著者 : 江上剛
明治・大正・昭和と、三井財閥のトップとして、日銀総裁として、大蔵兼商工大臣として、怒涛の人生を走り抜けた池田成彬ー。しかし、日本の財界をリードしつづけたその業績と較べると、彼の名前はあまりにも知られていない。金融恐慌、2・26事件、そして太平洋戦争と、逆風吹き荒れるなか、世間の悪評を物ともせずに突き進み、歴史の荒波に消えていった池田成彬の生涯に光を当てた長編小説。
「康平、銀行には勝てんよ。金を返すまではね」。丹波から身一つで出てきた森沢康平は愛知で染色業を営む矢井田と出会い、かつて「ガチャ万」と言われた繊維業界で働くことになる。昭和から平成、日本経済が大きく動いたとき、同郷の幼なじみ、大手銀行に勤める治夫と再会しー。走り続けた男たちの物語。
サラリーマンにとって会社人生は人事がすべてと言っても過言ではない。転籍人事にかちんと来た実力副社長、リストラを完遂した途端に自分の首を斬られた人事部長、合併銀行の派閥を背景にした熾烈な社長レースなど、「非情人事」を拝命した企業人の複雑な思いと行動を、鮮やかな筆致で描いた文庫オリジナル短篇集。
長年勤めていた銀行を上司との軋轢から辞めた池澤。退職後は経験を生かしてコンサルティングや雑文を書いたりしてやっと食べているような生活ぶりだ。そんなときかつて後輩だったという女性から一通のメールが舞い込んだ-。
メガバンク東名富国銀行頭取の藤山はかつて部長時代、女子行員の裕子と関係を持ち妊娠させる。その後処理にあたったのが左遷直前の部下、西前だった。以来藤山と西前は二人三脚で出世街道を突き進む。裕子の産んだ子を密かに自らの娘として育てる西前。そして、時代はやがて政・官をも巻き込んだ一大金融狂乱期を迎えるー。元都銀幹部の著者だからこそ書けた、バブル前夜から銀行大合併時代までの金融界の内幕と、水面下で蠢く野心や男女の愛憎を巡る凄絶な人間模様を描いた長篇小説。
兵庫県丹波に生を享け、母ひとりの荒んだ家庭で育った森沢康平は、運命に翻弄され、過酷な境遇に苛め抜かれる。村の有力者の息子で同じ歳の柳本治夫との宿命的な葛藤を断ち切るべく故郷を出奔した康平は、奇妙な縁から愛知県尾西市の染色工場で働き始めた。だが、中小企業で必死に働く康平を待っていたのは、治夫が勤める大銀行との熾烈で過酷な戦いだった!好況といわれる愛知県を舞台に交錯する人生の光と影!昭和-平成を生き抜いた名もなき者たちへ贈る著者渾身の感動大河ロマン。
刑務所から二年ぶりに娑婆に戻った総会屋の木下勇次。だが、彼を待っていたのは、最愛の娘が自殺したという事実だった。娘の死の理由を調べる勇次は、その背後に投資ファンド経営者として暗躍する男の影を見て…。下請けの口を封じ違法建築に走る大手デベロッパー、行員の労災さえ認めない銀行トップなど、醜い企業論理と経済界のアウトローの闘いを五篇収録。
「もう少し頭取を続けるからな」。金融界のカリスマと呼ばれる六十七歳の、この言葉が引き金だったろうか。メガバンクトップの座禅譲を願い、彼に仕えぬいてきた秘書室長に悪心が兆したのは。折しも、経営悪化行を吸収せんとライバル行との抗争が勃発。世界一銀行への野望をいまだ膨らませる老頭取の、こここそが戦死の舞台にふさわしい。一大再編劇の裏側で、室長の暗闘が始まった…。苛烈!経済サスペンス。
1980年代、我が国はかつてない「金融狂乱の時代」へと突入する。政治家・官僚・実業家、そして農家までもが「金銭の奴隷」となりはてた未曽有の四半世紀。バブル前夜から巨大銀行再編劇まで、水面下で繰り広げられた色・カネ・権力を巡る凄絶な人間模様を精緻に描いた著者渾身の長編小説。
メガバンクの頭取・藤山には誰にも言えない秘密があった。かつて部長時代に関係した女子行員・裕子。そして後始末にあたったのが左遷寸前の部下・西前だった。以来、ふたりは「鉄の主従関係」で激烈な権力闘争を勝ち抜いていくのだがー輝かしいはずの「あのころの未来」がこんな混迷だったとはー。
いい人であることが規制業種の典型である銀行の中で出世する一番の能力だったのだ。ところが桧垣がトップになった時には、護送船団は崩れ、トップは生き残りをかけて自分の判断を求められるようになった。危機的時代!組織に埋没せず、個を貫く。銀行員生活26年に終止符を打った著者の最高傑作。
組織再編の大波に揉まれながらも、職務をまっとうし、道半ばで斃れた銀行員。彼を冷たく使い捨て、労災認定を渋る役員たち。“戦死”した者の誇りを守るため、経済界の一匹狼・勇次が立ち上がる!(「名誉ある死」)。娘が自殺した背景を追及する表題作、中小企業の復活を描く「家業再興」等、会心のハードボイルド経済小説集。
猖獗を極める「貸し剥がし」にあえぐ中小企業。闇の紳士たちに縛られて、いまだに「不正融資」に走るメガバンク。その間に立つ志あるミドル行員たちに救いはあるのか?過酷な債権回収の現場、政治家への便宜供与など外部からは見えない銀行内部のドラマを、元支店長の著者が生々しく描く。