ジャンル : J-POP > フォーク・ニューミュージック
自由な発想から生まれたコンセプトアルバム。1969年作品。 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第三弾】 日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりスタートしたURC名盤群のCD再発シリーズ第三弾。 アルバム「おとぎばなし」はフルアルバムとしては第一作目となる通算2枚目のアルバム。デビューから約半年後の1969年に発表された。 ディレクションを西岡たかしが手がけ、メンバーそれぞれのソロをフィーチャーするなど、コンセプトアルバム的な志向を持って制作された。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
URC黎明期の名作スプリットアルバム、リマスター再発! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第三弾】 日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりスタートしたURC名盤群のCD再発シリーズ第三弾。 『六文銭/中川五郎』は小室等率いる東京フォークの実力派、六文銭と、関西フォークの新鋭、中川五郎がアルバムの片面ずつを分け合った初録音作品。 1969年4月、URC会員第2回配布作品としてリリース、のち市販された。 オリジナルLPでは、六文銭サイド=45回転、中川五郎サイド=33回転という特殊仕様だった。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
高田渡の単独初アルバム、リマスター再発! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第三弾】 日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりスタートしたURC名盤群のCD再発シリーズ第三弾。 『汽車が田舎を通るそのとき』は1969年、当時20歳の高田渡が五つの赤い風船とのスプリットアルバムの直後にリリースした初の単独アルバム。 自作曲を中心にしたギター弾き語りだが、スタジオに招いた若い女性と会話しながらラジオ番組風に進めていくという特異な構成。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
“純音楽家”遠藤賢司1970年のデビューアルバム、リマスター再発! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第二弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりスタートしたURC名盤群のCD再発シリーズ第二弾。 『niyago』は、フォークの枠を超えた“純音楽家”として日本のミュージックシーンにおいて異彩を放った遠藤賢司が1970年URCからリリースした1stアルバム。 遠藤自身のギター弾き語りに加え、Tr.1、4、5ではデビュー前のはっぴいえんどから細野晴臣・鈴木茂・松本隆が参加した今作は、1970年度『ニューミュージック・マガジン』誌日本のロック賞第2位に輝いた。2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
出世作となった全編弾き語りのセカンド・アルバム! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第二弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりスタートしたURC名盤群のCD再発シリーズ第二弾。 『にんじん』はURCレコードから1973年1月に発売された友部正人の出世作となった全編弾き語りのセカンド・アルバム。 「一本道」「乾杯」「にんじん」「トーキング自動車レースブルース」など、闘争の季節終焉後の閉塞の時代にあって共感を呼んだ名曲の数々を収録。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
元五つの赤い風船、'73年に発表されたファースト・ソロ・アルバム! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第二弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりスタートしたURC名盤群のCD再発シリーズ第二弾。 『1970年』は1970年に知人の自宅で録音されたプライヴェート録音のいわば発掘音源で、宅録物の走りとも言えそうな密室的作品。 発売は1973年2月。自宅録音ならではの、ゆったりとしたホームメイド感あふれる名盤。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
URC レコード入門編コンピレーション第1弾! 日本のインディ・レーベルの先駆けとして 1969年に産声をあげ、70年代末に活動を終了した URC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURC は 日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が 2023年ソニーミュージックに移り、6月より URC 名盤群の数々がCD再発されるのと同時に、 URC の本質を現代に改めて問うコンピレーション CD シリーズがスタートする。 その第1弾は“戦争と平和”をテーマに選曲。TBS「報道特集」特任キャスターの金平茂紀氏を監修に迎え、 あの時代と現代とを結ぶ金平氏の書き下ろしテキストを掲載。高品質 Blu-spec CD2 仕様。
歴史はここから始まった!URCが会員制時代の記念すべき第一回配布アルバム! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第一弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 はっぴいえんど、岡林信康、高石ともや、西岡たかし、高田渡、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは 日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりURC名盤群の数々のCD再発がスタート。 本作はURCレコード第一弾として1969年に発表された記念碑的作品集。 Track01〜07はフォークの巨匠、高田渡のライブ音源集。脚光を浴びた名曲「自衛隊に入ろう」収録。Track08〜16は西岡たかし、 藤原秀子らの美しいコーラスハーモニーを聴かせる五つの赤い風船の作品。名曲「遠い世界に」など収録。
中川五郎1969年のメッセージ・フォーク名盤、リマスター再発! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第一弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。 高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりURC名盤群の数々のCD再発がスタート。『終り はじまる』は、 高校時代から音楽活動を始めた関西フォークの旗手・中川五郎が、六文銭とのスプリット盤に続いて1969年弱冠20歳でリリースした単独初アルバム。 ピート・シーガーの強烈なプロテスト・ソングに自ら訳詞を付けた「腰まで泥まみれ」から、 専業主婦の嘆きをユーモラスに綴った「主婦のブルース」まで、中川の瑞々しい才能が全編にわたって光るメッセージ・フォークの名盤。2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
日本のロックの先駆、早川義夫がURCに残した唯一のソロアルバム! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第一弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、 はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりURC名盤群の数々のCD再発がスタート。 本作「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」はジャックス解散直後の1969年11月に発表された。 バンドサウンドとは大きく異なり全編を通して、ほぼ弾き語りで人間の持つ閉塞感を赤裸々に語っている。 その楽曲は陰鬱な雰囲気が立ち込めていて、重く切なく聴くたびに彼の孤独の叫びが切々と伝わってくる。 収録曲の「サルビアの花」はさまざまなアーティストがカバーしていることでも有名。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。
加川良’73年発表のライヴ・アルバム! 【URCレコード・オリジナルアルバム復刻企画第一弾】日本のインディ・レーベルの先駆けとして1969年に産声をあげ、 70年代末に活動を終了したURC(アングラ・レコード・クラブ)。高田渡、遠藤賢司、五つの赤い風船、加川良、 はっぴいえんど、岡林信康、その他多くの先鋭的な才能が集ったURCは日本のフォーク/ロックの祖と言える存在。 その発売権が2023年ソニーミュージックに移り、6月よりURC名盤群の数々のCD再発がスタート。 加川良が盟友中川イサトと共に行った、数々のコンサートから初出曲やカバー曲など、ここでしか聴けない名演を収録。 2023年最新リマスター/高品質Blu-spec CD2仕様。