1998年3月30日発売
塗仏の宴(宴の支度)塗仏の宴(宴の支度)
昭和二十八年春。小説家、関口巽の許に奇怪な取材依頼が齎された。伊豆山中の集落が住人ごとに忽然と消え失せたのだからという。調査に赴いた関口に郷土史家を名乗る和装の男が嘯く。-「世の中には不思議でないものなどないのです」。男が現出させたこの世ならざる怪異。関口は異空間へと誘われるのか?六つの妖怪の物語で、「宴」の「支度」は整い、その結末は「始末」にて明らかとなる。
密約密約
仕事中でも、つい居眠りをしてしまう奇病をもつ藤木紋蔵は、鬢に白いものが混ざり始めた中年の同心。十五の歳に、南町奉行所に見習い採用されておよそ三十年が経つ。奇病のため外に出すと世間に恥をさらす、というので内勤の例繰方に配属された。俸禄は三十三俵二人扶持。家族は妻の里に紋太郎、紋次郎、稲、麦、妙の二男三女。生活は大変で、表通りに面した地面を人に貸し、さらに夫婦揃って内職に精をだしている。紋太郎を婿養子にやり、稲を嫁に出したので、家族は五人になった。紋蔵はこの奇病ゆえに、人生の真実が見え、「窓際族」ながら様々な事件に関わり、解決していく。
魔女たちの饗宴魔女たちの饗宴
厳寒のベランダに裸同然で立ち自殺を図った私が、初恋の人に似た医師に出会い瀕死の病人を生き返らせてしまう「重心」。親友の夫と一夜を共にしてしまった女の子の不安と喜びを細やかに描く「鳴り響く名前」等。コメディタッチあり不倫あり、妖怪も出てくれば魔女も活躍する。不条理に迫り魂の奥を揺さぶりもする、魅力的な世界。10人の魔女たちが描くどきどきして、上質な小説集。
PREV1NEXT