出版社 : 幻冬舎
光と影が交錯する三代の物語 “光陰矢の如し” 三世代の家族が共に歩む日々--。 輝く未来と暗い影が織りなす人生模様を通じて、家族とは、そして親子とは何かを問いかける。 プロローグ 三代の観客 二〇二三年 第1章 二つの決勝戦 〜WBCと甲子園 二〇二三年 第2章 M&Aの光と闇 〜謀略と裏切り 二〇一六年 第3章 アンとアンネ 〜母娘、青春と蹉跌 二〇二二年 第4章 民事と親権 〜智子の試練と葛藤 二〇二四年 第5章 会社の栄枯盛衰 〜荒波と浮沈 二〇一〇年〜 第6章 医療と挫折 〜草壁尊の切歯 扼腕 二〇〇五年〜 第7章 天邪鬼と歴女 〜かなえの変貌 二〇一六年〜 第8章 メディアのコミュ力 〜聖の挫折と挽回 二〇一四年〜 第9章 孟母と猛母 〜受難と超克 二〇二〇年〜 第10章 メディアの興亡 〜陰謀と陥穽 一九八四、二〇〇一、二〇二三年 第11章 三トラ会とシマイズ 〜相剋と相生 二〇一三年〜 第12章 明日を信じて 〜家族と家庭 二〇二四年〜 エピローグ 天井桟敷の井戸端会議 二〇二五年
平穏な人生より、夢と冒険を。 文無しから始めたふたつの会社は、 従業員500名を擁する企業に。 地域に根差し、社会を支え続けてきた男の心の奥にある揺るぎない思いとはーー 人生の真髄を説く自伝的小説 序章 谷川一郎の故郷 埼玉県熊谷地方 聖天様と熊谷地方の暮らし 第1章 苦難の少年時代 子供達の戦後 はかなく消えた夢 働きながら学ぶ 第2章 青春の旅立ち 家出 空しい日々 ようやく見つけた希望の道 警察官拝命 見合い 年老いた両親 第3章 運命の分かれ道 弟が家を出る 同僚との別れ さらば親友 工場長との出会い 兼業農家となる 第4章 事業への道 独立を決意 開業資金 窮地を救った妻の協力 小さな出発 見事に的中した予言 偉大なる兄の遺訓 支えてくれた人達 第5章 二つ目の会社を立ち上げる 副業:野菜の産直販売 副業:アルミサッシの販売 大利根パック本格始動 第6章 家族や社員とともに 赤貧の中の子供達 社員は家族 会うは別れの始め 安らかに眠れ 消えてしまった570万円 盗まれていた通行券 世代交代 第7章 山並みの彼方へ 父親との別れ 病魔との戦い1 大腸癌 病魔との戦い2 ひざ関節症 病魔との戦い3 前立腺肥大症 病魔との戦い4 濃厚接触者 人生の教え 山並みの彼方
二転三転する展開にゆさぶられる! 驚愕必至のタイムトリップ医療ミステリー 2023 WBC侍ジャパン ヘッドコーチ 白井一幸氏 推薦 圧倒的な存在感。チーム葛岡は世界一(ワールドチャンピオン)だ! 株式会社ゆめかな 代表取締役 石川尚子氏 推薦 仲間と対話し歩む主人公。泣かされました! プロジェクトリーダーとして新薬開発を率いていた葛岡哲也は、開発最終段階で浮上した副作用の懸念から、左遷を言い渡される。 その夜自暴自棄になり泥酔した哲也が目を覚ますと、そこは自分が生まれる前の故郷・高知の沈下橋だった。 そこで出産後まもなく命を落としたはずの母と再会し、彼女を救うため現代医療で病を治そうと奔走する。 一方、現代では、競合チームが開発した新薬が、不正を隠して強引に上市されようとしていることを疑い、仲間とともに悪事を暴こうとするがーー。 過去と現在、二つの時を駆け抜ける男の選択とは。 第一幕 邂 逅 第二幕 包 囲 第三幕 凶 行 エピローグ
釣り×侍の新境地。笑いと涙の大人気シリーズ、続編登場! あの愛され侍、天賀太平がパワーアップして戻って来た。 手にする武器は釣り竿一本!その戦いを刮目せよ!! 幕末の動乱期。 のほほんとした風貌とは裏腹に、花房藩の釣り役「天下太平」 こと天賀太平の竿先には、藩と家族を守る重大な使命が隠されていた。次々と現れる敵や陰謀を前に、釣り侍は知恵と技でどう立ち向かうのか? 笑いと緊張が交錯する、異色の時代小説! 序章 第一章 鯛のしゃくり釣り 第二章 弁天様と八咫烏 第三章 嵐の前の騒がしさ 第四章 壱の釣り、弐の釣り、そして参の釣り 第五章 決戦! 太平対五艘の刺客船 第六章 嵐奉行と切腹奉行 第七章 白い百日紅 終章 最後の戦い
12 歳の小説家が綴る! 崩壊した世界で、少女は真実を探す。 荒廃した未来の世界で、ロボットのナギサに育てられたティーナ。ふたりは強い絆で結ばれていた。しかしある日突然、ロケットの衝突でナギサは壊れてしまう。 生前、自身の死を予期していたナギサはティーナに手紙を遺していた。 なぜナギサは壊されたのか、なぜ世界は荒廃したのか。そしてティーナ自身の出自とはーー。 全ての謎を握るのは「リベドルト」という組織だと知ったティーナは、真実を求めて旅に出る。 第一章 ロボットと少女 どうしてこの子を なんでもないよ 第二章 旅立ちと仲間 最初の出会い 突如現れたその人は 当たり前のこと 綺麗だ 臆病者 猛獣の住処 チフェリの花言葉 第三章 響光石の洞窟 不可能を可能にする瞳 地下洞窟へ 試練
戦後の日本を背負った、あなたの物語 復興期に生まれ、抱いた未来への希望。高度経済成長に貢献した自負と誇り。 当時の情熱をいま、忘れ去ってはいないだろうか? 主人公・幸三の目を通して、団塊世代の人々が生きた時代を克明に浮かび上がらせた一冊。
「う・ら・み・は・は・ら・し・た・よ」 ベテラン刑事が難事件に挑む本格ミステリー! 東京の高級マンションで起こった凄惨な殺人事件。 粘り強い捜査の結果、捜査本部は意外な人物が犯人であると突き止める。 しかし、事件の背後には、影法師のように見え隠れする“もうひとつの真実”があったーー 都内のマンションの一室で有名デザイナーの国枝和子が無残な姿で発見された。 防犯カメラの映像から浮かび上がった容疑者は3人。 それぞれの身辺をくまなく調べ、捜査チームはついに犯人を特定するが、その人物の精神鑑定をめぐり、事件は思わぬ展開を見せる。 定年間近のベテラン刑事・田所は、被害者の過去の人間関係から徐々に事件の核心に近づいていくが……。
少年少女を救うのは、互いを想う力と一輪の花 母を亡くし絵を描けなくなった颯斗と、“いい子”の重圧に押しつぶされたあかり。 自分らしさを取り戻すための、高校生活がはじまるーー。 主人公・矢崎颯斗が病気の母のために描いたのは、花瓶に生けたなでしこの絵。母を失ってからは思い出さないように逃げてきた彼の前に、小花あかりという底抜けに明るい少女が現れた。彼女の天真爛漫さに、なぜか憎まれ口を叩いてしまう颯斗だったが、正反対の二人はだんだんとその共通点と最初の出会いに辿り着く。明るさのうらに隠されたあかりの本当の姿を、颯斗は見つけ出し救うことができるのか。
破滅の刻が迫る中、最期に待つのは救いか、さらなる絶望かーー 光の神に最も近しい者と称えられた双子の大天使、ルシフェルとミカエル。 人間の守護天使として地上に降り立った矢先、闇の神の陰謀により地上世界を巻き込んだ戦争の火ぶたが切って落とされる。 神話の陰に隠された物語が明らかになる、壮大なゴシックファンタジー。 大天使ルシフェルとミカエルは、光の神の命により“最初の人間”アダムとイヴを導き守るため、地上に遣わされる。 ルシフェルはそこで出会った美しい女神と恋に落ち、婚礼の契りを交わす。 しかし、それは地上世界を光の神から奪い、我が物にしようと企む闇の神の策略だった。光と闇が衝突し繰り広げる壮絶な戦い。世界が迎える運命の行方とは。 前編 第1章 光の神が創った世界 第2章 光と闇の戦い(1) 後編 第3章 光と闇の戦い(2) 第4章 最後の決戦。人間たちによる建国
医者、患者、病気、医学部、医学研究、医療。 生まれてから死ぬまで、人は病院と医者から離れられない。 「医」と「病」をめぐる6篇の傑作短編小説集。 学生時代に自殺した親友と瓜二つの男が、新人医師として自分が勤務する病院で働きだした。以後、不可解な事件が頻発する。彼は誰なのか?(「「爪の伸びた遺体」」)著書はベストセラー、新聞の人生相談も好評、患者からの信頼も厚い女性精神科医のもとに「二度と人前に出られなくしてやる」と差出人不明の脅迫状が届いた(「悪いのはわたしか」 )。信心がまったくない医学信奉者の内科医が、病院の近所にある神社で同僚外科医の絵馬「手術が無事に終わりますように」を誤って割ってしまった。以降、降りかかる悲劇 (「絵馬」 )。突如として髪が増え始め、若返った元教員・泉宗一(68)の数奇な体験 (「リアル若返りの泉」)など全6篇。
万物は神・虚空から与えられた宝物 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の指示を受け、 天上界へ旅をすることになった著者。 今の天上界の姿を記す役割を与えられ、 多くの神々・虚空との問答を重ねる。 たどりついた天上界・虚空界は慈悲にあふれていた ......。 ファンタジーとリアリティーで、古事記(神代)の謎を解く物語。 まえがき 起の章 旅立ち(地上界) 承の章 古事記(天上界) 転の章 元は一つ(虚空界) 旅終る(地上界) 結の章 あるがまま(現実界) ─日本人の原理(姿)─ 昭和天皇の人間宣言 (年頭の書)について
織田信長との邂逅が運命を動かしたーー。 桶狭間の戦いや美濃攻略、そして信長の死。二人の運命が交錯する歴史の裏側には、どんな思いが隠されていたのか?「猿」と呼ばれた秀吉が激動の戦国を駆け抜けた、知られざる波乱と栄光の物語。 プロローグ 草履取り士官の訳 桶狭間の戦い、秘策中の秘策 尾張統一、そして小牧城へ 猿の調略と墨俣一夜 美濃攻略の想い出 浅井の裏切りと敗走 藤吉郎と光秀 猿から羽柴秀吉へ 安土築城と城下町 信長、将来の懸念を吐露 安土から天下布武を目指し 信長、本能寺でのあっけない最期 信長から秀吉への遺言 秀吉の孤独な時間 エピローグ
彼女への思いに重なるのは、松姫と織田信忠の”悲痛な愛” 歴史好きの茅根が単身赴任先でたどり着いたのは、「史跡探訪集いの会」。 そこで出会った案内員の白川律子とふれあうにつれ、互いの内心にまで踏み込むように。 そんな二人の曖昧な関係は、長い時間をかけて移り変わり、衝撃的な結末を迎えるーー。 松姫は、父・武田信玄と織田信長の同盟のために信長の嫡男・信忠と婚約を決められる。 政略結婚の二人だが文を交わして仲を深め、やがて結ばれるものと思っていた。 しかし、その夢は父たちの決裂によって無惨に砕かれた。 時代の荒波に呑まれながらそれでも互いを想い続け、10年越しに再び巡り合えるかと思った矢先、 本能寺の変によって二人は永遠に引き離されてしまうのだった。 「日本史のロミオとジュリエット」と呼ばれるこの二人の恋を慈しむ主人公は、自らの思慕にどう向き合うのか……。 第一章 再会 第二章 分岐点 第三章 女友達 第四章 新しい仲間 第五章 秘めた激情 第六章 惜別
私はあの人と付き合うとるとよ。 あの人を好いとると。 そう言い残して、一人の女が姿を消した。 失踪したのか、死亡したのかーー。 圧倒的な「不在」がもたらす感情を炙り出す、 不穏でミステリアスな物語。 誰にでも自分だけの神様がいるのかもしれない。 だとすれば、その神様は私の味方であるはずだ。 東京から佐世保の和菓子店に嫁ぎ、娘を育てながら若女将として生きる、晶。誕生祝いの夜、夫から贈られたエルメスのバングルを手首に巻きながら、好きな人がいる、その人のところへ行くと告げ、いなくなった。残された夫・伸吾の怒りと嘆き、愛人・武藤の不審と自嘲、捨てられたと感じながら成長する娘・結生……。「不在」の12年間を、さまざまな視点から綴る長編小説。
「被害に遭っても仕方ない人」なんて、いない。 山内マリコさん推薦! 「新時代のヒロインは 女子を分断するシステムからも、理知的に脱却してみせるのだ!」 「着飾ってばかりの女子大生」が、性被害に遭った。 「おしゃれに興味のない理系女子」が考えた復讐方法とは。 名門大の理工学部に通う順子は、大学二年の春、高校の同級生で女子大に通う紗奈と再会する。高校生の時は「上」の人間だった紗奈と、「下」の人間だった順子は話したこともなかったが、不思議と二人の間には友情が芽生える。インカレサークルで「高学歴」男子と交流する紗奈が、ある日性被害に遭いーー。 せめて私たちだけは、ずっとお互いの味方でいよう。 注目の作家が描く、ボーダー超越系友情小説。
就活に失敗したフリーター、離婚後に旅に出たアラサー……。 人生の岐路で揺れる8人の男女が織り成すリアルな苦悩と希望を描く短編小説集。 表題作、他7作品を収録。 【収録作品】 アメリカ文学ゼミ マーガレットお婆さん ある消防士の死 死神からの啓示 軍政下の街 英雄の階段 作家と姪 海の中の記憶
生活保護の受給者と日々接するケースワーカーを指導・評価する査察指導員(SV)。20年ぶりに古巣の福祉事務所に戻ってきた見里SVは、ケースワーカーから相談を受け、今日も事情を抱えた受給者のもとに駆けつける。地方にある福祉事務所の日常を描いた職場小説。 ep.01 見里SV、また電話が…… ep.02 見里SV、PTA会長なんですか? ep.03 見里SV、まいりました…… ep.04 見里SV、謎です…… ep.05 見里SV、一杯行きます? ep.06 見里SV、犬が…… ep.07 見里SV、高校には…… ep.08 見里SV、茶色いです ep.09 見里SV、警察からです ep.10 見里SV、物盗りです ep.11 見里SV、食べられません ep.12 見里SV、どうしたものかと…… ep.13 見里SV、警察の方が…… ep.14 見里SV、先輩でした ep.15 見里SV、お知り合いですか? ep.16 見里SV、柿ですか…… ep.17 見里SV、ため息ですか? ep.18 見里SV、新規、行ってもいません ep.19 見里SV、やりましたよ! あとがき
同じ軽音学部の「シーナ」に心惹かれる「ウチ」は、 あらゆる音楽に自分を重ねながら本当の恋を知っていく。 甘酸っぱい恋心を軽快な文体でリアルに描く、 胸キュンラブストーリー。 人たらし男子高校生の初恋譚『人間関係貧乏性』を、別の視点から描いたスピンオフ作品。 触んな 好き けいおん ニャーム 女子あるある 男子仲間 姐御 SWEET EMOTION SASAMI 何者? 朝の勇気 SHE’S ALL THAT 宣言 仲良し シスターズ ライバル ニャームのピンチ 練乳いちご ファン バンド名 映画館 おかえりニャーム 練習と待ちぶせ 模擬ライブ ゲスト 添い寝 続・朝の勇気 サワちん 雰囲気イケメン 隠れみの 親衛隊 みんなで練習 甘い罠 ライバルたち ライブ当日 見つめていたい 中川薬局 きみとしろみ 委細面談 3S SASAMI 初ライブ 沼落ち Saturday Night 手紙 結果発表 傷心 Stop Your Sobbing 木曜日の憂鬱 サイアク 帰宅 暗黒 カレシ 作戦会議 デビュー 同志 Waiting For A Girl Like You 声フェチ 夏休み 誘い 花火 気持ち 秘密 カオリン 新学期
守られた権益か、勝ち取る未来か 今や、海外から日本人のメンタリティーと誤解されている、切腹や、戦前の価値観では美徳とされた『死を持って失敗の責を償い』それを命じた権威。その考えや行為、その存在の 愚かさを彼は、この時代に既に喝破し、故に、参集してきた若者に説きたかったのだろう。(本文「枠の中の戦争」より) プロローグ 刀工とは 始まり 半年が経つ 秋。政策 機構改革。一年が過ぎていた 二年目の春、初めての夷狄との戦 嫡男の死、摘孫との邂逅 着任三年目 帰還、政局 葛野にて 枠の中の戦争