制作・出演 : セルゲイ・プロコフィエフ
最高の音で楽しむために!
最高の音で楽しむために!
制作・出演
アルチェオ・ガリエラ / セルゲイ・プロコフィエフ / ダヴィッド・オイストラフ / フィルハーモニア管弦楽団 / ロンドン交響楽団 / ロヴロ・フォン・マタチッチ / ヴラディーミル・ヤンポリスキー最高の音で楽しむために!
標題が示すとおり古典的で簡潔明快な様式美を示す、新古典主義の先駆的な作品である第1番。第二次大戦中に作曲されたものの自由と気高さを表出し、民族的感覚に根ざす豊かな楽想に彩られた第5番。プロコフィエフの交響曲2曲を収録したアルバムです。カラヤンはベルリン・フィルハーモニーの精緻なアンサンブルを駆使して鮮烈な響きや豊かなニュアンスを鮮やかに再現し、20世紀の最も重要な交響曲の真価を明らかにしています。
自作の童話の登場人物と楽器を結びつけ、小管弦楽のために書かれた《ピーターと狼》はプロコフィエフの代表作です。また様々な動物を音楽で描いた組曲《動物の謝肉祭》は、サン=サーンスの作品のなかで最もポピュラーな名曲です。子供ための音楽入門用として書かれたオーケストラの名作2曲を、ベームの的確な解釈とウィーン・フィルハーモニーによる伸びやかな演奏で収録、ナレーターにはイギリスの名物女優が起用されています。
最高の音で楽しむために!
最高の音で楽しむために!
バーンスタインによる2度目のプロコフィエフ。バーンスタインが最も充実していた年のひとつ、1979年のイスラエル・フィルとのライヴ録音。プロコフィエフ特有の色彩感とリズム感を表出した躍動感あふれる名演だ。
ゲルギエフのライヴ録音した全集からの1枚。7曲ある交響曲の中で最もポピュラーな2曲をカップリングしている。ゲルギエフの熱気にぴたりとついて行くロンドン響の優れた機能性が見事に合致した演奏だ。
ゲルギエフがマリインスキー劇場管の首席指揮者に就任して2年後に録音されたアルバム。オペラ、バレエ、コンサートなど、同オーケストラと精力的な活動をしていた時期で、彼の熱気が伝わってくる演奏となっている。