2007年7月発売
「Surfin' USA」「The Little Mermaid」など、誰もが知っているナンバーを、ウクレレのインストゥルメンタルで奏でるコンピ盤。ラジオ・パーソナリティのジョージ・チャムリー・カックルがプロデュースを手がけている。
サマー・フェスなどでも話題の日本人レゲエ・アーティスト、GUAN CHAIのメジャー・デビュー作。レゲエの独特の語感を日本語に変えて、しかもそれをラップ的にうまくリズムに乗せるワザがお見事。メッセージ性の強い詞も聴けば聴くほどに面白い!★
アメリカン・インディ・シーンを騒がせてきた4人組ロック・バンド、インターポールの通算3rdアルバムにしてメジャー・デビュー作。若者を中心に絶大な支持を受けてきた彼らが、さらに躍進を遂げたサウンドを聴かせている。
東芝EMIの人気シリーズ“Best Classics 100”の音源をふんだんに使った、ニンテンドーDSのゲーム・ソフトに登場する犬のキャラクター“ごはん”が、クラシック曲を楽しくナビゲートしてくれるコンピ盤。クラシック入門にも最適だ。
東芝EMIの“Best Classics 100”シリーズの音源を使用したニンテンドーDSのゲーム・ソフトに登場する犬のキャラクター“ごはん”が、クラシック楽曲をナビゲートしてくれるコンピ盤。心が癒される名曲の響きが楽しめる。
2007年で結成15周年を迎えるベテラン・ポップ・パンク・トリオの、古巣トゥース&ネイル・レーベル復帰アルバム。ハードに疾走する中にもポップな感覚を巧みに織り込むセンスはさすがベテランといった感じで、確かな手応えを伝えてくれる充実作となっている。
シンガー・ソングライター、スザンヌ・ヴェガのブルーノート移籍第1弾アルバム。彼女らしいアコースティック・フォーク・サウンドに、オーケストラとエレクトリック・ビートを加え、新たな風合いが作り出されている。
『めざましテレビ』発のクラシック・コンピ。爽やかな「ペール・ギュント」の「朝」から壮麗な「威風堂々」まで聴き通せば、心身ともにスッキリと覚醒し、元気もみなぎってくるという寸法だ。爽快な一日のスタートを聴覚面からサポートしてくれる頼もしい一枚。
全米チャートNo.1に輝いたナンバーばかりを集めたコンピレーション・シリーズの1950〜60年代編。おなじみの名曲が、The Greenwichの巧みな演奏により味わえる。
全米チャートNo.1に輝いたナンバーばかりを集めたコンピレーション・シリーズの1970〜80年代編。おなじみの名曲が、The Greenwichの巧みな演奏により味わえる。
全米チャートNo.1に輝いたナンバーばかりを集めたコンピレーション・シリーズの1970〜80年代編。おなじみの名曲が、The Greenwichの巧みな演奏により味わえる。
全米チャートNo.1に輝いたナンバーばかりを集めたコンピレーション・シリーズの1990年代編。おなじみの名曲が、The Greenwichの巧みな演奏により味わえる。
モデルでピアニストで女優で歌手という松下奈緒のデビュー・シングル。「Moonshine〜月あかり〜」はアニメ映画『ピアノの森』の主題歌。ピアノはもちろん本人。ドラマティックな曲を思ったよりカワイイ声で歌っている。「Sleepwalker」も同様。この声を活かして冨田恵一あたりと組むと面白いのでは。