制作・出演 : BBC交響楽団
エルガー:<エニグマ変奏曲><威風堂々>エルガー:<エニグマ変奏曲><威風堂々>
「謎」変奏曲はなぜこんな題がついているかは謎で、何が謎かということも謎だというややこしさなので、そんなことは放っといて音楽に耳を傾けよう。謎もなにも、実に優美な音楽です。バーンスタインはよくその美しさを引き出している。「威風堂々」も堂々。
ブーレーズ:プリ・スロン・プリブーレーズ:プリ・スロン・プリ
68,69年の録音。最近のブーレーズ指揮のオケものを聴いて、“ブーレーズも円熟味を増した”などとつまらんことを言ってるヒマがあったら、「プリ〜」の美しさについて語るべし。このケージ・ショック後の大作は、20世紀の名作の歴史に残りますよ。
シェーンベルク:月に憑かれたピエロシェーンベルク:月に憑かれたピエロ
制作・出演
BBC交響楽団 / アルノルト・シェーンベルク / アントニー・ペイ / イヴォンヌ・ミントン / ジャニス・マーティン / ダニエル・バレンボイム / ピエール・ブーレーズ / ピンカス・ズーカーマン / ミシェル・デボスト調性的枠組の崩壊過程を耳で実感できる、音楽史の一断面を捉えた極めて象徴的なCD。核となる『ピエロ』はブーレーズ2度目の録音。1度目の神経質なまでに尖鋭な演奏が忘れられないが、この演奏は豪華な顔ぶれと響きの豊饒でより「楽しみ」近い。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 パガニーニの主題による狂詩曲ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 パガニーニの主題による狂詩曲
小山実稚恵の優れた技巧と天衣無縫な気質が大いに生かされた、華やかなピアノだ。一方、デイヴィスは、オーケストラを実に雄弁に歌わせている。この二者が分厚い響きでぶつかりあいながら、華麗かつ情感豊かに、ラフマニノフの音楽を作りあげている。