2016年発売
梅香が漂い、霊峰富士を望む小梅村が柔らかな陽射しに包まれる頃、尚武館坂崎道場では、晴れて入門を許された空也をはじめ、多くの門弟衆が稽古三昧の日々を送っていた。そんな折り、道場主坂崎磐音宛てに、遠州相良より一通の書状が届く。時を同じくして、幕閣に返り咲いた速水左近が下城の途次に磐音のもとを訪れ…。超人気書き下ろし長編時代小説第五十弾。
雲ひとつない夏空の下、穏やかな豊後水道の波を切る関前藩所蔵船豊後丸の船上に、坂崎磐音とその一家の姿があった。病に倒れた父正睦を見舞うため、十八年ぶりに関前の地を踏んだ磐音は、帰国早々国許に燻ぶる新たな内紛の火種を目の当たりにする。さらに領内で紅花栽培に心血を注ぐ奈緒の身にも…。春風駘蕩の如き磐音が許せぬ悪を討つ、“剣あり、恋あり、涙あり”の書き下ろし長編時代小説第五十一弾。平成の大ベストセラーシリーズ、ここに堂々完結!
貸し物屋・湊屋を切り盛りする娘、お庸は、器量は良いのに口が悪いと評判。行李を借りにきた侍の態度を不審に思い、持ち前の好奇心とおせっかいで世話を焼く「行李」。知り合いの大工の息子が誘拐されたと聞き、知恵を働かせて解決に走る「拐かし」など、べらんめえでも心根が真っ直ぐなお庸の活躍が爽快!江戸を舞台に不思議だがホロリとくる四編収録。
江戸に出てきてすぐ剣士・十束輝之丞は謎の侍たちに襲われる。島原の乱に由来する先祖の悲願を達成するため、輝之丞は身体に不思議な刻印を持つ仲間たちとともに悪に挑む。しかし真の敵の正体はなかなかわからない。切支丹の“金の鍔”の秘密とは?謎が謎を呼ぶ悪の闇を美剣士たちが手に手をたずさえて駆けめぐる超時代活劇!
江戸は妻恋町の五軒長屋の一角に、一軒の煮売屋が店開きした。看板メニューは稲荷寿司と日替わりのお惣菜。人々の舌をほっと和ませる店主・駒の味は、亡き夫から伝授されたものだった。素材の味を生かし、余すことなく使い切ることで料理と向き合う日々を過ごすうち、駒は少しずつ夫を失った哀しみから立ち直っていく。美味と感涙の文庫書き下ろし。
各々の夢の実現と再会を誓い合い、ついに学園卒業の時を迎えたアルバたち。フラム、アルディと共に冒険者となり土魔法を広める旅に出たアルバは、行く先々で邪神の痕跡を見つけては撃退していく。だが、その類い稀な才能を狙い“救済者”の屈強な刺客が放たれていてー!?邪神の力で人間が進化?魔人に勝つ術はあるのか!?
FPSをこよなく愛する男がいた。世界大会にも出場するほどの腕前を持つその男ーシュバルツは、ゲーム中に足を滑らせマップ外に転落してしまう。なんてマヌケな死に方…と思ったら、ここはどこ!?FPS装備のまま見知らぬ世界に生きることに。剣と魔法の世界に迷い込んでしまったマヌケなFPSプレイヤーは、銃を武器に生き延びられるのか!?生きたくば撃て!疾走感あふれるガンアクション!!
これは夢か神話の再現かー「Fate」新作スピンオフノベルが開幕!シリーズの各サーヴァントを引き連れて伝説の迷宮を攻略せよ!月刊コンプティークに短期集中連載された以上の分量を新規に書きおろして単行本化!
女性が関わる犯罪捜査のために設置された、警視庁捜査七課。女性刑事ばかり集められた七課は周囲から“ヒガンバナ”と呼ばれていたー。“事件現場に残された声”が聞こえてしまう、七課の刑事・来宮渚。彼女はこの“共感力”によって、犯人逮捕への糸口をつかんでいく。渚のほか、個性的な女性刑事ばかりが集められた七課、通称“ヒガンバナ”のメンバーはそれぞれの能力を生かし、難事件を解決していくー!
刑事裁判の補充裁判員になった里沙子は、子どもを殺した母親をめぐる証言にふれるうち、いつしか彼女の境遇にみずからを重ねていくのだったー。社会を震撼させた乳幼児の虐待死事件と“家族”であることの心と闇に迫る心理サスペンス。
慶長二十(一六一五)年五月七日ー真田幸村は、死中に活を求めて家康本陣めがけて攻め込んだ!己の死に場所を求めて奮戦する猛将・後藤又兵衛、大坂方最後の砦・毛利勝永ら強兵どもと、対する徳川方の独眼竜・伊達政宗、戦の寵児・水野勝成、家康の外孫・松平忠明ー。第六回朝日時代小説大賞優秀作『決戦!熊本城』で大注目の新鋭による書き下ろし長篇時代小説。
人気作家20人が「20」をテーマに短編を競作。恋愛、SF、ミステリーなど、エンターテインメントの魅力を凝縮した作品から、ジャンルに収まりきらない現代小説まで、書き手の持ち味を存分に味わいながらも、読み手のイメージが鮮やかに裏切られる、最強の文庫オリジナル。
【文学/日本文学小説】人間の言葉は話せないけれど、小鳥のさえずりをよく理解し、こよなく愛する兄と、兄の言葉を唯一わかる弟。小鳥たちの声だけに耳を澄ます二人は、世の片隅でつつしみ深く一生を生きた。やさしく切ない、著者の会心作。解説・小野正嗣。
【文学/日本文学小説】旗本の篠山辰之丞は、幕府所蔵の書物を管理し守る書物奉行。そして裏の顔は、田沼意次の密偵だった。辰之丞は江戸市中を襲った行人坂の大火に付け火の疑いがあると知り、さっそく下手人を追うことにするが……。好評、若き旗本の青春活劇第2弾!
北関東のある町で、中学二年生の名倉祐一が転落死した。事故か、自殺か、それとも…?やがて祐一が同級生からいじめを受けていたことが明らかになり、家族、学校、警察を巻き込んださざ波が町を包む…。地方都市の精神風土に迫る衝撃の問題作。
風光明媚な日本桜富士館で催される、富士と桜を愛でる会。ひとりずつ旅に出なければならないというルールに従ったメンバーは皆、日本桜富士館に還ってくる直前で不可能殺人の犠牲になってしまう。「無傷」なのに死ぬ者、自在に飛び回る「天狗」に襲われる者…。メンバーが愛する日本の美そのものの光景が反転解体した時、誰も予想できないアーティスティックな真相が出現する!
継承。つながれていったのは力か夢か幻かーー魔導世界でも類を見ない、兵数と武装に頼らない軍事国家。その辺境の小さな国は、世界を揺るがす大戦の中で如何にして独立を守ったのか。誰にも傷つけられないから、無傷姫。人々に愛され、歴史に軽んじられ、真理に疎んじられた姫君たちが滅びるとき、浮上するのは欺瞞と虚偽か、それとも遠い日の約束かーー。 継承。つながれていったのは力か夢か幻かーー魔導世界でも類を見ない、兵数と武装に頼らない軍事国家。その支配は明快にして簡潔。冷徹にして賢明。優雅にして鮮烈。凡庸にして惰性。 相反する性格を持つ苛烈な時代を駆け抜けていった四つの意志。その辺境の小さな国は、世界を揺るがす大戦の中で如何にして独立を守ったのか。 誰にも傷つけられないから、無傷姫。そう呼ばれた少女たちに科せられた宿命と秘密は彼女たちを守ったのか、或いは害したのか。 人々に愛され、歴史に軽んじられ、真理に疎んじられた姫君たちが滅びるとき、浮上するのは欺瞞と虚偽か、それとも遠い日の約束かーー。 序章 第一章 姫と敗残者 第二章 姫と独裁者 第三章 姫と亡命者 第四章 姫と犯罪者 第五章 姫と研究者 第六章 姫と追従者