制作・出演 : アリ・ラシライネン
ハウゼッガー:野生交響曲 [SACD Hybrid]ハウゼッガー:野生交響曲 [SACD Hybrid]
ラシライネン/ハウゼッガー(1872-1948):自然交響曲(SACD) ブルックナーのハース版交響曲を積極的に指揮したことでも知られるハウゼッカーは、自身も多くの作品を書いています。この曲は終楽章に合唱を伴う規模の大きなもの。こういう曲の多くの前例のように、苦難の時を経て大いなる創造への讃歌が朗々と歌われます。マーラー、ブルックナーなどの好きな人にはたまらない作品と言えるでしょう。北欧物のオーソリティ、ラシライネンの悠然流麗な音作りが冴えています。もちろん録音は超優秀です。(ナクソス・ジャパン) ・ハウゼッガー(1872-1948):自然交響曲 ケルン放送交響楽団 ケルン放送合唱団 アリ・ラシライネン(指揮) Disc1 1 : 1. Gehalten un mit Dehnung - schnell (18:28) 2 : 2. Langsam und gedehnt (19:34) 3 : 3. Sturmisch bewegt (7:40) 4 : 4. Sehr breit, mit groBter Kraft (10:52) Powered by HMV
ニールセン:交響曲第1番,ヴァイオリン協奏曲ニールセン:交響曲第1番,ヴァイオリン協奏曲
ニールセンとシベリウスは同年(1865年)生まれ。共に北欧の交響曲作家として名を成した。デンマークの自然や人間的気質が目一杯つまったこの第一番は、ニールセン音楽の入門としては最適。ブラームスをちょっと柔らかくしたようで聴きやすい。
トゥーッカネン:交響曲第3番<海>トゥーッカネン:交響曲第3番<海>
この作曲家は1909年に生まれ、79年に亡くなったフィンランド人。と、ライナーに書いてある。知ってました? 私は全然知りませんでした。恐らくこんな事を知っているのは、日本では片山センセだけと見た。まあ強烈に時代錯誤の人懐っこい曲だこと。
PREV1NEXT