小説むすび | 著者 : 松本侑子

著者 : 松本侑子

風柳荘のアン風柳荘のアン

日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ第4巻 アン22歳、プリンス・エドワード島の港町で学校長となり、風柳荘(ウィンディ・ウィローズWindy Willows)に下宿する。 アンに敵対する町の有力者プリングル一族、冷淡な副校長キャサリン、隣家の孤独な少女・小さなエリザベスに心痛めるも、アンの明るさと誠実さ、グリーン・ゲイブルズの麗しさと人々の慈愛が幸せな明日へ導く。 アンから、婚約者ギルバートへの恋文で綴る、幸せな3年間の小説。 ●アンの幸せな生き方 「あなたは、美しいものとロマンスから出来ている小さな魔法の国に住んでいるみたいだもの。『今日の私は、どんな喜ばしい発見をするのかしら』……これがあなたの生きる態度よ、アン」『風柳荘のアン』二年目第5章 ●特徴1)日本初の全文訳 モンゴメリが愛読者に捧げた「献辞」に始まる、日本初の全文訳。 従来訳で省略・改変された部分をモンゴメリの原書通りに翻訳。 ●特徴2)巻末訳註で380項目について解説 ギルバートへの手紙にアンが書いている『北風のうしろの国』(ジョージ・マクドナルド著。C・S・ルイス著「ナルニア国物語」の結末に大きな影響を与えた)と本作との関連について解説。作中に登場するシェイクスピア劇、テニスン、キーツ、ポー、ロングフェローなどの英米詩、聖書の句、移民国家カナダにおける登場人物の民族、人名の意味、19世紀カナダの料理と菓子、手芸、草花、服地、風習、プリンス・エドワード島の地理、カナダの歴史、キリスト教、ケルト族とアーサー王伝説など380項目について75頁にわたる訳註で解説。当時のカナダの暮らしとモンゴメリの知的な仕掛けがわかり、本作の奥深い魅力が楽しめる。 ●特徴3)口絵写真12点と地図2点 プリンス・エドワード島サマーサイドで、訳者が撮影した本作ゆかりの写真を12点掲載。アンが下宿する「塔のある家」の一例、サマーサイドの大通りと港、プリングル一族の邸宅を思わせる豪邸など。雪景色のグリーン・ゲイブルズ、モンゴメリが1935年に本作を書き始めたオンタリオ州ノーヴァルの牧師館など。カナダ東海岸と島の地図も収載。 ●特徴4)あとがき……小説をより深く、楽しく読むために 一、『風柳荘(ウィンディ・ウィローズ)のアン』と『北風のうしろの国』 二、アンの下宿の屋号「風柳荘」 三、小説の舞台サマーサイドとモンゴメリ 四、アンが暮らす塔のある家「アン女王復活様式」 五、本作の構成ーーアンの物語に織りこまれるスピンオフの短編小説 六、三つの文体からなる小説 七、スコットランド系カナダ人の小説 八、風柳荘と風ポプラ荘 九、アンシリーズが書かれた順番 十、本作執筆前後のモンゴメリと日記 十一、アンの誠実さとグリーン・ゲイブルズの魔法で生まれ変わる人々 一年目 9 二年目 223 三年目 335

アンの愛情アンの愛情

日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ第3巻。 アン18歳、ギルバートとカナダ本土の大学へ。美しい港町、新しい友フィル、パティの家での楽しい共同生活。 娘盛りのアンは、貴公子ロイに一目惚れされ、青年たちに6回求婚される。やがて真実の愛に目ざめ、初めての口づけへ……。 英文学と聖書からの引用を解説した日本初の全文訳・訳註付アン・シリーズ、恋に胸ときめく第3巻! アンが語る幸せな生き方 「そうね」アンはゆっくり話し出した。「小さな困難は、笑いのたねと見なすこと、そして大きな困難は、勝利の予兆と考えること。……」第37章「一人前の学士たち」 特徴1)日本初の全文訳 英国詩人テニスンが童話「眠り姫」をモチーフに書いた詩の4行に始まり、同じくテニスンの詩の一節「愛は砂時計を持ちあげる」の章題に終わる日本初の全文訳。 冒頭の詩は、この小説で、アンが少女という眠りから大人の女性へ目ざめ、真実の王子とキスをして結ばれる結末を暗示する。最終章の章題「愛は砂時計を持ちあげる」(本邦初訳)は、アンと「王子」の愛が砂時計を持ちあげ、「眠りの城」で止まっていた二人の愛の時間が流れ始めることを伝える。 特徴2)巻末訳註324項目 作中に引用されるシェイクスピア劇と英米詩の古典、聖書の名句、移民国家カナダにおける各登場人物の民族、19世紀カナダの料理・菓子・手芸、暮らし、草花、衣服、プリンス・エドワード島とノヴァ・スコシア州の歴史、地理、社会、キリスト教、ケルトとアーサー王伝説など、324項目について、69頁にわたる訳註で、わかりやすく解説。 特徴3)口絵写真14点と地図2点 『アンの愛情』の主な舞台はアン・シリーズで唯一、プリンス・エドワード島州ではなく、カナダ本土のノヴァ・スコシア州ハリファクス(小説中ではキングスポートという地名)。 訳者が現地を取材して撮影した小説の舞台の写真(アンが通う大学のモデル、下宿前の墓地公園、ギルバートと散歩する海岸公園、求婚されるあずまや、パティの家の豪邸街)と作中の品々(求婚の花メイフラワー、モンゴメリ家に伝わるゴグとマゴグとの片方)、モンゴメリが本作を書いたオンタリオ州の牧師館など、写真14点。カナダ東海岸の地図と島の地図を収載。 特徴4)あとがき……小説をより深く、楽しく読むために 一、物語の魅力 二、物語の舞台ハリファクス、エヴァンジェリンの土地 三、スコットランド系とアイルランド系の物語 四、ケルトとアーサー王伝説、ゴグとマゴグ 五、キリスト教文学としての『赤毛のアン』シリーズ 六、ケルト・キリスト教を象徴する聖カスバート 七、『アンの青春』の最後と『アンの愛情』の冒頭のつながり 八、ハリファクスに二度暮らしたモンゴメリ 学生、新聞記者として 九、執筆前後のモンゴメリ

アンの青春アンの青春

日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ第2巻。 アン16歳、美しいプリンス・エドワード島で教師になる。 ギルバートとアヴォンリー村の改善協会を作り、マリラが引きとった双子をグリーン・ゲイブルズで育て、夢にむかって誠実に生きる。 新しい友ミス・ラヴェンダーの恋と結婚、「腹心の友」ダイアナの婚約、アンの新たな旅立ち……。 幸せな生き方をさわやかに描く、青春と希望の第2巻! アンが語る幸せな生き方 「一番幸せで心楽しい暮らしとは、華やかなこと、驚くようなこと、胸ときめくようなことが起きる日々ではなく、さりげない小さな喜びをもたらす一日が、今日、明日としずかに続いていくことなのね、まるで小さな真珠が、一つ、また一つと、糸からすべり出て行くように」 本書第19章より。 特徴1日本初の全文訳 米国詩人ホィティアーの詩「丘のふところにて」に始まり、米国詩人ロングフェローが過ぎ去りし青春を追想する一節「遠い遠い想い」をアンが語る章に終わる、日本初の全文訳。 大人の心豊かな読書にいざなう文学の全容。 特徴2巻末訳註付 作中に引用されるシェイクスピア劇と英米詩の古典、聖書の名句、主にスコットランド系カナダ人からなる登場人物の民族、19世紀カナダの料理・菓子・手芸、暮らし、草花、プリンス・エドワード島の歴史、地理、社会、キリスト教、ケルトとアーサー王伝説など、全30章から257項目について、61頁にわたる巻末訳註でくわしく解説。 特徴3口絵写真と地図 プリンス・エドワード島で撮影した本作ゆかりの写真9点。カナダ東海岸と島の地図。 特徴4あとがき 本作『アンの青春』を執筆中のモンゴメリ33歳の日記、作品の鑑賞、原題の意味などを紹介する訳者あとがき28頁。 松本訳の旧訳の訳文と訳註を改訂した新訳! すがすがしい青春、2年間の物語。

グリムの森へグリムの森へ

ものがたりの原点を8人の女性作家が再話! 「ブレーメンの音楽隊」/高村薫、「カエルの王様、そして忠臣ハインリッヒ」「兄さんと妹」/松本侑子、「いばら姫」/阿川佐和子、「ラプンツェル」「ヘンゼルとグレーテル」/大庭みな子、「めっけ鳥」/津島佑子、「赤ずきんちゃん」「つぐみひげの王様」/中沢けい、「星の銀貨」/木崎さと子、「青髭」/皆川博子 200年の時を超えて子どもたちに語り継がれるグリム童話。最近は『マレフィセント』『イントゥ・ザ・ウッズ』『シンデレラ』といったハリウッド映画の題材になるなど、多くのクリエイターにもインスピレーションを与え続けるグリム兄弟の作品は、まさに「ものがたりの原点」と言えます。 本書は、11篇のグリム童話を日本の女性作家8人が再話するユニークな一冊です。遠い昔の童話が現代の視点で生き生きと語られることで、単なるおとぎ話に終わらないグリム童話の持つ奥深さが浮き彫りとなります。 子どもの頃に慣れ親しんだ「ものがたり」たちに、もう一度出会って見ませんか? 【編集担当からのおすすめ情報】 本書にはそれぞれの童話に、19世紀ヨーロッパでグリム童話普及に一役買った「一枚絵」を掲載しています。「一枚絵」とは、江戸時代の瓦版のような安価で大衆的な一枚物の紙メディアです。当時の雰囲気が伝わる美しい絵の数々もお楽しみください。

TOP