを予期した挑発か?-太陽光線を瞬時にエネルギーに変換する発明をめぐって、イギリス情報部と第三国スパイとの虚々実々の駆け引きと暗闘。古典的スパイ小説の傑作。