制作・出演 : フィンランド放送交響楽団
レスピーギ:ピアノ協奏曲、ローマの噴水 ムストネン、オラモ&フィンランド放送交響楽団 『ローマの噴水』はレスピーギ作品の中でも高い人気を持つ「ローマ三部作」の最初の作品で、4つの楽章では、夜明けの牧歌的な雰囲気を湛えた噴水、神々が周囲で踊る噴水、真昼のトレヴィの泉の噴水、夕焼けを映す噴水という、それぞれ時代や時間が異なる噴水の様子が描かれています。 『ミクソリディア旋法によるピアノ協奏曲』は、古代ギリシアに端を発する音階を元に、近代的な管弦楽法と華麗なピアノ技巧を絡めた作品です。 【収録情報】 レスピーギ: 1. ミクソリディア旋法のピアノ協奏曲 (1925) 2. 交響詩『ローマの噴水』 (1916) オリ・ムストネン(ピアノ:1) フィンランド放送交響楽団 サカリ・オラモ(指揮) 録音時期:2009年10月14-16日(1)、2009年12月17-18日(2) 録音場所:ヘルシンキ、ハウス・オブ・カルチャー 録音方式:デジタル Disc1 1 : I. Moderato 2 : II. Lento - Andante con moto ? 3 : III. Passacaglia: Allegro energico 4 : I. La fontana di Valle all'alba 5 : II. La fontana del Tritone al mattino 6 : II. La fontana di Trevi al meriggio 7 : IV. La fontana di Villa Medici al tramonto Powered by HMV
Disc1 1 : Concerto for Clarinet 2 : Concerto for Clarinet 3 : Concerto for Clarinet 4 : Concerto for Clarinet 5 : Verdoyances crepuscules 6 : Diamond Street Powered by HMV
オラモたちのドスの利いた好サポートの上で颯爽と舞うヴァイオリンが眩しいシベリウス(どこにも記載がないが拍手入りライヴ音源)、透徹な響きで貫かれたリンドベルイのアルバム(2006年)。すでに全欧に名が轟くバティアシュヴィリの大した“デビュー”盤だ。★
本来の土臭さが針葉樹林の凛とした空気で置き換えられた風なバルトーク。スコアの見通しは良好、独特のハーモニーの重なりも明瞭、爽快な秀演だ。眼鏡を外して髪型を変えたオラモ、オケもデビュー時からの盟友フィンランド放響に変えての好取り組み。★
制作・出演
カール・アマデウス・ハルトマン / タピオラ・シンフォニエッタ / フィンランド放送交響楽団 / ユッカ=ペッカ・サラステ / ユハニ・ラゲルスペッツ / ユハニ・ラミンマキ / ヨウコ・ハルヤンネハルヤンネはフィンランドの中堅トランペッター。ジョリヴェの2曲の協奏曲のほか、ハルトマンやグルーナーというややマニアックな協奏曲を取り上げているところに妙味を感ずる。とりわけ2曲のグルーナーはオケの好演もあり迫力の聴きものになっている。
制作・出演
BBC交響楽団 / アンッシ・カルットゥネン / アヴァンティ室内管弦楽団 / エサ=ペッカ・サロネン / ギドン・クレーメル / サーリアホ / ドーン・アップショウ / フィンランド室内合唱団 / フィンランド放送交響楽団ノルドグレンの交響曲は、生命を受け、尽き果てるまでの人の生涯を描いたかのような、スケールが大きい作品だ。異例なほどの迫力あるサウンドは、相応の音量で聴くべき。