著者 : 村上龍
この女優に付いていってはいけないー。小説家は、母の声に導かれ彷徨い続ける。『限りなく透明に近いブルー』からひと筋に続く創造の軌跡!5年ぶり、待望の長編小説!
「満洲国の人間」を名乗る老人からのNHK爆破予告電話をきっかけに、元週刊誌記者セキグチは巨大なテロ計画へと巻き込まれていく。暴走を始めたオールド・テロリストたちを食い止める使命を与えられたセキグチを待つものは!?横溢する破壊衝動と清々しさ。これぞ村上龍と唸るほかない、唯一無比の長篇。
二〇二二年、ハワイの海底を泳ぐザトウクジラから、人類は遂に不老不死遺伝子を発見する。だがその百年後、人間は徹底的に階層化され、政府の管理下に置かれていた。流刑地に住む十五歳の少年アキラは、人類の秘密を握るデータを託され、悪夢のような社会を創造した人物に出会うため、壮絶な旅に出る。毎日芸術賞受賞作。
突然変異の人類“クチチュ”らと共に旅を続けるアキラは、生への執着から解き放たれた人々が猿のように生きる村や、ロボット制御の病院で人間が管理される残酷な姿を見届け、遂に宇宙空間へと向かう。冒険の果てに辿り着いたのは絶望か、それとも希望なのかー。現代社会の行く末を予言する、傑作長編小説。第52回毎日芸術賞受賞作。
どんなに愛していても、ずっと一緒にいることはできない。だから、心は…投資組合を経営する「わたし」が出逢った、風俗嬢サクラ。彼女とのメール交換から、すべてが始まったー。
一九七二年夏、キクとハシはコインロッカーで生まれた。母親を探して九州の孤島から消えたハシを追い、東京へとやって来たキクは、鰐のガリバーと暮らすアネモネに出会う。キクは小笠原の深海に眠るダチュラの力で街を破壊し、絶対の解放を希求する。毒薬のようで清清しい衝撃の現代文学の傑作が新装版に。
1969年。安田講堂事件が起き、東大は入試中止。アポロが月に行き、ビートルズが「アビーロード」を、ローリング・ストーンズは「ホンキー・トンク・ウイメン」をリリースした。ベトナム反戦運動が高まり、基地の町・佐世保で、僕は高校をバリケード封鎖したー。明るく楽しく生きる青春のエネルギーに満ちた日々を描いた永遠の古典。
心が壊れて捨てられた女たちを預かり、「オーバーホール」することがわたしの仕事だ。そして今、一人の女を捜して、広大な庭園をさまよっている。「明日からここに住みます」というメモを残してその人は姿を消した。彼女を譲り受けた頃、わたしには他に三人の女がいた…。官能を仲立ちに、人間はどこまで深くお互いに関与できるのか。男と女の関係性を問いかける、救済という幻影の物語。
コンビニ、居酒屋、公園、カラオケルーム、披露宴会場、クリスマス、駅前、空港ー。日本のどこにでもある場所を舞台に、時間を凝縮させた手法を使って、他人と共有できない個別の希望を描いた短編小説集。村上龍が三十年に及ぶ作家生活で「最高の短編を書いた」という「空港にて」の他、日本文学史に刻まれるべき全八編。
2002年秋、80万人の中学生が学校を捨てた。経済の大停滞が続くなか彼らはネットビジネスを開始、情報戦略を駆使して日本の政界、経済界に衝撃を与える一大勢力に成長していく。その後、全世界の注目する中で、彼らのエクソダス(脱出)が始まったー。壮大な規模で現代日本の絶望と希望を描く傑作長編。
経済学者から為替ディーラー、インターネット専門家、さらに現役中学生、チーマーまで…。『希望の国のエクソダス』執筆のために行なわれた膨大な取材の中から十三本のインタビューを収録。日本がいま抱える危機と可能性を探る。
絶望から狂気へと向かっていた反町は深夜のコンビニで天才的な演技力をもつ巨大トラックのドライバー・ジュンコに出会う。ゆるぎない眼差しをもつ彼女は血管の中にサナダ虫のような等身大の異生体を宿しているという。そして、二人の奇妙な生活が始まったー。現代社会の病理を予見する村上龍の傑作長編。
主要な三人の登場人物の長い独白の聞き手は、一般的な人物である。彼らにはそれぞれの常識があって、ヤザキとカタオカケイコとレイコにはそれが欠落している。常識というのは、その人間が準拠することができる情報の体系のようなものだ。三人の独白を聞くことによって、聞き手の常識は揺さぶられる。そして、独白には救済という機能がある。わたしたちは謎を吐き出すことによって、救済されることがあるのだ。
この巻に収められた三つの長編は、ある種の逸脱と自己循環にあふれている。わたしは物語が逸脱し自己循環に陥る瞬間を憶えている。逸脱と自己循環は、無意識との回路とやりとりを調整するために必要なのだとわたしは思う。無意識の領域に眠っているのは言葉ではない。映像だ。言葉の組み合わせは映像を喚起させる。その映像が無意識下にあって、それを探っているときに逸脱への契機が生まれる。探り当てたとき、自己循環のきっかけが示される。
2002年秋、80万人の中学生が学校を捨てた!経済の大停滞が続く日本で彼らはネットビジネスを開始、円圏を巡るアジア通貨危機では、情報戦略を駆使して意外な結末をもたらす。その後、全世界の注目の中で、彼らのエクソダス(脱出)が始まったー壮大な規模で現代日本の絶望と希望を描く最新長編。
東京で活躍する作家・ヤザキはある夜、中学時代の同級生・アオキミチコから電話を受ける。初恋の女性だった。懐かしく切ない声に、ヤザキは、失われた「黄金時代」を思い、ハウステンボス内にある唯一無比のフレンチレストラン「エリタージュ」での再会を約束する。そして、二十年という時間を経て、「はじめての夜」がやってきた。年月と共に初恋は消滅したのか、それとも…。中学時代の初恋が、溜息の出るような最高の料理とともに今、切なく甦る。