制作・出演 : レイフ・オヴェ・アンスネス
アンスネス2度目の録音となる第3番を含めラフマニノフ全曲録音が完成。5年ぶりに果たされたパッパーノとの共演、入念なスタジオ録音、と条件も整えば、その出来栄えも想像されようが、実際はそれをも凌駕して美音極まる。サポートするLSOの秀逸さにHQディスク仕様も加わって、音質面でも好盤。★
制作・出演
エルズビェタ・シミトカ / サイモン・ラトル / シマノフスキ / トーマス・ハンプソン / バーミンガム市シンフォニー・ユース・コーラス / バーミンガム市交響楽団 / バーミンガム市合唱団 / フィリップ・ラングリッジ / レイフ・オヴェ・アンスネスラトルが「真のマスター・ピース」としながら、90年代当時、ポーランド以外の国で演奏されることが極めて少なかったシマノフスキの音楽を取り上げたアルバム。交響曲第4番のピアノはレイフ・オヴェ・アンスネス。
発売当時絶賛された、アンスネスとラトルの顔合わせのアルバム。アンスネスの研ぎ澄まされた透明な響きが作り出したブラームス像の鮮烈な印象は今も色褪せない。ラトルの優れた指揮も相まった、まことに刺激的な一枚だ。
研ぎ澄まされた感性が捉えた繊細かつ緻密な「展覧会の絵」。アンスネス自らが絵画をめでて逍遥し、心象が歩みに微妙な変化をもたらすかのようなプロムナードに心を打たれる。混濁することなく壮大に築き上げられた終曲も圧巻。新時代を画する秀美なる演奏だ。
アンスネスの最初のラフマニノフのピアノ協奏曲を収めたアルバム。透明度の高いピアニズムとベルグルンドとの、スケールの大きいダイナミックな演奏が話題を呼んだライヴ録音だ。「音の絵」での抒情もまた美しい。
アンスネスの20歳前後のころの録音。伸びやかで表情豊かに颯爽とした演奏を聴くことができる。明敏なリズムと繊細さによって、抒情的な表現力も新鮮な印象をもたらしたている。いまだに感動を誘う一枚だ。
3枚の既発CDに新録音の5曲を加えたシューベルト選集。ナイーヴな感性で詩を心理的に掘り下げたボストリッジの自在な歌唱を、磐石の構えで支え小宇宙を形作るアンスネスのピアノ。絶佳のコンビに導かれてリートの世界を逍遥するのはまさに至福のひとときである。
過度な表情付けなどに頼らない素直な息遣いと美音、知的な構成感によって、作品の内容を十全に描き出したアンスネス30代の名録音。必聴。ただしこのセットによって、第19番を収めたボストリッジとのデュオ盤は国内盤化がさらに遠のいた。それだけは再考を促したい。★
パッと聴くといささか地味な印象を受けるが、やたら華々しいサーカスのような演奏をしない感性と知性に、いつしか静かな満足感を覚える。グリーグが愛用したピアノで録音された「抒情小品集」は、協奏曲以上に心に染み入る演奏。この密やかさは貴重だ。