2016年3月発売
『憐憫の孤独』は二十の中・短編で構成されている。物語もあればエッセイもある。初期「牧神三部作」(『丘』『ボミューニュの男』『二番草』)のあとに書かれた作品で、ジオノ文学の重要な要素が見事に凝縮された内容豊かな傑作である。これ以降に出版される多種多様な作品群を予告するような物語が多く含まれており、ジオノ文学の扇の要にたとえられるような作品だといえよう。
『Xファイル』主演俳優、衝撃の小説処女作 主人公はなんと、お年頃の雌牛!農場で平和に暮らしていた彼女が、やがて訪れる自分の運命を知り、意気投合した豚・七面鳥とともにそれぞれの楽園を目指して国外脱出へ。果たして彼らは理想郷へとたどり着けるのか!? 一見お気楽&荒唐無稽、実は社会への風刺と皮肉がたっぷり。2016年にはアメリカで新シリーズの放映が開始した超人気SFドラマ『Xファイル』のモルダー捜査官の、意外すぎる小説家デビュー作!
猫のダルシーの視点で描く感動的な愛の物語 「あのひとへの、あたしの愛。それから、あたしへの、あのひとの愛。あたしは、あたしたちが一緒に暮らした日々の思い出を、あのひとの胸のなかにちゃんと蒔いておいた。あたしがいなくなったあともその思い出があのひとを、なぐさめてくれるようにね。 けっきょくのところ、もんだいなのは愛ということ……。」(本文より) 「あたし」と「あたしの人間」の、出会いから「あたし」の死までの17年にわたる濃密な時間を、あくまで猫の視点でーーけっして擬人化することなくーー描いた稀有な物語。原著の素晴らしいイラストレーションも完全収録。江國香織のしなやかな日本語で送る猫本の傑作、待望の文庫化! 以下のような「訳者あとがき」がこの本の魅力を語りつくしている。 「こんなにストレートな愛の物語を読んだのはひさしぶりでした。ストレートで、強く、正確で、濃密な、愛の物語。/もし誰かをほんとうに愛する気なら、ダルシーのように生きる以外にないのではないか……」
大和新聞東京本社の遊軍記者である宮沢賢一郎は、東日本大震災後、志願して東北総局に復帰した。コラム「ここで生きる」を立ち上げ、沿岸被災地の取材を続ける宮沢のもとに、東松島市の仮設住宅で他殺死体が発見されたとの一報が入る。被害者の早坂順也は、宮城県庁震災復興企画部の特命課長。県の枠を飛び越えて復興に尽力してきた人物だった。早坂は亡くなる直前まで、各被災地の避難所の名簿を照合していたという。これは、本当にフィクションなのか?現代日本の黙示録『震える牛』『ガラパゴス』の著者が全霊を注いだ、鎮魂と慟哭の社会派ミステリー。
逞しく成長していく若き幕末商人の熱き物語 長年仕えた店主に気に入られ、勘七は養子になって日本橋の紙問屋永岡屋の主となった。その頃、小諸藩から藩札を納めるという依頼が舞い込んでくる。大仕事に沸き立つ永岡屋だったが、藩には跡継ぎを巡って二分する内紛があった。ある日、店は襲われ藩札は奪われてしまい、父親の善五郎はその時のけががもとで、亡くなってしまう。小諸藩からはわずかばかりの金が払われただけで、2千両もの借金を背負ってしまった。 桜田門外の変で殺された親友の直次郎の墓に詣でた勘七は、紙の手配で話を交わしていた弘前藩のご祐筆・松嶋に会う。直次郎は、松嶋の従弟だった。松嶋は、本名のお京となって実家の日本橋松嶋屋に戻ってきていた。仕事の話をするうちに、二人は心を通わすようになる。 官軍との戦争が始まると噂される江戸は、景気と治安が悪くなる一方だった。勘七は、新三郎や紀之介、勝麟太郎、浜口儀兵衛といった人々との交流を通じて、商いを学んでいく。巨額の借金をどう返済していくのか。 そして、お京との仲は。 友情あり、恋あり、涙あり。熱い思いに満ちた、幕末青春ビジネス小説。 『旅立ち寿ぎ申し候』で刊行された単行本の書名を変更しました。
江戸時代、世の中が停滞してくると、公儀は年号を改めた。天保二年初夏、付添い屋で生計を立てる浪人・秋月六平太は、同居していた妹・佐和の再婚を機に、浅草元鳥越の一軒家から近所の市兵衛店に移り住んでいた。付添いで知り合った訳ありの未亡人の世話を焼いたり、長屋の住人のごたごたに巻き込まれたりと、落ち着かない日々に変わりはない。市中では、荒っぱい押し込み強盗が頻発していた。そんなある日、六平太の隣の部屋に、座頭の杉の市という男が引っ越してきた。「この時代小説がすごい!」2016年版第4位にランクイン。日本一の王道時代劇第7弾!
瀬山カツ七十三歳は、街を歩けば毒舌をはき、トラブルばかり引き起こす厄介者。ある日、娘の幸恵と大喧嘩して家を飛び出し、行き着いた写真館で写真を撮ると、なんと心はそのままで二十歳の自分に変身。女手一つで娘を育てるために青春のすべてを犠牲に生きてきたカツは、節子と名前を変えて新しい人生を歩き始める。そんな中、のど自慢大会での熱唱が音楽プロデューサーの目にとまり、夢だった歌手になるチャンスが。ところが一緒に舞台に立つはずの孫の翼が事故に遭い…。全世界二〇〇〇万人が笑い涙した大ヒット映画をリメイク。『あやしい彼女』の小説版。
惑星アルカディアは人口減少の危機に直面。立ち往生した政府に代わって、超巨大企業へザリントン機構が実権を掌握、惑星復活へ向けた一大計画を開始する。地球で挫折した男ケヴィンは計画に巻き込まれるが、機構の美女スザンナと出会い、運命が変わり始める…多くの読者に愛された英国SF協会賞受賞の名作、完全新訳版。
研究所員として働く清史郎は、30歳を目前に恋人もおらず、将来への不安を抱いていた。仕事に追われ、眠れぬ日々を過ごしていたある日、マッサージ店に行くと、人妻・朝恵の腕の良さについ寝てしまう。しかし、いつの間にかあらぬところを揉みほぐされているようで…。終電で乗り合わせたOL、床屋の娘、美人歯科医と次から次へと寝ている間に誘惑が舞い込む。非社交的な同僚・紀香は淫夢に出てきてー?なぜか「可愛い」と言われる清史郎の魅惑の寝顔が彼女たちの心を揉みほぐす!?
手描き友禅の名匠である鴻一郎は、65歳。治療法が見つからない難病で手が震え、思うように作品を仕上げることができなくなっていた。そんな折、遠縁にあたる従兄弟甥夫妻が事故で亡くなり、ひとり娘の螢子が遺されてしまう。螢子の絵の才能と17歳という若さを買った鴻一郎は、後継者として育て上げることを決意する。しかし、日増しに美しさと妖しさを加速させる螢子との生活は、鴻一郎の理性を崩壊させていきー回春官能を超える霧原流『痴人の愛』ここに誕生!
『俺と一緒に、あの犬を誘拐しない?』家族の温かみを知らずに育った11歳の少年、宏夢は、移動図書館の館長をしているミツさんに、そんな提案をした。せまい物置の中で飼われている犬を救うべく、誘拐を計画する二人。犬にとって、本当の幸せとは?僕らにとって、本当の居場所とは?移動図書館を通じ、様々な人や事件と遭遇する11歳の少年と54歳の中年。それぞれの運命と向き合い、生きる意味を考えることとなる。
夏を迎えてにぎわうエーランド島。しかし訪れた人々の中には、暗い決意を秘めた人物もいて……。そして起きる事件に、老船長イェルロフはどう動くのか。エーランド島四部作、感動の最終巻登場!