小説むすび | 2024年9月18日発売

2024年9月18日発売

新 謎解きはディナーのあとで2新 謎解きはディナーのあとで2

出版社

小学館

発売日

2024年9月18日 発売

444万部!新章始動から3年ぶりの第2弾 シリーズ累計444万部! 執事探偵×令嬢刑事コンビの国民的ユーモアミステリ、 新章スタートから3年ぶりの第2弾! 「お嬢様の素晴らしすぎるお考えは、 残念ながら『休むに似たり』でございます」 1笠原邸の殺人 自宅にて、絞殺死体で発見された資産家の老人。 現場にはなぜ割れた大皿が散らばっていたのか。 2灰色の血文字 アイドルの撮影中にスタジオで芸能事務所の社長が殺された。 ダイイング・メッセージらしき血文字”アキラ”の意味は? 3浜辺のパラソルの問題 別荘のある島での婚約披露パーティに招かれた麗子と影山。 しかし、主役がビーチパラソルの下で死体となって見つかる。 4服を脱がされた男 多摩川の河川敷で全裸の変死体が発見された。 犯人はなぜ被害者の衣服を奪ったのか。 5四回殺された女 ワンルームで見つかった若い女の首吊り死体。 殴って絞めて刺して吊るしてーー前代未聞の殺し方の理由とは!? ”迷”推理を繰り広げる風祭警部に、”空気読めない”後輩の愛里ちゃん。 2人に振り回されながら、麗子は影山と5つの難事件に挑む! 【編集担当からのおすすめ情報】 新章の第1弾『新 謎解きはディナーのあとで』は8月に文庫化! 未読の方はこちらもあわせてお楽しみください。

原田康子の挽歌原田康子の挽歌

著者

南富鎭

出版社

作品社

発売日

2024年9月18日 発売

北海道文学の神髄と始原が明らかになる。 《挽歌》とは誰の死を悼むものだろうか。 原田康子文学を「喪失の文学」「喪の文学」として捉えつつ、《挽歌》の歴史的な意義を明らかにし、喪失と成熟の枠組みから北海道文学の新たな構築を試みる。 はたして北海道文学は可能であろうか。 序章 終焉と出発、喪失と成熟  第1節 問題提起  第2節 札幌をめぐる二つの風景 第1章 原田文学の誕生と形成  第1節 原田康子の習作期  第2節 初期作品の特徴ーー原田文学の出発、『北方文芸』の三作  第3節 習作期、初期、風土性 第2章 喪失の時代  第1節 『北海文学』の諸作  第2節 短編集『サビタの記憶』--『挽歌』の協和音 第3章 挽歌四部作  第1節 『廃園』--庭の荒廃、希死観念、廃墟の跡  第2節 『挽歌』--戦後風景、喪の儀式、新旧の交替  第3節 『輪唱』--血筋、疑似家族、高台の終焉  第4節 『病める丘』--丘の病、旧時代の終焉、丘の終焉 第4章 喪失の果て  第1節 『殺人者』、『素直な容疑者』、『満月』--推理小説、幻想小説  第2節 『望郷』、『北の森』、『星から来た』、『日曜日の白い雲』--病の深化  第3節 『虹』、『星の岬』--虹の象徴性、星の隠喩 第5章 喪の終焉、自己史の再構築  第1節 『聖母の鏡』--自我像の鏡化、再生への芽生え  第2節 『海霧』--過去記憶、原点回帰、癒しの到来 終章 喪の文学、北海道文学の始源 あとがき/索引

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP