2021年10月21日発売
あさひの母親は、心配事をあらかじめ避けたり、小さくしておいたりしてくれる人だった。 不安な時には「あさひは失敗しないから」というおまじないをかけてくれた。 そのおまじないはいつしか呪縛になってーー 大好きだったお母さんとも、大学での友達ともうまくいかなくなり、追い詰められたあさひがとる衝撃の行動とは? 第61回メフィスト賞受賞作家、待望の第二作目!
医師が殺された。被害者は三年前に起きた強姦事件の加害者の一人。殺された医師が拷問とも思える傷を受けていたことが分かり、捜査一課の陽山承と真壁剛は、解剖医である楠衣春の協力を得ながら事件の真相を追う…。
中学で登校拒否になった沙羅は、一年遅れで入学した通信制の高校で 幼馴染だった万葉に再会。読書好きの万葉に読書の楽しさを教えられ、 自分なりに本を読むように。一方で、大学に進学した万葉は、 叔父さんの古本屋を手伝いながらも将来に迷いを感じていたーー。 宮沢賢治「やまなし」、伊藤計劃「ハーモニー」、福永武彦「草の花」など、 実際の本をあげながら描く瑞々しい連作短編集。
聖教新聞で連載した「世界広布の大道 小説『新・人間革命』に学ぶ」の最終巻。小説「新・人間革命」第26巻〜30巻下、あとがき編を収録 第26巻・・・・・・7 基礎資料編・・・・・9 名場面編・・・・・・17 御書編・・・・・・・27 解説編・・・・・・・35 第27巻・・・・・・43 基礎資料編・・・・・45 名場面編・・・・・・53 御書編・・・・・・・63 解説編・・・・・・・71 第28巻・・・・・・79 基礎資料編・・・・・81 名場面編・・・・・・89 御書編・・・・・・・99 解説編・・・・・・・107 第29巻・・・・・・115 基礎資料編・・・・・117 名場面編・・・・・・125 御書編・・・・・・・135 解説編・・・・・・・143 第30巻〈上〉・・・・151 基礎資料編・・・・・153 名場面編・・・・・・161 御書編・・・・・・・171 解説編・・・・・・・179 第30巻〈下〉・・・・187 基礎資料編・・・・・189 名場面編・・・・・・197 御書編・・・・・・・207 解説編・・・・・・・215 あとがき編・・・・・223
240万「いいね!」をInstagramで集めた著者の、心を癒し元気にしてくれるエッセイ! この本は、韓国で2017 年に刊行されて以来、ロングヒットを続けています。 著者は“エピソードを読む女” の名で知られ、SNS で絶大な人気を誇り、計120万人以上ものフォロワーを獲得しているアーティスト。 本書には、この世に存在するだけで美しい、ありのままの自分を認めて大切にするためのメッセージが紹介されています。つらい記憶や心のモヤモヤ、悲しみや怒りといったネガティブな感情までをも丁寧に振り返り、正直に表現した文章は、「私のことみたい」「自分でもよくわからなかった気持ちを言語化してくれた」という読者の共感を得ました。 仕事や恋愛、人間関係に疲れたとき、人生に行き詰まったとき……。くじけそうな日にそっと背中を押して、もう一度がんばる勇気をくれる言葉が、この本にはぎっしり詰まっています。
2029年、科警研で情報科学を研究する逆神は、警察庁副長官の木戸から三つの異なる事件の検証を命じられる。いずれも日本海側の各県で起きた奇妙な事件だが、一見すると何の繋がりも脈絡もないものだった。逆神は自らが率いる情報科学第四研究室をあげて解明に挑むものの、それは、東アジアの安全保障をも脅かす危機の端緒にすぎなかったー。現役AI研究者にして直木賞候補の著者が活写する次世代警察小説。戦争と犯罪の境界がなくなった近未来、AI捜査を武器に、敵対国家、テロリスト、犯罪者を取り締まる「超知能警察」が誕生した!
気鋭の歴史学者とその弟子の学生が立ち寄った場末のバーには、美人バーテンダーと歴史学者を自称する常連客の老人がいた。なんてことはない会話から歴史推理合戦がはじまり…。今回も徳川埋蔵金の在りかから天草四郎の正体、応仁の乱の真実など「歴史の常識」を覆す新説・奇説が披露される。そして、美人店主と常連の老人の怪しい関係にも意外な結末が!?好評を博した連作歴史ミステリー小説、待望の第二弾!
ゴールド・ラッシュに翻弄された人間の悲哀「ウタ・ヌプリ」(『時代小説ザ・ベスト2021』収録作)。新天地・樺太への玄関口が、静かに見守る親子の情愛「稚内港北防波堤」。戦争に躍らされた炭鉱の末路と、ささやかな希望「小さい予言者」(表題作)など、全五編。
新型コロナウイルスの感染拡大により、在宅勤務となったあなた。実は…(「二週間後の未来」)。ひとりの男の死を巡り、各々が知っていることを話すのだが…(「俺の話を聞け」)。財布を取り戻してくれた女性に、あたしは良い機会だと話しかけるが…(「それは財布からはじまった」)。友人の結婚式で新婦が逃走。なぜそうなったのか気になった僕は…(「きみのための探偵」)。「俺の話を聞け」-その後どうなったのか。真実がここに(「真実」)。この世の中をいち早く描いたミステリ「二週間後の未来」ほか、どんでん返しを含む、ドライでダークでアイロニカルなミステリ集。
日本昔ばなし×本格ミステリふたたび! 2019年4月に刊行されるやいなや瞬く間にベストセラーとなった『むかしむかしあるところに、死体がありました。』の続編が誕生。今回収録されたのは、「かぐや姫」「おむすびころころ」「わらしべ長者」「さるかに合戦」「ぶんぶく茶釜」の5編。果たしてこれらの昔ばなしがどんなミステリになったのか。各作品を通してのテーマが隠されており、それぞれのつながりも楽しい短編集です。
季節バイトをしに北海道に集まった七人の男女。ある晩一人が遺体となって見つかり、荷物から脅迫状が発見された。警察を呼ぼうとした工藤秀吾は、携帯電話を他のアルバイトに奪われ、通報を反対される。どうやらこの場の人間は、こぞって警察を避ける理由があるようで……。一夜にして世界が反転する、驚愕のサスペンス!
正義か?出世か?愛娘か?がんじがらめの刑事、極限の選択。強盗を取り逃がしたうえに、娘は家出。さらには警官殺しと内部の不正に対峙することに。このダイ・ハードな刑事の生き様が、最後の1行まで熱く、心に刺さる。
大正十一年(1922年)、四代目・秋津染吾郎は京都からはるばる東京へとやって来ていた。目的は、退魔の名跡・南雲家主催のパーティーに参加するため。南雲は秋津と同じく鬼を討つことを生業にしてきた一族だが、大正の世に入りきな臭い動きを見せていた。帝都・東京を舞台に、暗躍する鬼たちと人々の戦いを描く大正編が開幕! 大人気和風ファンタジーシリーズ第八巻。
真のスポーツマンシップは戦争の現実にふれて戦慄した。「戦争はスポーツとは違う…」隅田川とスンガリー川。ふたつの川のあわいに生きた元祖ラガーマンの数奇な生涯を描く、大河長編小説!
膨大な文業のなかに埋もれていた「社会派」短篇の名篇を発掘。高度成長期に隠された人間の悲哀を描く傑作選!野口冨士男の水上勉論「慕情と風土」を収録。
中世の価値観からパラダイムシフトする魔王の正体とは?織田信長の人格が、時代の変遷とともに、比較的短いスパンでも、明らかに変容していることに気付かされた。