映画むすび | 制作・出演 : 石原裕次郎

制作・出演 : 石原裕次郎

狂った果実狂った果実

石原裕次郎の伝説はここから始まった! 兄、弟、人妻ー若い世代の狂ったモラルを中平康監督の鋭い演出が描破する! フランソワ・トリュフォー監督が絶賛しヌーベルバーグに多大な影響を与えた青春映画の金字塔! 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・ 水の江滝子の傑作が初ブルーレイ化で蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子!  水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 『太陽の季節』でスクリーンデビューした石原裕次郎の2作目にして主演1作目であり、裕次郎の実兄の石原慎太郎が映画初脚本を担当している。 湘南の海を舞台に享楽的な兄と内向的な弟の相克、そして衝撃的なラストを描くヒューマンドラマである。 共演は津川雅彦、北原三枝、岡田真澄ら。中平康監督の異様なまでに鋭い演出はトリュフォー監督やゴダール監督にも高く評価され、ヌーベルバーグ運動にも影響を与えたと言われている。 公開当時、作中に描かれた登場人物の無秩序な行動は多くの人々の共感と反発を呼び「太陽族」として社会問題になった。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

街から街へつむじ風街から街へつむじ風

港に轟く海鳴り、霧笛が語らう哀愁! 夜霧の波止場を背に海の男・赤木圭一郎の 意地と友情が炸裂する白熱のアクション超大作! 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・ 水の江滝子の傑作が初ブルーレイ化で蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子!  水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 父の旧友が経営する病院に勤務することになった青年医師が様々な障害を乗り越えて医院の再建に奔走する豪快明朗の痛快アクション。 映画界の王者に君臨する石原裕次郎が留学帰りの熱血医師に扮し、彼の人気の原動力でもあるタフ・ガイの闘魂が遺憾なく発揮された作品。 そのほか、芦川いづみ、小高雄二、中原早苗ら豪華メンバーが顔を揃える。監督は『やくざ先生』で石原裕次郎とタッグを組み、鮮烈な野心をたたきつけた俊才・松尾昭典。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

若い人若い人

あたし先生が好き! 慕い、泣き、歓ぶ学園の日々…! 石原裕次郎、浅丘ルリ子、吉永小百合の3大スターが描く石坂文学の決定版! ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】吉永小百合ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』第二弾! 吉永小百合のスクリーンデビュー65周年を記念して、「吉永小百合の『日活青春時代』」をテーマに2024年4月から2年間にわたり実施される【吉永小百合 映画デビュー65周年記念企画】。 現在も映画女優として活躍する国民的映画女優・吉永小百合の日活スクリーンデビューから時代を彩る大スターへと駆け上がった 1960年代の作品を中心に、公式写真集のリリース、名画座での特集上映、映像商品の発売といった多角的な展開を行う記念企画。 映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。 「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋・刊 朝倉史明+日活・編) 2024年6月6日発売(税込3,520円) 映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。 1960年の日活デビューから1976年の「新どぶ川学級」まで、すべての日活出演作から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。 特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。 (映像商品) 「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」 【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】 第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売 第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から選びぬかれた永遠の傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。 石坂洋次郎の新聞小説を吉永小百合・浜田光夫・高橋英樹らで映画化した青春映画『青い山脈』、 沖縄戦の悲劇を涙と感動で綴った吉永・浜田出演作『あゝひめゆりの塔』、 吉永・浜田の純愛コンビで贈る青春ロマン『青春のお通り』ほか豪華ラインナップでお届け。 第三弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から選びぬかれた永遠の傑作を初ブルーレイ化2タイトル、 初DVD化4タイトルで2025年1月8日にリリース。 川端康成の原作を吉永&浜田の純愛コンビで映画化した『伊豆の踊子』、石原裕次郎×浅丘ルリ子×吉永小百合で贈る女子高を舞台にした青春映画『若い人』、 吉永×浜田主演の貧しくとも微笑みを忘れぬ少女の姿を描く感動のヒューマンドラマ『父と娘の歌』などラインナップは充実。 以降も初ブルーレイ&初DVD化作品を多数リリース予定。 ●写真集出版記念イベント大盛況!吉永小百合のメディア露出多数! 2024年5月24日、新文芸坐にて「吉永小百合 青春時代 写真集」出版記念イベントを開催。 満員御礼、マスコミ多数参加のなか吉永小百合が登壇し、初めて日活撮影所に行った日について 「高校に行ったら、一生懸命勉強をしようと思っていたのですが、高校の入学式の日に日活撮影所に行ったことを今も覚えています。 日活からは、年間2本出れば良いと言われたのですが、翌年にはなんと16本も出たりして、 ほとんど学校には行けなくなってしまったのは残念でしたが、日活というところが私にとっての学校になった感じでした」と明かすなどイベントは大盛況のうちに進行。 ブルーレイボックスが発売されることについて「日活黄金時代がよみがえったような感じがしますね、 65周年ということでよくここまで歩いてこられたと自分でも今思っています」と語り、ブルーレイについても強いプッシュを行いました。 イベントはテレビ4媒体、スポーツ紙6媒体、WEB26媒体に掲載され、パッケージの情報も拡散しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】に寄せられたコメント 日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。 制服から私服に着替えて、精一杯おしゃれして撮影所までのバスに乗りました。 それからの日々は、日活が私のもう一つの学校でした。 デビュー作では、赤木圭一郎さんに出すコーヒーの手が震えてNGを連発しました。 徹夜で看病してくれたマリア様のような芦川いづみさん、 不器用な私の直球を巧みなインサイドワークで受け止めてくれた浜やん(浜田光夫さん)、 優しい先輩が、同級生が、沢山いました。 不安なことも楽しいこともありました。本当に充実していました。 日活撮影所は、私の青春なんです。 「何でも困ったことがあったら、先生に相談するんだよ」 浦山桐郎監督がおっしゃった声が、今でも胸に響きます。 私はいまでも女優を続けています。 日活時代に学んだことが、生き続けています。 この度、青春時代の写真集が出来ました。 大切な私の青春を、どうぞご覧ください。 吉永小百合 ※収録内容は変更となる場合がございます。

嵐を呼ぶ男 [4Kデジタルリマスター版]嵐を呼ぶ男 [4Kデジタルリマスター版]

栄光は俺のものだ! 乱れ飛ぶ鉄拳! 狂燥のリズム! 恋を捨て、ドラムと野望に斗魂たぎる熱血の男!! 人気ナンバーワン・石原裕次郎が唄って暴れてぐっと泣かせる超豪華大作! 日本映画最大のスター、<伝説>となった男・石原裕次郎の代名詞となった歴史的ウルトラヒット作品! 4Kデジタルリマスター版で、待望の「裕次郎」初ブルーレイ化!ドラム合戦の名シーンが、鮮やかに蘇る! 〇日本で最も長い歴史を誇る映画会社日活。創立110周年を記念して送る、「日活110周年記念 ブルーレイ&DVDシリーズ20」 。 〇日本映画の歴史に刻まれた永遠の名作をブルーレイ10タイトル、DVD10タイトルのラインナップでリリース。 〇ブルーレイ10作品は、日活110周年の歴史に残る名作をセレクション。貴重な国立映画アーカイブ復元コレクションの初ソフ ト化となる『忠次旅日記』&『長恨』[デジタル復元版 Blu-ray] 、天才監督・山中貞雄2作品の4Kデジタル復元版、石原裕次 郎&吉永小百合の人気作品、カンヌクラシックで世界が発見した田中絹代監督2作品の4Kデジタル復元版、今村昌平監督の『神 々の深き欲望』の4Kデジタル復元版等、すべて初ブルーレイ化! 〇DVD10作品は、日活の歴史を代表するキャストの作品を特別セレクションした初DVD化リリース。芦川いづみの『知と愛の出 発』(カラー復元版)、吉永小百合の『若い東京の屋根の下』、赤木圭一郎の『海の情事に賭けろ』、浅丘ルリ子&松原智恵子 の『華やかな女豹』、小林旭の『波止場の無法者』、、宍戸錠&芦川いづみの『気まぐれ渡世』、高橋英樹&和泉雅子の『エデ ンの海』、浜田光夫&和泉雅子の『成熟する季節』等。(舟木一夫&山本陽子)の『青春の鐘』のみ初HD化。) 〇リリース記念コメント(日活の思い出) 吉永小百合 日活は私の「青春時代」です。15歳から24歳くらいまで過ごした場所ですから。 「キューポラのある街」は特別な作品です。観てくださった方にインパクトというか感動を感じていただいたこと、そして自分 自身もこの映画で成長できたという思い出があります。 浜田光夫 スタッフが映画に誇りをもって、一生懸命でね。(「愛と死をみつめて」撮影で)セットの上から何か水が落ちてきた、照明部 なのか録音部なのか、芝居見て泣いてる、涙が落ちてきた、そんな日活のスタッフだからね。いい映画が出来た。 芦川いづみ 日活にいた時代は、宝物です。 日活での13年間がなかったら、今の私はどうなってるのかな?とよく思います。たまに落ち込んだりすると、「こんなことじゃ いけない」って、あの日活で過ごした日々を励みにしてるんですね。だから自分にとって日活はほんとうに宝物のような存在で 、日活で過ごした13年間を誇りに思っています。 和泉雅子 日活はね、楽しかったの!みんな若かったからかな、いじめがないの。スタッフも俳優も。学園広場みたいな感じ。あんなに楽 しいところは生涯で2回だけ。日活撮影所と北極点。 松原智恵子 まったくの素人で映画界に入った「松原智恵子」を育ててもらった所です。特別な思いが日活に対してはあります。 ※デザイン・特典及び仕様はすべて予定です。発売時には予告無く変更になっていることがあります。ご了承ください。

陽のあたる坂道陽のあたる坂道

新しい世代に生きる石原裕次郎を、暖かい目で見る名匠・田坂具隆畢生の名作! 新しい世代のダイナミックな愛情の行方、石坂洋次郎の青春讃歌を映画化する世紀の大ロマン超大作! 石坂洋次郎原作、名匠・巨匠田坂具隆監督による映画史上にそびえたつ名作。 石原裕次郎・北原三枝・芦川いづみ他名優揃い踏み、堂々3時間半の超大作。初ブルーレイ化! 〇日本で最も長い歴史を誇る映画会社日活。創立110周年を記念して送る、「日活110周年記念 ブルーレイ&DVDシリーズ20」 。 〇日本映画の歴史に刻まれた永遠の名作をブルーレイ10タイトル、DVD10タイトルのラインナップでリリース。 〇ブルーレイ10作品は、日活110周年の歴史に残る名作をセレクション。貴重な国立映画アーカイブ復元コレクションの初ソフ ト化となる『忠次旅日記』&『長恨』[デジタル復元版 Blu-ray] 、天才監督・山中貞雄2作品の4Kデジタル復元版、石原裕次 郎&吉永小百合の人気作品、カンヌクラシックで世界が発見した田中絹代監督2作品の4Kデジタル復元版、今村昌平監督の『神 々の深き欲望』の4Kデジタル復元版等、すべて初ブルーレイ化! 〇DVD10作品は、日活の歴史を代表するキャストの作品を特別セレクションした初DVD化リリース。芦川いづみの『知と愛の出 発』(カラー復元版)、吉永小百合の『若い東京の屋根の下』、赤木圭一郎の『海の情事に賭けろ』、浅丘ルリ子&松原智恵子 の『華やかな女豹』、小林旭の『波止場の無法者』、、宍戸錠&芦川いづみの『気まぐれ渡世』、高橋英樹&和泉雅子の『エデ ンの海』、浜田光夫&和泉雅子の『成熟する季節』等。(舟木一夫&山本陽子)の『青春の鐘』のみ初HD化。) 〇リリース記念コメント(日活の思い出) 吉永小百合 日活は私の「青春時代」です。15歳から24歳くらいまで過ごした場所ですから。 「キューポラのある街」は特別な作品です。観てくださった方にインパクトというか感動を感じていただいたこと、そして自分 自身もこの映画で成長できたという思い出があります。 浜田光夫 スタッフが映画に誇りをもって、一生懸命でね。(「愛と死をみつめて」撮影で)セットの上から何か水が落ちてきた、照明部 なのか録音部なのか、芝居見て泣いてる、涙が落ちてきた、そんな日活のスタッフだからね。いい映画が出来た。 芦川いづみ 日活にいた時代は、宝物です。 日活での13年間がなかったら、今の私はどうなってるのかな?とよく思います。たまに落ち込んだりすると、「こんなことじゃ いけない」って、あの日活で過ごした日々を励みにしてるんですね。だから自分にとって日活はほんとうに宝物のような存在で 、日活で過ごした13年間を誇りに思っています。 和泉雅子 日活はね、楽しかったの!みんな若かったからかな、いじめがないの。スタッフも俳優も。学園広場みたいな感じ。あんなに楽 しいところは生涯で2回だけ。日活撮影所と北極点。 松原智恵子 まったくの素人で映画界に入った「松原智恵子」を育ててもらった所です。特別な思いが日活に対してはあります。 ※デザイン・特典及び仕様はすべて予定です。発売時には予告無く変更になっていることがあります。ご了承ください。

大都会ー闘いの日々-(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))大都会ー闘いの日々-(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))

「大都会ー闘いの日々-」DVDBOXをお求めやすい価格で再発売! 石原プロモーション制作としては初の本格的連続テレビ作品。 豪華スタッフ、豪華キャストの共演をぜひお手元に!! メインライターに倉本聰を迎え、刑事・ヤクザという個人が警察・暴力団という組織の中で生きていく悲哀と、渡が演じる主人公と仁科が演じる妹との兄妹愛を絡めて描いている。 刑事を主人公としたドラマではあるものの、むしろ個人の心情を深く掘り下げるとともに、犯罪の裏側に見え隠れする現代社会の矛盾をも指摘した“人間ドラマ”作品。 警視庁捜査四課の刑事・黒岩(渡哲也)と、東洋新聞城西署記者クラブキャップ・滝川(石原裕次郎)を中心に、彼らの姿を通して暴力団犯罪の陰に潜む非業に満ちたドラマを描写する。 主演:渡哲也の役柄は本庁から城西署捜査四課に派遣されてきた刑事・黒岩頼介。 寡黙で、照れ屋だが、犯罪を憎む心は人一倍強い。両親はすでになく、妹の恵子(仁科明子)と二人暮しをしている。 滝川と黒岩は高校の先輩後輩の間柄であり、新聞記者と刑事というお互いの立場を超えて、固い友情で結ばれている。 他の出演者に佐藤慶、高品格、中条静夫、草薙幸次郎、宍戸錠といったベテランが揃い、これがデビュー作となった神田正輝が初々しい演技を見せている。 また、黒岩を愛する、過去のある女・直子に篠ヒロ子を迎えるなど、豪華なキャスティングであった。 <収録内容> 【Disc】:DVD8枚組 ・画面サイズ:4:3 ・音声:オリジナル・モノラル(日本語)  ▽特典映像 全31話 予告編<各30秒> ※第1話のみ60秒版を収録 製作著作:株式会社石原プロモーション ※収録内容は変更となる場合がございます。

西部警察 40th Anniversary Vol.1(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))西部警察 40th Anniversary Vol.1(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))

「西部警察」シリーズ 放映開始40周年メモリアル企画始動! 全236話をDVD化!コンパクトDVD-BOX 6セットに完全収録! 1979年10月14日、日曜よる8時、第1話が放映され、派手なアクションシーンやカースタント、 さらには巨額の費用を投じた爆破シーンなどが人気を博し、長期シリーズ化となって、全236話を放映。 番組が終了して40年たった今もなお、熱狂的なファンが数多く存在する「西部警察」。 今回は放映開始から40周年を記念して、ファン必携のシリーズ全話収録DVD-BOX発売します。 <収録内容> Vol.1 PART-1 1〜40話 「西部警察」 警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団”の刑事たちと、 それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは、40年経過した今も、視聴者を熱くする! 制作数…236話 視聴率…20%以上(全国平均) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒  使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人  負傷者…6人 始末書の枚数…45枚

西部警察 40th Anniversary Vol.2(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))西部警察 40th Anniversary Vol.2(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))

「西部警察」シリーズ 放映開始40周年メモリアル企画始動! 全236話をDVD化!コンパクトDVD-BOX 6セットに完全収録! 1979年10月14日、日曜よる8時、第1話が放映され、派手なアクションシーンやカースタント、 さらには巨額の費用を投じた爆破シーンなどが人気を博し、長期シリーズ化となって、全236話を放映。 番組が終了して40年たった今もなお、熱狂的なファンが数多く存在する「西部警察」。 今回は放映開始から40周年を記念して、ファン必携のシリーズ全話収録DVD-BOX発売します。 <収録内容> Vol.2 PART-I 41〜80話 「西部警察」 警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団”の刑事たちと、 それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは、40年経過した今も、視聴者を熱くする! 制作数…236話 視聴率…20%以上(全国平均) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒  使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人  負傷者…6人 始末書の枚数…45枚

西部警察 40th Anniversary Vol.3(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))西部警察 40th Anniversary Vol.3(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))

「西部警察」シリーズ 放映開始40周年メモリアル企画始動! 全236話をDVD化!コンパクトDVD-BOX 6セットに完全収録! 1979年10月14日、日曜よる8時、第1話が放映され、派手なアクションシーンやカースタント、 さらには巨額の費用を投じた爆破シーンなどが人気を博し、長期シリーズ化となって、全236話を放映。 番組が終了して40年たった今もなお、熱狂的なファンが数多く存在する「西部警察」。 今回は放映開始から40周年を記念して、ファン必携のシリーズ全話収録DVD-BOX発売します。 <収録内容> Vol.3 PART-I 81〜120話 「西部警察」 警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団”の刑事たちと、 それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは、40年経過した今も、視聴者を熱くする! 制作数…236話 視聴率…20%以上(全国平均) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒  使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人  負傷者…6人 始末書の枚数…45枚

西部警察 40th Anniversary Vol.4(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))西部警察 40th Anniversary Vol.4(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))

「西部警察」シリーズ 放映開始40周年メモリアル企画始動! 全236話をDVD化!コンパクトDVD-BOX 6セットに完全収録! 1979年10月14日、日曜よる8時、第1話が放映され、派手なアクションシーンやカースタント、 さらには巨額の費用を投じた爆破シーンなどが人気を博し、長期シリーズ化となって、全236話を放映。 番組が終了して40年たった今もなお、熱狂的なファンが数多く存在する「西部警察」。 今回は放映開始から40周年を記念して、ファン必携のシリーズ全話収録DVD-BOX発売します。 <収録内容> Vol.4 PART-I 121〜PART-II・34話 「西部警察」 警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団”の刑事たちと、 それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは、40年経過した今も、視聴者を熱くする! 制作数…236話 視聴率…20%以上(全国平均) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒  使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人  負傷者…6人 始末書の枚数…45枚

西部警察 40th Anniversary Vol.5(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))西部警察 40th Anniversary Vol.5(抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信))

「西部警察」シリーズ 放映開始40周年メモリアル企画始動! 全236話をDVD化!コンパクトDVD-BOX 6セットに完全収録! 1979年10月14日、日曜よる8時、第1話が放映され、派手なアクションシーンやカースタント、 さらには巨額の費用を投じた爆破シーンなどが人気を博し、長期シリーズ化となって、全236話を放映。 番組が終了して40年たった今もなお、熱狂的なファンが数多く存在する「西部警察」。 今回は放映開始から40周年を記念して、ファン必携のシリーズ全話収録DVD-BOX発売します。 <収録内容> Vol.5 PART-II 35〜PART-III・33話 「西部警察」 警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団”の刑事たちと、 それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは、40年経過した今も、視聴者を熱くする! 制作数…236話 視聴率…20%以上(全国平均) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒  使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人  負傷者…6人 始末書の枚数…45枚

西部警察 40th Anniversary Vol.6西部警察 40th Anniversary Vol.6

「西部警察」シリーズ 放映開始40周年メモリアル企画始動! 全236話をDVD化!コンパクトDVD-BOX 6セットに完全収録! 1979年10月14日、日曜よる8時、第1話が放映され、派手なアクションシーンやカースタント、 さらには巨額の費用を投じた爆破シーンなどが人気を博し、長期シリーズ化となって、全236話を放映。 番組が終了して40年たった今もなお、熱狂的なファンが数多く存在する「西部警察」。 今回は放映開始から40周年を記念して、ファン必携のシリーズ全話収録DVD-BOX発売します。 <収録内容> Vol.6 PART-III 燃える勇者たち〜最終回 「西部警察」 警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団”の刑事たちと、 それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは、40年経過した今も、視聴者を熱くする! 制作数…236話 視聴率…20%以上(全国平均) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒  使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人  負傷者…6人 始末書の枚数…45枚

素晴らしきヒコーキ野郎 製作50周年記念版素晴らしきヒコーキ野郎 製作50周年記念版

ロンドン→パリ間の飛行機横断レースに各国から名だたる飛行家が集結。 日本代表は永遠のヒーロー、石原裕次郎! ■ロンドン→パリ間の飛行機横断レースに各国から名だたる飛行家が集結。日本代表は永遠のヒーロー、石原裕次郎! ■監督には『史上最大の作戦』『バルジ大作戦』等、アクション・シーンに定評のあるケン・アナキン。 ■日本語吹替音声 計約93分 ※現存するテレビ放送当時のものを収録しております。 そのため一部吹替の音源がない部分はオリジナル音声(字幕スーパー付)となっております。 ■この作品の間奏曲部分は、映画公開時と同様に音楽のみが流れ、映像はありません。予めご了承ください <収録内容> 【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚 ・画面サイズ:HDワイドスクリーン 1920×1080p/シネマスコープ ・音声:英語DTS-HDマスター・オーディオ 5.0ch (ロスレス)/日本語DTS-HDマスター・オーディオ 1.0ch (ロスレス) ・字幕:日本語字幕/英語字幕  ▽映像特典 ●ケン・アナキン(監督/脚本)による音声解説 ●製作当時の思い出 ●オリジナル劇場予告編集 ーオリジナル劇場予告編(1) ーオリジナル劇場予告編(2) ※収録内容は変更となる場合がございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP