2018年2月発売
「もし、君が僕の葬式に来てくれるようなことになったら、そのときは僕を祝福してくれ」自分の死を暗示するような謎の言葉を遺し、37歳の若さで死んだ医師・土岐佑介。代々信州を地盤とする医師家系に生まれた佑介は、生前に不思議なことを語っていた。医師である自分たち一族には「早死にの呪い」がかけられているというー。簡単に死ねなくなる時代につきつけられる、私たちの物語。
「婚約者が自殺した」との報せを受けた玲緒奈。しかし彼女には、次に殺す予定の別の婚約者がいた。男を惑わし、財産を奪い、殺す。玲緒奈には不思議な掟があった。夜が始まると彼女は言う。「私が夢中になれるようなお話をしてよ」死の直前、男の語る話の内容で命の長さは決まる。命を懸けた究極の物語が始まる。読売文学賞受賞作。
戦地へと向かった伊達軍、その留守を狙い、白石城は上杉の猛攻を受ける。主君・政宗の命は「攻撃を受けた際にはすみやかに岩手沢に撤退せよ」というものだったが、浜田治部介と家来五十一騎は、籠城に出る……。なぜ主君の命に背いて籠城をするのか。表題作「白石城死守」のほか、五篇を収録。命を賭して己の意義を貫く生き方を端正な言葉で描き出した傑作。 伊達軍の巧妙な戦術により、上杉から奪い返した白石城。しかし、政宗出征により手薄となった守りに際し、石田三成からの命は、「上杉からの攻撃を受けた時には、すぐに白石から撤退せよ」というものだった。 不満を持ちながらも命を受けた政宗は、その留守を浜田治部介に任せた。戦地へと向かった伊達軍、その留守を狙い、白石城は上杉の猛攻を受ける。 浜田治部介と家来五十一騎は、城を明けわたすことなく籠城に出る……。なぜ主君の命に背いて籠城をするのか。 表題作「白石城死守」のほか、五篇を収録。 命を賭して己の意義を貫く生き方を端正な言葉で描き出した傑作。 与茂七の帰藩 笠折半九郎 白石城死守 豪傑ばやり 矢押の樋 菊屋敷
橘奈良麻呂を葬った藤原仲麻呂は、恵美押勝と名を変え、帝を操り強大な権勢をふるっていた。黄金が眠る陸奥支配を狙う押勝。これに対抗すべく、蝦夷の牡鹿嶋足と策士・物部天鈴は、怪憎・弓削道鏡を利用、さらには、大宰府にいる吉備真備を都に呼び戻そうと画策する。若き蝦夷たちが躍動するシリーズ第二幕!
名も知らぬ三人の女から「責任を取って欲しい」という脅迫電話を受けた実業家の中山憲之には、記憶の欠落があった。三人のうちの一人と思しき女が死体となって見つかると、十津川が捜査に乗り出す。中山も記憶を蘇らせるべく、鍵となる長野・別所温泉へ向かうが、そこにはどす黒い陰謀が待ち受けていた。
山村で起きたカルト宗教団体の斬首集団自殺。唯一生き残った少女には、首を斬られた少年が自分を抱えて運ぶ不可解な記憶があった。首無し聖人伝説の如き事件の真相とは? 探偵・上苙丞(うえおろじょう)はその謎が奇蹟であることを証明しようとする。論理(ロジック)の面白さと奇蹟の存在を信じる斬新な探偵にミステリ界激賞の話題作。 第16回 本格ミステリ大賞候補 ミステリが読みたい! 2016年版(早川書房) 2016本格ミステリ・ベスト10(原書房) このミステリーがすごい! 2016年版(宝島社) 週刊文春ミステリーベスト10 2015年(文藝春秋) 読者に勧める黄金の本格ミステリー(南雲堂) キノベス!2016(紀伊國屋書店) 次々とランクインを果たした注目作がついに文庫化! 山村で起きたカルト宗教団体の斬首集団自殺。 唯一生き残った少女には、首を斬られた少年が自分を抱えて運ぶ不可解な記憶があった。 首無し聖人伝説の如き事件の真相とは? 探偵・上苙丞(うえおろじょう)はその謎が奇蹟であることを証明しようとする。 論理(ロジック)の面白さと奇蹟の存在を信じる斬新な探偵にミステリ界激賞の話題作。 第一章 吉凶莫測 第二章 避坑落井 第三章 坐井観天 第四章 黒寡妃球腹蛛 第五章 女鬼面具 第六章 万分可笑
昭和初期産婦人科病院だった古びた洋館アパート「樹影荘」。壁から無数に湧いてくる虫。部屋を覗く蝋面、投げ入れられたマネキンの首、埋められた屍体。やがてどこからともなく床を踏むかすかな軋みが!相次ぐ怪事件、住人六組に迫りくる恐怖。建物全体に蠢く妖気と充満する狂気。史上最も怖いミステリの傑作。
☆大人も楽しめる小説版が登場!☆新入部員を迎えた瑞沢高校かるた部。全国制覇に向け、予選から部員一丸となって戦うはずだったがーー予選試合当日、千早は太一の突然の退部を知り、ショックを受ける。進路に、恋に、自分の目指すべき道に悩む、高校最後の夏。千早、太一、新は再びかるたで繋がれるのか。青春をすべて懸けた一途な情熱の物語、完結! ☆大人も楽しめる小説版が登場!☆ 新入部員を迎えた瑞沢高校かるた部。全国制覇に向け、 予選から部員一丸となって戦うはずだったがーー 予選試合当日、千早は太一の突然の退部を知り、 ショックを受ける。 進路に、恋に、自分の目指すべき道に悩む、高校最後の夏。 千早、太一、新は再びかるたで繋がれるのか。 青春をすべて懸けた一途な情熱の物語、完結! ★映画「ちはやふる -結びー」★ 2018年3月17日全国公開! 広瀬すず 野村周平 新田真剣佑 ほか
貧乏御家人の婿養子になった野依駿平は、お家を守るために幼馴染の智次郎とお役めぐりを始める。無役無勤の小普請組を振り出しに、同朋衆、徒組、奥右筆、果ては長崎奉行にまで体当たり。算術や剣術、水練はもちろん、上役への朝駆けや付届けにも抜かりがあってはならない。これってまるで……。お仕事時代小説決定版! 小普請組 同朋衆 徒組 御膳所御台所 長崎奉行 勘定所吟味 奥右筆 旗奉行・槍奉行
初老の弁護士が全裸で緊縛、猿轡されたまま、遺体で発見された。容疑者は新進気鋭のギタリスト。貧しい少年時代を過ごした彼には、しかるべき動機があった。その直後、またも彼と因縁深い弁護士が同じ手口で殺害された。ロンドンを舞台に、容疑者、被害者、関係者の、錯綜した過去が解き明かされる人間ドラマ。
福岡藩士の子として生まれた團琢磨は、明治初期の米国MIT留学で鉱山学を修め、苦難の末に三井三池炭鉱の基礎を築く。群馬の山村に生まれ、悩み深き青春時代を過ごした井上四郎(日召)は、新天地を求めて満州に渡る。まるで光と影のような二つの熱い魂が、近代日本の悲劇「血盟団事件」を引き起こすまで。
財界の頂点と徒手空拳の宗教家。国を憂う気持ちは同じでも、團と日召の立場はあまりに対照的だった。戦争、震災を経て、社会不安が広がった時代に、日召は革命を目指して「一人一殺」を掲げ、体制の象徴・琢磨を狙う。吉川英治文学新人賞&大藪春彦賞受賞作家が、近代日本の転換点となった大事件を描き尽くす。
信平の下城中、とんでもない暴れ馬が現れ町は騒然、逃げる馬を怪力の家来・佐吉がやっとの事でつかまえる。馬の持ち主は弟の借金を返すため馬を売りに来たという無役の貧乏旗本。借金取りに脅され身体は痣だらけなのに仔細を話さず信平は訝しむ。馬が暴れた真相は如何に?絶好調「公家武者シリーズ」第二弾!
不倫、恫喝、逆ギレ、云々(でんでん?)、未曾有(みぞうゆう!)、無教養?政治家にも資格試験を!立法・司法・行政の三権のうち、中央省庁の役人も裁判官も、超難関の試験を通っている。なのに、一番大切な立法府を構成する国会議員には試験がないのは、おかしくないか?国会議員の在り方に一石を投じる問題作。
突如、世界中で株価が暴落して大不況に。食糧を巡り国内でも略奪・暴動が横行ー二〇二九年、半年後に開かれるウェブ万博「日本館」企画部に出向した別所暉は、恐るべき光景を目撃した。日本館の目玉企画として披露されるスーパーコンピュータによる未来予測が、どう転んでも「恐慌」だったのだ。何かの間違いでは?万博協会の上層部は製作サイドに苦言を呈するが…。
恋人に捨てられ、絵が描けなくなった日本画家の沢井西陽は十年前に家出同然で飛び出した故郷に戻る。かつて活気があった商店街はすっかり寂れ、光を失っていた。変わり果てた街で唯一待っていてくれたのは、飼い主はいないけれど、みんなに可愛がられている不思議な犬“ブック”だった。人々はなぜか“彼”の前だと素直になれて…。一途な犬の愛に満ちた心温まる物語。
算盤の腕を買われ神田青物市場に職を得た唐木市兵衛は、高熱の童女を助けたことから浪人親子と親しくなる。そんな折、吉野山金峯山寺から修験者が市兵衛を訪ねてきた。祖父・忠左右衛門に縁をもち、市兵衛も知らない出自を明かすという。逡巡の末、市兵衛は急遽、吉野へ。一方、江戸では一刀のもとに首を刎ねる連続強盗が発生。だが、犯行の手掛かりは掴めず…。
蕎麦を打つ手に、力が籠る。柔らかだけれど、こしのある蕎麦。その蕎麦が、大切な人たちと結びつけてくれた。しなやかだけれど、決して途切れない縁をー。そう料理に感謝する縄のれんの女将お園を、かつての店の居候里江が訪ねてきた。再会を喜び合う二人。そんな中、常連の吉之進のはとこという娘が、お園を目の敵にし始めて…。心づくしが胸を打つ絶品料理帖。
江戸の空に放たれた一本の矢。それは律儀な魚売りの命を奪った。北町奉行所同心鷲津軍兵衛は、矢の作りから、大身旗本を疑う。すると、手先の下っ引を同じ矢が襲い、軍兵衛も柳条流の遣い手の旗本家用人と対する。その折、一家皆殺しの残忍な押込み一味の潜伏が知れ…。軍兵衛は旗本を裁けるか?凶賊を捕えられるか?八丁堀同心の心意気が胸に響く捕物帖。