2023年10月発売
感傷にも甘さにも寄りかからない凛とした物語世界。アルゼンチン辺境で布教の旅を続ける一人の牧師が、故障した車の修理のために、とある整備工場にたどりつく。牧師、彼が連れている娘、整備工の男、そして男とともに暮らす少年の4人は、車が直るまでの短い時間を、こうして偶然ともにすることになるがー。ささやかな出来事のつらなりを乾いた筆致で追いながら、それぞれが誰知らず抱え込んだ人生の痛みを静かな声で描き出す、注目作家セルバ・アルマダの世界的話題作。
ハナサイド警視、第三の事件簿を初邦訳!莫大な財産の相続と会社の経営方針を巡る一族の確執。その先に待ち受けるのは新たな秩序と成功を生み出す希望か、それとも全てを奪い去る破滅か…。
消えた仲間を探すため、知恵と勇気の少年探偵団がパリの街を駆け抜ける。童謡「やさしいヒバリ」が導く先に待ち受ける真実とは……。第一回冒険小説大賞受賞作家が描くレトロモダンなジュブナイル・ミステリ! サインはヒバリ 訳者あとがき
超極級戦艦「八島」の驚異的な破壊力により、不利な戦況を強いられてきた米国は、奥の手とも言える二つの秘密兵器をついに開発。ハワイの早期奪還を、虎視眈々と窺っていた。だが肝心の八島艦隊は中等での激闘ののち、インド洋で発見されたのを最後に姿を消し、その行方はいまだにつかめていない。 一方、日本は八島に倣った新型コンクリート戦艦を建造、米艦隊へ強烈な圧をかけてゆく。太平洋の覇権を賭け、日米両国の緊張が最大限に高まるなか、八島艦隊は隠密理にアフリカ方面に展開。ここに、誰もが予想しなかった驚天動地の奇策が遂行されるのだが……。 絶対に沈まぬ超巨大戦艦に米国の秘密兵器が襲い掛かる!
パナマ運河の封鎖に成功した連合艦隊だが、ハルゼー大将の米本土防衛艦隊から強烈なしっぺ返しを喰らい、福留中将の第三艦隊が壊滅的な損害を被る。日本軍の“主力空母3隻を撃破した!”と信じるニミッツ大将は、太平洋艦隊の指揮下に第五艦隊を設立し、ついにハワイ諸島の奪還に着手。ルーズベルト大統領も1944年「5月までにハワイを奪還せよ!」と厳命した。 対する連合艦隊は、新鋭空母「大鳳」以下の母艦18隻を揃えて米軍機動部隊をハワイ近海で迎え撃つ! 南米・ホーン岬経由で大遠征して来る米艦隊に、連合艦隊は最後の決戦を挑むが、果たして「日本海海戦」の再現は成るか!?
第21回歴史浪漫文学賞優秀賞受賞作家のシリーズ第2弾 あの最強の郵便集配人が帰ってきた!! 掏摸集団、女権拡張、乳牛詐欺、土蔵破り…… 明治という時代の光に隠れた闇を、 腕に覚えのあるポストマンが次々に暴く!
美食を求めて旅を続ける元貴族の青年・アルと食いしん坊な聖魔狐の相棒・ブラン。遠い母国グリンデルからドラグーン大公国へとたどり着いた二人は、近くの魔の森に自分たちの家を建て、のどかな生活環境を整えている真っ最中。そんな二人の目の前に現れたのは母国グリンデルの騎士たち。彼らはアルに対し、グリンデルに戻ってほしいと告げてきてー?「僕はグリンデル国に赴くつもりはありません。貴族籍の復活もお断りします」国が狙うほどの膨大な魔力を持つアルが選ぶのは、やはりブランとのスローライフ。問題ごとを振り払いつつ、ブランのお腹を満たす美食探しはどこまでもー!さらに、アルとブランのはじめての出会いを描いたストーリーも巻末に収録!
“最初からロスクレイに勝てる者などいなかった。” 自らの手を汚さず冬のルクノカを脱落させ、ロスクレイ陣営の勝利はもはや揺るがないように見えた。 だが、なおもその喉笛を噛み切らんとする逆理のヒロト、黒曜の瞳。 それぞれの理想を求める混沌のなか、戦いに飢えた柳の一太刀が“絶対”を斬り拓く。 第十試合。地球最後の柳生・柳の剣のソウジロウvs人工英雄・絶対なるロスクレイ。
「だからどうか、王になって。私の民を救って」 呪具の一部であった本を焼いてから約百年後、オスカーとティナーシャは東の大陸にわたり、残る呪具の捜索にあたっていた。未だ情勢が安定しない地域も多い中、彼らは幼い兄弟を拾う。 兄弟は行方不明になった父と姉を探しており、謎の失踪を遂げた家族の足取りの先には、とある「幸福な街」が生まれていたーー。 逸脱者の戦いと運命が、今再び歴史の上に現れる!
無事にディランの溺愛に気がつき、王都での暮らしを満喫していたエイヴリル。そこへ王太子・ローレンスが訪れ、ディランとともにある仮面舞踏会に出席するよう依頼される。 ダンスの猛特訓をして臨んだ舞踏会。不測のピンチもエイヴリルの特技で切り抜け任務は完了するが、新たな問題が浮上した。その解決のため、二人はディランの故郷・ランチェスター公爵領へ。 『好色家の老いぼれ公爵様』の二つ名をもつディランの父やその愛人たちともうまく付き合おうと意気込むエイヴリルだったが、到着早々、新入りのメイドに間違われてしまいーー? 第一章 悪女と仮面舞踏会 第二章 悪女のミッション 第三章 新しい依頼 第四章 ランチェスター公爵領へ 第五章 メイド・エイヴリルによる調査 閑話 テレーザ・パンネッラの企み 第六章 婚約者は悪女? 閑話 愛人たちの結束 第七章 悪女はティータイムを満喫する 閑話 ブランドン・ランチェスター 番外編1 ディラン・ランチェスターの手紙 番外編2 ローレンスとアレクサンドラ
花実母娘のルーツとなる祖母の壮絶な人生譚 花実は中学三年生となった。進路を考える年頃。そして、ほんのり初恋の気配も。そんなある日、花実の母・真千子がひったくりの被害に遭う。その事件から、花実は「金」に対しての意識がより強くなり、よりシビアな中3となる。事件の犯人が判明するが、それは予想外のほろ苦い結果に。 そんなある日、見知らぬ女性から祖母タツヨの訃報が届く。以前「太陽はいつもひとりぼっちだ」と言い放ち去って行った祖母。そして、その女性からタツヨの日記を渡される。そこには、暗く辛い昭和を生き抜いてきたタツヨの長い長い凄惨な人生が刻まれていた。それを読んだ花実は・・・・・・。 前半と後半ではまったく違う世界を味わえる作品。本当に二十歳の著者が書いたのだろうか、と驚く展開、描写。著者のまったく新しい一面を見ることが出来る渾身の長編小説です。 【編集担当からのおすすめ情報】 初稿を読んだときの衝撃はすごいものでした。前半、クスッと笑えてじわっと泣かせる「るりか節」を楽しんでいたところ、後半にきてハンマーで殴られたような衝撃が。「えええ」と思わず驚くことをお約束します。そして、相変わらずの昭和ツウぶりに「一体、人生何回生きているんだろう」と本気で思うこと間違いありません。 『さよなら、田中さん』そして『太陽はひとりぼっち』『私を月に連れてって』に続く、人気の花実母娘シリーズ。この母娘のルーツにこんなことがあったなんて。ショックを受けつつも、だからこその真千子の母親としての頑張りや、かつてのタツヨの言葉が、大変な説得力をもって迫ってきます。それにしても、小学生の時に執筆した小説とすべてをリンクさせて、オチをつけてくるなんて、著者の力に思わず唸りました。 是非、この世界を味わってみてください。そして、ご感想を是非お聞かせください。よろしくお願い致します! 目次 一、金の星 二、星に願いを
自らが操縦するヘリの事故で恋人を亡くした転職組のヘリパイロット・宗田眞人、マルチリンガル通信士・手嶋沙友里、対テロのエキスパート捜査官・吉見拓斗。各々の管区で任務に就く3人に舞い込む事件。別々に思われた消えたタンカーの捜索と、ある密輸事件が交わるとき巨大なテロ計画が浮上するー三者の視点で描かれる苛酷な最前線。命と向き合う海保の矜持を描く!!