ジャンル : ノンフィクション
竹は女の樹だ。細く、風に容易くしなってしまう。けれど、容易く折れはしないー。江戸の片隅の竹林を背負った家で、「闇医者」として子堕ろしを行うおゑん。彼女は、ひたむきに信じた愛や、幼き日より育んだ友情を失い、怒り、惑う女たちに助けの手を差しのべる。いきさつのある女たちの再生を描く、人気シリーズ第二弾。
『旅と歴史』の編集長に花巻祭りの取材を命じられた浅見光彦だったが、彼の到着後に宮沢賢治ゆかりの地である「イギリス海岸」「さいかち淵」で相次いで二人の男の殺害死体が発見される。しかも被害者が死の直前に「幽霊を見た」と周囲にもらしていた…。浅見光彦、靄の彼方に潜む幽霊の正体を追う!
〈ジウ〉サーガ×姫川玲子 誉田哲也の二大人気シリーズが、衝撃のコラボレーション、待望の文庫化! 沖縄での活動家死亡事故を機に「反米軍基地」デモが全国で激化した2月、新宿署の東弘樹警部補は、「左翼の親玉」を取調べることに。その直後、異様な覆面集団による滅多刺し事件が起こる。被害者は歌舞伎町セブンにとってかけがえのない男ーー社会に蔓延る悪意の連鎖を断ち切るべく、東とセブンの共闘が始まる! 『硝子の太陽N ノワール』を改題。掌篇小説「歌舞伎町の女王ー再会ー」を収録。
ムロツヨシ&戸田恵梨香出演で 毎週号泣する人続出、と話題の金曜ドラマ。 永久保存版の文庫ノベライズ完結編! 記憶を失っていく病の尚と別れ、完成させた小説「脳みそとアップルパイ」がヒットしてベストセラー作家となった真司。尚の元婚約者で主治医でもある侑一に背中を押されて、遂に尚との結婚を決意する。しかし、しあわせな生活もつかのま、尚と同じ病の青年・松尾や、真司の担当編集である水野に振り回される二人。そんななか、尚の病状は進行し、新薬の治験も対象外と告げられてーー。目の前で大切な人が壊れていくなか、二人の未来のために何ができる? 神様がくれた奇跡みたいなラストシーンを見逃さないで!
青森県夏泊半島にある椿神社を訪れた男がその夜、民宿で毒死した。大学の雅楽部の合宿で夏泊に来た江藤美香は、その男が以前三重県の実家を訪ねてきた人物らしいと知る。美香の実家もまた“椿神社”と呼ばれる神社だった。男は何かを求めて全国の椿神社を歩いていたのだ。そして第二の事件が!雅楽部員の秀山が撲殺され、民宿の従業員・吉野が姿を消した…。椿神社には一体何が?
GHQ占領下の日本。大陸に従軍していた歌舞伎役者・辰三郎は、復員後、梨園での再出発を期す。一方、上司の宮本大尉は諜報組織への参加を条件に巣鴨プリズンを出獄する。GHQは戦後息を吹き返した共産主義勢力を駆逐するため特務機関を組織し、宮本はそのリーダーに選ばれたのだ。GHQの文化政策を担う民間情報局CIEは封建的価値観に基づく歌舞伎演目の上演に難色を示し、歌舞伎界は存立の危機に立っていた。辰三郎はCIE懐柔に奔走するが…
高校生の蕪木摂は、幼なじみで親友の名和秀真に告白しあえなく玉砕してしまう。気まずさを引きずったまま翌日、部活に向かう途中で不意に意識を失った摂が高校の保健室で目覚めると、そこは「どこか不可解な世界」に変わっていた。まったく同じ世界と目には映るのに、そこにいるはずのない人がいて、あるはずのない人間関係が成立している。夢か現実かと混乱するばかりの摂は、昨日とは別人のような秀真によって、とある古寂びた神社へと導かれた…。-世界は至極シンプルで、とても混沌としている。新感覚パラレル・ストーリー。
鹿野靖明、34歳。筋ジストロフィー患者で、一人では寝返りも打てない。だけど、自由に生きたい!自ら集めたボランティアに支えられての自宅暮らしはわがまま放題。バナナが食べたくなったら、たとえ真夜中でも我慢しない。病院で、ただ生きているだけなんて、意味がない。そのわがままは命がけだった。実話から生まれた映画のノベライズ。
探偵の迅人は、ストーカーに悩まされている。とてつもなく可愛い朝比奈うさぎに。彼女は「迅人は私が好き」ということを証明する時にだけ驚異的な推理力を発揮する。行く先々で遭遇する謎多き殺人現場でも、いつも彼女の妄想錬愛術が炸裂して副産物的に犯人が判明してしまう。残念イケメン探偵と偏狂ストーカー美少女(自称婚約者)の助手による、新感覚ラブコメ本格ミステリ、開幕。
家が入れ子のように重なってしまった二つの家族。一方の台所は、他方の寝室でもありー(「融合家族」)。おれは昨夜まで童貞だった、新婚初夜を迎えるまでは。なのに潜望鏡が現れて、おれたちの性生活を覗いているのだ(「奇ッ怪陋劣潜望鏡」)。苦手な飛行機に乗ったがために、ハイ・ジャックに遭ってしまったおれ。なぜか乗客は皆、喜んでー(「日本列島七曲り」)。平凡な現実がぐらりとゆがみ、狂騒の世界が広がる極上短篇集!限定復刊。
火付盗賊改役の伊香雷蔵は、常に捕物の先頭に立ち、町人に人気がある。その勇猛さで「江戸の雷神」と呼ばれる一方、斬り捨て御免の火盗改ながら、できるだけ賊を生け捕るのが信条という快男児だ。府内を騒がす辻斬り、押し込みに加え、その鮮やかな手並みで「匠小僧」と呼ばれる盗賊を追う雷蔵だったがー。痛快書き下ろし時代小説シリーズ、開幕!文庫書き下ろし。
警視庁捜査一課の警部・佐々木は、一人娘さくらが病気で余命半年と宣告されたため、警視庁を退職し二人で旅行に出た。しかし、鳴門の「渦の道」でさくらは何者かに誘拐されてしまう。解放の条件として、射撃大会で優勝したこともあるその腕で、二日以内に現警視総監を射殺せよと命じられる…。警視庁内に存在する深い闇に十津川が切り込む。
時は一九世紀。一匹の子犬が愛玩犬として日本からアメリカへ送られた。その道中で出会ったのは、性格も肌の色も違う様々な人間たち。優しい人間、その人間を迫害する人間、他の動物を絶滅させようとする人間…。抗うことのできない歴史の流れの中で、弱者たちの命を懸けた反抗が、やがてこの世界に小さな希望を灯す。文庫書き下ろし。
莫大な報酬と引き換えに、当選確率99パーセントを約束する敏腕選挙コンサルタント・聖達磨。「当確師」とも呼ばれる彼への今回の依頼は、大災害に備えた首都機能補完都市に指定された高天市の市長選で、圧倒的支持率を誇る現職を倒すこと。裏切り、買収、盗聴、恫喝なんでもあり。著者が政治の世界を描ききった選挙版「ハゲタカ」!
青春の幻影ともいうべき心の「女神」に似た女性に遭遇した銀行員・明石は、彼女の面影を忘れがたく、ついには拉致監禁という暴挙におよんでしまう…。しかし事態は明石のまったく予期せぬ方向へと進み、殺人事件へと二人を巻き込んでいく。よじれた愛と憎しみの闇に、棟居刑事の推理が冴えわたる!
この世は、すべて幻なのです。現実なんてものはない。ただ、映っている影だけが見える。そうではありませんか?-主人と家政婦との三人で薔薇のバーゴラのある家に暮らす「彼女」。彼女の庭を訪れては去っていく男たち。知覚と幻想のあわいに現れる物語を繊細かつリリカルに描く衝撃作。
奥多摩分署管内で、全裸美女冷凍殺人事件が発生した。被害者の左胸には柳の葉のような印。二週間後に刑事を辞職する真壁修は激しく動揺する。その印は亡き妻にあった痣と酷似していたのだ! 何かの予兆? 真壁を引き止めるかのように、次々と起きる残虐な事件。妻を殺した犯人は死んだはずなのに、なぜ? 俺を挑発するのかーー。過去と現在が交差し、戦慄の真相が明らかになる!
雑誌ジャーナリズムの黄金時代だったのか?集英社に、36年間在籍、社内各部署を、10回以上にわたって経巡った。週刊・月刊・年刊誌、看板雑誌、創刊即廃刊誌、編集生活の体験から、次代に送る紙つぶて。
命の危険はなかった。けれどいちばん恐ろしい場所は“我が家”でしたー。母の一周忌があった週末、光世は数十年ぶりに文容堂書店を訪れた。大学時代に通ったその書店には、当時と同じ店番の男性が。帰宅後、光世は店にいつも貼られていた「城北新報」宛に手紙を書く。幼い頃から繰り返された、両親の理解不能な罵倒、無視、接触についてー。親という難題を抱える全ての人へ贈る相談小説。