発売元 : A.S.A.B
須田景凪こと、ボカロP“バルーン”企画アルバム「Fall Apart」を4月16日に発売! 須田景凪として活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が 1,5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出したボカロP“バルーン”の企画アルバムが、4月16日(水)に発売! 今回参加アーティスト最終で、ヴォーカリストとして“Ado”とアレンジで “キタニタツヤ”の参加が発表され、セルフカバーと合わせてYouTube 総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」をアレンジカバーすることが決定! バルーンのこれまでにリリースした既存楽曲をバルーン自身がリスペクトする アーティストたちによって新しい息吹が吹き込まれた5曲と、“バルーン”の新曲を 含む全6曲収録のハイブリッドな作品となっており、参加アーティストとアレンジ カバー曲は、Ado「シャルル Prod. by キタニタツヤ」、なとり「メーベル」、Reol 「レディーレ Prod. by 椎乃味醂」、高畑充希「雨とペトラ Prod. by 東京スカパラ ダイスオーケストラ」、Chevon「パメラ」、バルーン × ヒトリエ「WOLF」を収録。 <プロフィール> ●バルーン / 須田景凪 2013年より“バルーン”名義でニコニコ動画にてボカロPとしての活動を開始。 代表曲「シャルル」はセルフカバーバージョンと合わせ、YouTube での再生数は現在までに1,5億回再生以上を記録。 JOYSOUNDの2017年発売曲年間カラオケ総合ランキングは1位、年代別カラオケランキング・10代部門では3年連続1位を獲得し、 現代の若者にとっての時代を象徴するヒットソングとなっている。 2017年10月、自身の声で描いた楽曲を歌う“須田景凪”として活動を開始。 2021年2月に、メジャー1stフル・アルバム「Billow」をリリースし、オリコン ウィークリーチャート7位にランクイン。 2023年にはアボガド6の描くアニメーションと実写を融合したMVが話題となった 「ダーリン」やTVアニメオープニング主題歌の「メロウ」など収録した、メジャー2ndフル・アルバム「Ghost Pop」をリリース。 作詞・作曲・編曲の全てを手掛け、ベッドルームで音源制作からレコーディング、 音源発表まで行う究極のベッドルームポップ・ミュージックが、多くの若者から支持を集めている。
今年ソローデビュー20周年を迎え、ベストアルバム発売にライブツアー、様々なアーティストとのコラボレーションなど、精力的に活動を続けるシンガーの土岐麻子が、約3年ぶりとなるオリジナルアルバム「Lonely Ghost」を発売。 サウンドプロデューサーのトオミヨウと約5年ぶりのタッグを組み、アルバム全曲を共に制作。 何気ない日常の中に潜む違和感、暮らしの中で出会う不可解なこと、 それらを“ミステリー”と称し一枚のアルバムで表現。常に日常と非日常を行き来する、人間の奇妙で奇怪な人生が、痛快に寂しげに、キラキラと描かれる。 4月に発売したベストアルバムで音楽人生20年を追想し、オリジナルアルバムで21年目の新たな一歩を大胆に軽やかに踏み出す。 2025年2月には東京、名古屋、大阪の3都市にてツアーも開催。
Chilli Beans. ミニアルバム発売決定! Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3ピースバンドChilli Beans.のミニアルバム「blue night」のリリースが決定! 今回発売となるミニアルバムは、前作2nd album「Welcome to my castle」より1年ぶりのリリースとなる作品。
KERENMI、A.S.A.B移籍後初のフルアルバムリリース!! 今作は、2022年7月から2024年のリリース楽曲をすべて収録 + 新録曲を含んだ、全15曲を収録予定。 収録曲には、Billboad japan "Heatseekers Songs" で首位を獲得し、Honda VEZEL CMソングにも起用された「世界 feat. Moto from Chilli Beans. & Who-ya Extended」を始め、ファン待望のコラボでもあり、MVでも本人が出演し話題となった、「アダルト feat. アヴちゃん from 女王蜂 & RYUHEI from BE:FIRST」その他既発曲に加え、11/22に公開となる、映画「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」主題歌となる「名前を忘れたままのあの日の鼓動 feat. 峯田和伸」など、豪華 feat.陣を迎えてベスト盤とも言えるアルバムがリリース!
大橋トリオの約3年ぶりとなるオリジナルフルアルバム 15周年を経て新たなフェーズに入った16枚目のオリジナルフルアルバム。 昨年、人気ドラマ『きのう何食べた? season2』オープニングテーマや、NHK 土曜ドラマ 『探偵ロマンス』主題歌などテレビドラマなどのテーマを集めたEP「カラタチの夢」、 THE CHARM PARKとのコラボアルバム「Trio & Charm」のアルバムリリースと精力的に 活動をしてきた大橋トリオの約3年ぶりとなるオリジナルフルアルバム。 映像作品は22年11月に東京国際フォーラムにてlily(石田ゆり子)をゲストに迎え、 開催した15周年ライブ「TRIO ERA2」のライブ映像を収録。
Asakura(Vo&Gt)、Lenon(Ba)、takachi(Track make&Dr)、Kenichi(Gt)による4ピース バンドmuque(読み:ムク)が、自身初となる1st Full Album『Dungeon』を2024年10月9日(水)にリリース! 封入特典には、アルバム購入者限定最速先行(抽選)である、2025年2月3日(木) 恵比寿LIQUIDROOMのチケット抽選先行シリアルナンバー封入! (応募締切 2024年10月16日(月)23:59まで) ぜひ、アルバムご購入で、最速先行でライブチケット抽選にご応募ください!
宮城県在住の4ピースロックバンドMONKEY MAJIKが7月24日(水)に14thアルバム『CIRCLES』をリリース! 14thアルバム『CIRCLES』は、テレビ大阪 真夜中ドラマ「地球の歩き方」エンディングテーマ「The Good Life」や、日テレ「ぶらり途中下車の旅」4月ー9月テーマソングとなっている「Borderline」、6月12日(水)に配信リリースされたDef Techとのコラボ曲「MONKEY MAJIK x Def Tech / O.G. Summer」の他、東北ろうきん20周年記念ソングに起用されている「Unknown」など10曲が収録。 初回封入特典として、 アルバムを提げた全国ツアー「MONKEY MAJIK LIVE TOUR 2024 〜CIRCLES〜」と連動した、Meet&Greet応募キャンペーンシリアルコードが封入。HPより応募すると、抽選で各公演にて10名様 サイン色紙お渡し&写真撮影に参加できる特典となっている。 (応募締切:2024年8月6日(火)23:59まで) なお、アルバムを提げた全国ツアー「MONKEY MAJIK LIVE TOUR 2024 〜CIRCLES〜」は10月12日(土)北海道・Zepp Sapporoを皮切りに、ファイナルとなる12月1日(日)宮城・仙台GIGSまで全国15都市にて開催予定。
クイーン・オブ・シティポップ土岐麻子のソロデビュー20周年記念オールタイム・ベストアルバム! いつの時代も、どんな時代も、その時々の“街の人の音楽”を紡ぎ続けてきた土岐麻子の”シティポップ”決定版! 2004年にソロデビューを果たして以来、いつの時代も、どんな時代も、その時々の“街の人の音楽”を紡いできた土岐麻子。 時代の気分と共に、常に変わりゆく街で暮らす人々の心を、音で、詩で、歌声で、表現し続けてきた。 本作は、その20年間の"街"と"人"の変化と歩みを凝縮したベストアルバム。 “「私の東京」に色があるとしたら、ペパーミントグリーン。”と語る土岐麻子。2枚組となる CDアルバムのDisc1を「Pepper」、Disc2を「Mint」として、過去作品の中から30曲をセレクト。 思わずドライブに出掛けたくなるようなカラッと明るいポップナンバーから、夜の街が似合うメランコリックなナンバーまで、都会的で、新しくて、それでいてどこか懐かしい、そんな土岐麻子の"シティポップ"を堪能できる作品。 新録作品として、2019年にリリースした土岐麻子の人気楽曲「美しい顔」を、川谷絵音他、個性豊かなメンバーで構成されるバンド、礼賛(ライサン)がリアレンジ。礼賛のボーカリストCLR(ラランド サーヤ)のラップが新たに加わった2024年版「美しい顔 (with 礼賛)」が誕生。 ■プロフィール 土岐麻子(ときあさこ) 1976年東京生まれのシンガー。 1997年にCymbalsのリードボーカルとしてデビュー。2004年の解散後よりソロ活動をスタートさせ、2024年でソロデビュー20周年を迎える。 本人がCMに出演したユニクロCMソング「How Beautiful」(2009年)や、資生堂「エリクシール シュペリエル」のCMソング「Gift 〜あなたはマドンナ〜」(2011年)などで話題を集める。 最新アルバムは2021年11月にリリースした『Twilight』。そのほか、V6、JUJU、SKE48 チームKII、三宅健、Penthouseなど他アーティストへの作詞提供など、作家活動も精力的に行う。 CM音楽やアーティスト作品へのゲスト参加、ナレーション、TV・ラジオ番組のナビゲーターなど、“声のスペシャリスト”として活動。 K-POPの魅力をさまざまな角度から掘り下げていく連載コラム・音楽ナタリー『土岐麻子 presents大人の沼〜私たちがハマる K-POP〜』を始めとし、エッセイやコラム執筆など、文筆家としても活躍している。
シンガーソングライター、音楽家として幅広く活動している大橋トリオとTHE CHARM PARK の2人がギターとヴォーカルを中心としたアコースティックなスタイルで究極のポップスミュージックを探究した作品。 高い音楽性が広く評価されている2人にしかできないシンプルながら深いアレンジが随所に散りばめられた極上のアルバムが完成。 新曲4曲にお互いのセルフカバー、「Bridge Over Troubled Water」(Simon & Garfunkel)、 「青春のリグレット」(松任谷由実) のカバーも収録。
自身初の武道館単独公演がソールドアウトした Chilli Beans.が、 待望の2ndフルアルバムを12月13日にリリース! Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3 ピースバンドChilli Beans.が、 12月13日(水)にバンド2枚目となるFull Album「Welcome to My Castle」をリリース! 形態は初回生産限定盤のAL+DVD / AL+ Blu-ray Disc、通常盤(CDのみ)の3形態となっており、 初回生産限定盤のAL+DVD / AL+ Blu-ray DiscはスペシャルBOX仕様となっており、photo bookも収録。 アルバムのジャケット写真は、アートディレクションを鳴尾仁希、フォトグラファーのMiss Beanが撮影を担当。 Chilli Beans.が作った「Welcome to My Castle」のお城を表す仕掛けがところどころに散りばめられた外観になっており、 城の周りの霧からは不穏さも伺え、新たなChilli Beans.の世界観が楽しみになるようなジャケットになっている。 収録曲はTVアニメ『ONE PIECE』エンディングテーマ「Raise」 を初め、テレビドラマ『時をかけるな、恋人たち』主題歌「I like you」など13曲を収録。 本作がChilli Beans.にとって初めてのコンセプトアルバムであり、収録曲の中9曲がアルバムのテーマに向けて書き下ろされた新曲と意欲的な作品となっている。 封入特典には、抽選で一夜限りの購入者限定イベントに招待されるシリアル応募コードがついてくる。 イベントは2024年1月14日(日) 都内某所にて行われるので、こちらの応募もお忘れなく。
テレビ東京系ドラマ24『きのう何食べた? season2』オープニングテーマ 「カラタチの夢」や未発表曲「黄昏メロウ」、他ドラマ主題歌を収録した最新EP 2023年10月6日(金)から放送の西島秀俊&内野聖陽がダブル主演を務めるテレビ東京系 ドラマ24「きのう何食べた? season2」オープニングテーマ「カラタチの夢」や、 同年1月放送のNHK 土曜ドラマ『探偵ロマンス』主題歌「生きる者」、 2022年9月放送 読売テレビ4週連続オムニバスDRAMA『さよならの向う側』主題歌 「さよならの無い世界」とドラマに起用された楽曲の他に、2021年10月放送 BS-TBS 『美しい日本に出会う旅』オープニングテーマで未発表曲であった「黄昏メロウ」、 他新曲「小さな種たち」を含め全5曲を収録したEP。 様々なテーマを持った映像世界を音楽で絶妙に彩れる大橋トリオの卓越した才能が際立った作品に。
あたらよ、初となる季節の美しさをあたらよの感性で切り取ったコンセプトアルバムが、8/23リリース決定! あたらよ2枚目のフルアルバムとなる今作は、初となる季節の美しさをあたらよの感性で切り取ったコンセプトアルバム。 2022年から2023年にかけて7ヶ月に及ぶ毎月連続配信で各シーズンに寄り添った楽曲を届けてきたあたらよが紡いだ集大成となる作品。
Chilli Beans.、初の武道館単独公演が決定!また、8月9日に4th EP「for you」のリリース! 収録曲「Raise」がTVアニメ「ONE PIECE」エンディングテーマに決定! Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3 ピースバンド、Chilli Beans.が、8月9日に4th EP「for you」のリリース! 収録曲「Raise」がTVアニメ「ONE PIECE」エンディングテーマに決定! 今作の「for you」はChilli Beans.からEPを手にとる”あなた”へ向けた作品。 収録曲はTVアニメ「ONE PIECE」エンディングテーマ「Raise」、そして「Raise - anime edit」、 テレビ東京ドラマ「クールドジ男子」のオープニングテーマ「you n me」、 今までライブでのみ披露してきたファン待望の 「you said」「aaa」を含む全5曲入り。 合わせて8月12日から開催する全8公演のツアータイトルが「for you TOUR」になったことも発表した。 また、2024年2月3日(土)に初となる、日本武道館単独公演、Chilli Beans. Welcome to my castle BUDOKAN【読み:チリビーンズ ウエルカム トゥ マイ キャッスル ブドウカン】が決定! 自身最大規模の単独公演となり、どんな公演になるのか、今から楽しみだ。
シンガーソングライターとして、ソロデビュー5周年を迎える佐藤千亜妃が、 3枚目のアルバムをリリース。 新たなフェーズへ突入した彼女が、進化と深化をした音風景を見せてくれる1枚!
Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3ピースバンド、Chilli Beans.が、2023年2月1日にリリースする3rd EPの全貌が明らかになった。 本作品のタイトル「mixtape」にもあるように、今作は色々な要素をミックスした、そんな作品になっている。 収録内容は「lemonade」や「アンドロン」でも共作をしたVaundyとの初めてのフィーチャリング楽曲「rose feat. Vaundy」や、 ライブのサポートドラマーを務める Yuumi と共作をし、過去作品でもレコーディングに参加している BOBOともレコーディングをし「duri-dade」、メンバー同士親交もある Klang Ruler yonkeyが手掛けた、 Chilli Beans.初となるリミックス楽曲「アンドロン (yonkey remix)」 、12月1日にリリースされた “ニュースタンダード・クリスマスソング”「daylight」や、日々の小さな不安や葛藤を歌った ミディアムナンバー「border line」など全5曲が収録される。
12thオリジナルアルバム「northview」から3年ぶりとなるMONKEY MAJIK13thオリジナルフルアルバム! 新曲含めた14曲収録予定。 結成20周年を超えた、MONKEY MAJIKの新たな魅力を発信できるアルバムとなっている。
デビュー15周年を迎え新たなフェーズを刻む大橋トリオのコラボベストアルバムが発売決定! 2007年12月5日に「PRETAPORTER」でデビューして15周年を迎え、新たなフェーズを刻む大橋トリオのコラボベストアルバム。 今作は、秦基博、矢野顕子、BONNIE PINKらとの既発楽曲に加え、新たに制作された楽曲が収録。 新録曲コラボアーティスト第一弾として若い世代で注目を集めているシンガーソングライター りりあ。 Kenta Dedachi、kojikoji が発表。 新しい才能と音を追求した新録曲をまとめた今の大橋トリオの魅力が詰まった新たなフェーズを刻むコラボレーション作品に。
kojikoji、自身初の1st Full Album「Mining」を8/31にリリース! 1st Full Album「Mining」には、kojikojiが全曲作詞した楽曲が収録されており、 タイトルの「Mining」(=「採掘」の意)には、1stアルバムの制作に際して、 自身の内面を振り返り、掘り起こしながら制作した、というアルバムへの想いが込められている。 本アルバムには本日6月15日に配信された、kojikojiらしいポップで癖になる最新曲「true to true」のほか全10曲が収録される予定で、 空音「Hug feat. Kojikoji」に客演参加し、ストリーミング累計1億回再生突破するなど、 いままで数多くのコラボレーションを行いSNSを中心に人気を集めてきたkojikojiの、初のフルアルバムをぜひチェック!