出版社 : 和泉書院
あなたの知らない日本漢詩の世界が見えてくる!日本の古典和歌の世界は『万葉集』や『古今集』以下の歌集によって広く知られているが、漢詩の世界、ことに古代・中世のそれについてはほとんど一般には知られていない。だが、実はその時代は漢詩が重んじられ詠み継がれていたのだった。天皇・貴族・僧侶・武士といったそれぞれの階層に在った、苦悩する孤独な詩人たちの運命とその作品を物語る一冊。『詩人たちの歳月ー漢詩エッセイー』の続篇、いまここに!
名所は作法に則って味わうべきであり、人は皆それをわきまえておく必要があるー明石八景は寛文8年(1668)、明石藩主松平信之が領内の名所八つを選び、幕府儒官林鵞峰らに詩文を委嘱したもの。中世の終わりから近世にかけて、日本各地で数多くの「八景」がつくられた。明石八景もまたこのような流行から生まれた作品だが、そこには風景を文学的伝統と結びつけて鑑賞しようとする考え方が潜んでいる。本書では明石八景をうたった漢詩や発句を読み進めながら、当時の人々が風景をどのようにとらえていたか、美意識と定型はいかなる関係にあるのか、といった問題を分かりやすく解説する。ひろく和漢洋の文学を視野におさめつつ、講演形式のやさしい語り口で展開される議論は軽妙暢達。明石の地域史としてのみならず、古典入門としてもおすすめの一冊。
極上ワインのように、醸成され尽くした最高位の『倫敦塔』論7編を収録。掲載紙「帝國文學」のこと、『倫敦塔』をめぐる漱石自身の12通の「書簡」のこと、長大精密な「評釈」「研究史」「研究文献目録」を収録する。漱石研究の醍醐味を堪能。研究論文もまた愉しい!解説の「鼎談」も熱い!読んで「面白い」、「長いと感じない」、「お買い得」の一冊。作品そのものが読みたくなること、必定の文章群。特別寄稿も1本収録。漱石の天才に、驚愕・乾杯。
日本漢文学史上の貴重な資料の紹介や江戸時代の文人についての考説、江戸時代の一地方儒家の蔵書目録などから成る。資料篇は、菊亭文庫本『本朝小序集』『童蒙綴詞抄』の本文を初めて翻刻・校訂すると共に、簡略な解説、或は略注を付し、林榴岡撰『本朝世説』については、その本文翻刻と共に詳細な出典調査を提示する。考説篇は、中国字書『文字集略』の逸文をめぐる問題を採挙げ、撰者阮孝緒について解説する。また林家の『本朝通鑑』と『史館茗話』の関係について記し、林読耕斎や林梅洞らの略伝を所収する。
和漢比較文学研究の基本的論集。勅撰漢詩集の成立をめぐる論、『菅家文草』の本文の誤写を指摘し、道真漢詩の解釈に新たな三論、書の「三蹟」と漢詩世界との関わり、見過ごされてきた『屏風土代』などの表現を解読する二論、『本朝無題詩』『中右記部類紙背漢詩』と『白氏文集』の関係を明らかにする二論、漢詩の多様な飲酒詠の表現世界の特質を論じ、白詩と比較対照する二論を収録。また、王朝漢詩と海外をめぐる二論では、朝鮮半島や宋朝との関係から東アジア世界の交流に注目し、「筧」をめぐる漢詩と和歌の表現の相違に視点を当て、近代詩歌(若山牧水・高村光太郎)と漢詩の関係の論を所収。
解説「『桑華蒙求』についてー編纂素材と後続書への影響の一斑から」に続き、全612話の「本文」を翻刻し校訂を傍記、各話の「概略・出典・参考」を記し、典拠についても詳しく言及。『絵本故事談』『大東世話』『扶桑蒙求』等の影響を与えた後続書にも触れる。「人名索引」により人物故事事典としても機能。
平安朝漢文学という大海より、釣り上げられた問題を5つの主題の下に配し、“平安朝漢文学と白詩圏の文学”“平安朝漢文学と中・晩唐文学”“詩と歌の交感”“菅原道真の文学活動”“幼学の世界と平安朝漢文学”。作品解読も含めその展開と面白さを追究した。
中世禅僧が詩を作るに至った理由を、仏教の言語理論に基づいて分析。併せて、歌論・能楽論との交叉関係を視野に入れ、中世の文藝理論及び古典論一般へと展開し、古典リテラシーが主体を公共化させる文化装置として働いていたことを指摘する。また、古典文学研究者という主体の歴史的構築性を問い糾すと共に、古典を学ぶ意義について再考することの必要性を説く。
『こゝろ』は漱石作品の中でも最も研究され、語られつづけている。それはつまり、『こゝろ』論が近代文学研究の縮図であり、代表であるとも言えるだろう。その数多くの言説の中から、すぐれた論の最もすぐれたところ、問題となる箇所を引用し、主題・構造・語り・視点・人物像などの核心を浮き上がらせる。『こゝろ』像の変遷がわかる、『こゝろ』を研究しようとする人の必携の書。『こゝろ』文献目録を付す。
様々な方面に手を伸ばし、結局大成しなかった山田美妙は、歴史小説にその本領を発揮したと言ってよい。本書では、初期の『武蔵野』『蝴蝶』及び後期の『四郎高綱』『二郎経高』を採り上げた。いずれも初出により、『武蔵野』以外は初の注釈の試みである。付録として、「山田美妙歴史小説一覧」を掲載。50作品の初出が一覧できる。
尾崎紅葉と幸田露伴の初期作品各一編「二人比丘尼色懴悔」「対髑髏」について簡潔明解な頭注を付け、ハンディーなテキストとして編集。補注並びに同時代評を付け、巻末には略年譜を添えて読解の便をはかった。