1997年4月発売
遙遙
発売元
キングレコード株式会社和太鼓奏者の林英哲が韓国のカヤグム奏者の池成子、中国の二胡奏者の姜建華、日本の津軽三味線の木下伸市ら伝統音楽の演奏者と競演している。アジアを強く意識した作品で、沖縄民謡「塩道長浜節」を林英哲、姜建華、木下伸市らと演奏・展開していくさまは美しい。
松平健 全集 「ぬくもり」松平健 全集 「ぬくもり」
私生活も素顔もまったく見えないアンドロイド具合がカッチョイイ暴れん坊将軍が歌う全15曲。歌詞も演奏もそれだけ取れば結構濃い演歌なのに、歌にまったく気持ちがこもってないトコが凄いよなぁ。このヒトはこうでなくちゃね。
ミヨー/コエフォールミヨー/コエフォール
発売元
ユニバーサルミュージックこりゃまた幻の(と言っていい)名盤の復活ですな。わたしゃLP時代、このミヨーとオネゲルは買い損ねたクチでしてね。対訳もついていて嬉しいかぎりですよ。マルケヴィッチの最良の遺産のひとつがこうして陽の目をみるんだから、良い時代になったもんです。
J.S.バッハ:管弦楽組曲J.S.バッハ:管弦楽組曲
バッハ演奏に一時代を画したリヒターの代表的録音の復活。40年近くも前の演奏ながら瑞々しいものがある反面、あれほど無駄のない響きと歯切れの良いリズムに酔ったものが、ピノックらの古楽器演奏に慣れてしまった耳には何とも厚ぼったく聴こえてしまう。
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲集 第2集J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲集 第2集
70年代、リヒター絶頂期のアルバム。チェンバロ協奏曲集が5曲入っているが、うち4曲はバッハ自身による転用・編曲もの。現在のような古楽器を使用した演奏ではないが、これもバッハ演奏のひとつの極み。その深さと厚みにおいて右に出る者はない。
リヒター/ヴェンツィガー|ヘンデル/王宮の花火の音楽|テレマン/水上の音楽《ハンブルクの潮の満干》リヒター/ヴェンツィガー|ヘンデル/王宮の花火の音楽|テレマン/水上の音楽《ハンブルクの潮の満干》