制作・出演 : グリーグ
北のオーケストラならではの作品に対する共感を紡ぎだそうというシリーズ、第2作。DSD録音、ハイブリッド盤仕様でその空気感も十全に体感されよう。このディスクを含め、日本のオーケストラ録音を積極的に援助しているローム・ファンデーションの仕事ぶりにもエールを送りたい。
グリーグが長年にわたって書き綴った多彩な情感を湛えた全10集、66曲からなる「抒情小曲集」から4集を、北欧ピアノの第一人者、舘野泉が演奏する。スカンジナアヴィアの爽やかで清らかな風を思わせるフレッシュな演奏が楽しめる。
発売元
ユニバーサルミュージック1970年代EMIに録音した貴重な音源から、舘野泉本人の選曲によるアルバム。当時舘野が暮らしていたフィンランドをはじめ北欧の作曲家の作品が主体となっている。未CD化の音源も含んだベスト盤だ。
実に18年ぶりのチェロ名曲集(全19曲収録)。選曲はもとより旋律の歌わせ方には長谷川の豊かな音楽性とともに、彼女の人生観や感性が瑞々しく浮かんでくるのが痛感される。ピアノとハープを器用に弾き分ける朝川朋之の伴奏(編曲)も絶妙。近年稀にみる魅力的なアルバムである。
赤ちゃんのためのクラシック・アルバム。赤ちゃんの神経を優しく包み込み、安心感を与える曲が選曲されている。母親も一緒に聴くことで癒され、一層赤ちゃんにもいい結果を与えられる。贈り物にも最適だ。
1970年の出版以来、長らく支持を得ている絵本『こぐまちゃんシリーズ』とタイアップした企画アルバム・シリーズのクラシック編。全40曲収録で、1曲の長さを短くして、飽きずに聴ける工夫がされている。 ⇒★ぴかぴかキッズ★シリーズタイトルはこちら
制作・出演
エリック・カンゼル / キャロライン・グールディング / グリーグ / コリー・ダンディー / シンシナティ・ポップス・オーケストラ / ジ・ヨン / チャド・フープス / ヒルダ・ファン / マシュー・アレンドライヴに最適なクラシックの名曲を集めたBGM集。モーツァルト、チャイコフスキー、ショパンらの心地よいテンポの楽曲を厳選。ベルリン・フィルをはじめとする世界の超一流による演奏も見事な、快適でポジティヴな一枚だ。
キング ベスト・セレクト・ライブラリーはこちら懐かしの名曲、定番曲がぎっしり!欲しかった曲が必ず見つかります!
札響が奏でる北欧の響きはどこかさらりと端正。民族への矜持がかぶさる物語世界の重みが、ともすると滅入りを喚ぶシベリウスも、粘度を抑えて音楽の形が、ス、と浮かび上がる。尾高→イギリス→北欧という“えにし”のゆえか。グリーグの淡彩な抒情もいい。
さまざまなシーンで活用できて楽しめるオムニバス・ベスト“決定盤!!”シリーズの“モーニング・クラシック”編。さわやかな目覚めの時間をゴージャスに演出する極上のクラシック名曲集で、「愛の喜び」などのなじみの深い楽曲を収録する。
「ペール・ギュント」は名指揮者として名高い父親のネーメによる盤もあるが、本作は国内初登場となる息子のパーヴォによる演奏。父親に劣らない、緻密で豊かな表情に彩られた名演を聴かせている。
制作・出演
アレッサンドロ・モリン / エンリコ・バルボーニ / カルロ・ラーザリ / グリーグ / ジョヴァンニ・グリエルモ / フェデリコ・グリエルモ / ミリアム・ダル・ドン / ロベルト・バラルディ / 新イタリア合奏団発売元
日本コロムビア株式会社最高の音で楽しむために!