2024年1月発売
4thアルバム「THE VIBES」新年1月10日にリリース決定! YouTubeにてMV再生回数が1億回を突破した大ヒットシングル「こっから」を筆頭に、シングル「ABARERO」「CREAK」など 共通曲12曲に、Reebok CMソングにもなった「Drive」のアルバムバージョンなど各形態ごとのボーナストラックを含め、全形態合計で20曲を収録。 自分自身のテンションを上げたい時や周りの誰かと熱くなりたい時に聴いてほしいGOOD VIBES全開のニューアルバム! <タイアップ情報> 「こっから」:日本テレビ系日曜ドラマ「だが、情熱はある」主題歌 「CREAK」:テレビ朝日系オシドラサタデー「ノッキンオン・ロックドドア」主題歌 「Drive」:Reebok CMソング(本作アルバムバージョン収録)
下北沢を中心に活動するギターロックバンド アンと私が待望の1st Full Albumをリリースする。 これまで配信でのリリースのみであったが、今作は遂に初のCDでのリリース作品であり、 全12曲収録されている。収録曲は配信リリースしてきた「一生忘れられない恋をした」、「二番目」、「Tinder」、 「ABC」、「Human Lost」等に加え、初期の名曲「せめて音楽だけはやめないようにね」と「手首と太腿」は 新たに24年バージョンとして再録音されており、なおかつ新曲3曲収録という 正にアンと私 ベスト オブ ベスト盤という内容になっている。 今年6/24に配信リリースした「Tinder」は7/27付 Spotify バイラルチャート8位にランクインし、 2カ月近くTOP50以内にランクイン。リリースから4カ月でApple Music、Spotify等ストリーミング再生回数150万超え(10/23現在)を記録しMVはYouTubeで公開から僅か4カ月で30万再生回数を突破し、このペースでいくと年内に50万再生回数に届くという新人バンドとしてはかなりの勢いを見せている。 生々しくヒリヒリとした人間の根源を描写する歌詞のリアリティとキャッチーなメロディは 正に新世代を担うロックバンドになる可能性を秘めている。
1月31日に自身最大規模で開催するライブ「わためぇ Night Fever!! in TOKYO GARDEN THEATER」に向けて、 ケンモチヒデフミ、佐藤純一(fhána)、FAKE TYPE.、豪華作家陣が書き下ろした新曲を収録した、歌唱者、 角巻わためのエンターテイナーとしての進化が表現された全10曲。 2023年6月にポルノグラフィティによる楽曲提供が話題を集めた「Fins」、角巻わため自身が作詞を行った「夢見る羊」、 「君色ハナミズキ」、「Happy day to you!」も収録が決定
好調・岩本公水による王道作品。哀調のギター演歌。 ●岩本公水、2024年の勝負作。 【恋を失った悲しみを切々と掘り下げる】がコンセプトで、深みのある王道作品をお届けします。 2018年のヒット曲「片時雨」を彷彿とさせるような哀調のギター演歌です。乞うご期待。
DEZERTという “物語” が今始まる V系最後の大物が遂にデビュー! ■2011年に結成されたヴィジュアル系ロックバンドDEZERT。2015年に現メンバー体制になってから人気が高まり、 どこの事務所にも所属しないままZepp Tokyoワンマンや新木場STUDIO COAST公演を成功させる等、 そのパフォーマンスで注目を集める。2018年からマーヴェリック所属となり更に活動を拡大。 昨夏には「V系って知ってる?」のキャッチコピーを掲げて日比谷野外音楽堂ワンマンを大成功させた後に、 年末の武道館イベントのオーガナイザーを務める等、シーンの中核を担う存在となっています。 ■満を持してのメジャーデビューアルバムである本作は、彼らの持ち味であるシニカルかつ胸に響くリリックと 多彩なサウンドが詰まった珠玉の名曲揃い。混沌とした “現在” を切り裂く新曲群に、 インディーズでリリースした人気曲の新ミックスも収録した、まさにデビュー盤にしてベスト盤と呼べる内容となっています。
〜恋の障壁に出会って、なお燃え上がる情念の世界!〜三山ひろしが情念の世界に初チャレンジ! その歌世界がまたひとつ広がります。 三山ひろし2024年第一弾シングル! 2024年はすでに多くのレギュラー番組、劇場公演やリサイタルの予定が決定しており、更なる活躍の場と芸の幅を広げて参ります。 今作では、歌世界も新たなものにチャレンジし、表題曲の「恋…情念」では恋の障壁に出会ってなお燃え上がる情念の世界を歌います。 カップリングの「雲」では、故郷や愛するものを守るために生きた男が雲に生まれ変わり、平和への祈りを歌います。