著者 : 鹿島茂
ユゴーの『ノートル=ダム・ド・パリ』は神話や叙事詩に似た「開かれた構造」を持つ「神話的小説」です。その前近代的な構造にもかかわらず、二十一世紀に生きる私たちにも訴求する超近代的な人間ドラマが展開し、現代を予言するようなテーマも描かれています。映画の手法をも先取りした幻視者である天才によって書かれた、驚嘆すべき快作なのです。
挫折した人も、初めての人も。まるで謎解きのようなおもしろさ!全7篇のうち第1篇が、難攻不落の大傑作を制覇する道しるべに。読書ガイドの決定版!
なぜジャン・ヴァルジャンは、パリのその街区に身を隠したのか?里親から虐待を受けるコゼットが、夜店で見ていた人形はどこ製か?19世紀の美麗な木版画230葉を106シーンに分け、骨太なストーリーラインと、微に入り細を穿った解説で、“みじめな人々”の物語をあざやかに甦らす。長大な傑作の全貌がこれ一冊でわかる。
「黒船」から始まる、現代の大叙事詩。いつまで戦争を続けなければならないのか。いま世紀を越えた「宿題」に応えるために。
「こころざし」を、ふたたび。私利私欲だけでは前に進めない時があるからー。ミス上海、シルクロード探検隊、そして唱歌…。明治の夢に憑かれた絢爛たる群像のなかに「故郷」誕生の謎が隠されていた。
いま、すべての30代におくる、ほんとうの日本人の物語。開戦前夜、若きエリートたちが密かに霞が関に集められた。“模擬内閣”、日米戦必敗の予測ー。
なぜ誰もが同じ価値観につつみ込まれてしまうのか?ブラウン管の背後に蠢く有名無名のさまざまな人びとの野望ー。そしてIT時代へ。
昭和末日本を騒然とさせた、あの名著がいま甦る。天皇と日本人、伝統とモダン、近代天皇制に織り込まれた物語を読み解く。第18回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作品。
必死だった。熱かった。雑誌の黎明期を駆け抜けた二つの才能とその哀感を描く、青春小説。
天才作家が目指した世界とその宿命を描く、渾身の評伝。単なる作家論でもないし、学術書でもない。細部はすべて事実から成り立っているが、大きな仮説を愉しむための文学である。