2024年1月発売
大森靖子がプロデューサー兼メンバーとして参加する「ZOC」が新メンバーを加え再始動。 大森靖子がメンバー兼プロデューサーを務めるグループ「ZOC」が、オーディションを勝ち抜いた18歳の新メンバー「荼緒あいみ」を加え再始動。 3作続けての大手ヒットチャート上位を記録したシングルに続いて発売される新作は、今回も大森靖子が全曲作詞作曲とプロデュース。 表題曲となる新曲『QUEEN OF TONE』はアレンジャーにクラムボンのミトを迎え、壮大なサウンドで送る7分超のZOC流ラブソング。 『CRUSH ALONE』は前作「ハッピーエンド延長戦」に続き、ハロー!プロジェクトやWACKなどへの提供曲を大森と共に手掛けている 盟友・大久保薫がアレンジを担当する。 <アーティスト・プロフィール> 大森靖子がメンバー兼プロデューサー(共犯者)を務めるグループ「ZOC」として2018年9月に結成。 大森靖子、藍染カレン、西井万理那、巫まろ、 雅雀り子、鎮目のどか、そしてオーディションを勝ち抜き今作より参加となる18歳の新メンバー「荼緒あいみ」を加えた7人組グループ。 発表した楽曲が若年層を中心に次々と大ヒットし、結成からわずか1年足らずでZepp Tokyoをソールドアウト、その後もキラーチューンを発表し続け、2021年1月にはメジャーデビューを発表。 翌月2月8日にはメジャーデビューから1か月も経たずして初の武道館公演を開催し、6月には22曲入りの1stフルアルバム「PvP」をリリース。 2022年7月以降はグループ名を「METAMUSE」と改め、発表した第一弾シングル「tiffany tiffany/わがままぱじゃま」 「メタメメント」はその内容が高く評価され、両作ともに大手ヒットチャート3位にランクイン。 2023年11月よりグループ名を「ZOC」に戻すことを発表し、新たなステージに突入する。
2022年にデビューした圧倒的共感型外道アイドル“IZANAGI”の1st アルバム。 プロデューサー・作詞を劇場版ゴキゲン帝国の白幡いちほ、作曲をゆよゆっぱが手掛け、 エレクトロ、EDMなどのサウンドにキャッチーなメロディと共感性の高い歌詞で唯一無二の世界観を展開。
2022年にデビューした圧倒的共感型外道アイドル“IZANAGI”の1st アルバム。 プロデューサー・作詞を劇場版ゴキゲン帝国の白幡いちほ、作曲をゆよゆっぱが手掛け、 エレクトロ、EDMなどのサウンドにキャッチーなメロディと共感性の高い歌詞で唯一無二の世界観を展開。
Mr.ふぉるて。1年10ヶ月ぶりの2nd Full Album 完全生産限定盤には特典DVDを付属。 完全生産限定盤にはミュージックビデオに加え、スタジオライブの模様を収録したDVDを付属。
北川大介の新曲。大好評を博した前作「家族」に引き続き、今作も叶弦大、高畠じゅん子両氏のコンビによる作品。 カップリング曲「千日紅の愛」と共に北川大介のツボを押さえた良曲に仕上がりました。
明日を知らない私は私 縋ったままの女じゃない…心を解放し旅立つ女性の明日に、ソウルフルボイスが響く! 表題作「私は私…」は、本音をおさえ男に心を委ねてきた女性が、自分自身の本心を解放し旅立つ女性を描く作品。 作家の小田和奏は、9月よりスタートした神楽坂THE GLEEでのマンスリーライブのパートナーを務めるシンガーソングライター。 POPSテイストを加えた歌謡曲です。 カップリング曲「噂ばなし」は、出て行った男を強がりつつも待ち続ける女性を歌ったビート感のある歌謡曲作品。
今は亡きフレディ・マーキュリーが残した奇蹟の未発表トラックをクイーンが新曲として完成させた話題の「フェイス・イット・アローン」収録!! 1989年にリリースされたクイーンによる不朽の名作『ザ・ミラクル』と新たな未公開曲6曲を含む未発表音源を1時間にまとめた『ザ・ミラクル・セッションズ』を収録した、2022年11月にリリースされたCD2枚組デラックス・エディションのジュエル・ケース仕様の通常盤。 マスタリング・エンジニアの名匠ボブ・ラドウィックが手掛けた2011年のオリジナル・アルバムのリマスター音源をDISC1に収録。 DISC2にはフレディ・マーキュリーが残した話題の「フェイス・イット・アローン」を含む新たな未公開曲6曲を含む未発表音源を1時間にまとめた『ザ・ミラクル・セッションズ』を収録。
乃木坂46公式ライバルとして誕生した僕が見たかった青空の2ndシングルは、初の選抜制シングル。 選抜メンバーは青空組、ほかメンバーは雲組として僕が見たかった青空の活動をすることが決定。 2ndシングル「卒業まで」は、青空組の12名による歌唱。
ケツメイシ 約2年ぶりとなる13枚目のオリジナルアルバム「ケツノポリス13」を2024年1月31日(水)にリリース!!!! 収録楽曲は、テレ東系ドラマ8『ジャンヌの裁き』主題歌に起用され、“1人1人は小さな力だけど、 その力が集まれば大きな壁や困難を乗り越えられる”というテーマの元に制作された書き下ろし楽曲「We GO」、 商店街でしか味わえない暖かく楽しい雰囲気を表現した「奇想天外な商店街」、 故郷を遠く離れて働く方々に感謝とエールを送る「海外駐在員への唄」、世間の“普通”に流されず、 自分らしく生きることを讃えたメッセージソングで、“歌謡曲”と“ラップ”の融合を目指した新機軸な楽曲に仕上がった 「普通ってなんだよ」、ケツメイシお得意のザ・パーティーソング「脳内サンバ」など新曲11曲を収録。 加えて、日産「ルークス」CMソングで9月に配信された「SWEET BABY」のアルバムバージョンや、 今年2月にシングルとしてリリースし、2023年1月期テレビ朝日系土曜ナイトドラマ『6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱』主題歌「夜空を翔ける」など既出曲4曲も収録され、ケツメイシ全開の応援ソングから、ケツメイシらしいミドル チューンやバラードまで、多種多様な全15曲収録。
ITZYのミニアルバム『BORN TO BE』がスペシャルエディションとなって発売! 【封入特典】 フォトカード(55x85mm/8種中ランダムで1枚) ミニポスター(200x300mm/4種中ランダムで1枚) スクエアフォトセット(200x200mm/10枚) リリックペーパー(280x400mm) (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : BORN TO BE 2 : UNTOUCHABLE 3 : Mr. Vampire 4 : Dynamite 5 : Crown On My Head (Yeji) 6 : Blossom (Lia) 7 : Run Away (Ryujin) 8 : Mine (Chaeryeong) 9 : Yet, but (Yuna) 10 : Escalator Powered by HMV