制作・出演 : ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
ベートーヴェン:交響曲第1番・第3番≪英雄≫ベートーヴェン:交響曲第1番・第3番≪英雄≫
ハイティンク、2度目のベートーヴェン交響曲全集からの「英雄」と第1番を収めた一枚。強い感情表出を抑えたハイティンクならではの泰然とした演奏だが、RCOの伝統の響きを生かした深々とした表現が感動を誘う。
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲 第5番 ラロ:スペイン交響曲ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲 第5番 ラロ:スペイン交響曲
発売元
ユニバーサルミュージック当時14歳だった、サラ・チャンの4作目のアルバム。並外れた集中力と多彩な表情、そしてロマンティックな表現力で、一流演奏家としての風格をも感じさせる。デュトワの万全のサポートも光る。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 パガニーニの主題による狂詩曲ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 パガニーニの主題による狂詩曲
協奏曲は4度目の録音。そして当時2度目の全集が進行中だった。ラフマニノフはアシュケナージの得意な作曲家だけあって、同曲のスタンダードとも言うべき充実した演奏だ。ハイティンクの伴奏もベスト。
ベートーヴェン:交響曲第4番 シェーナとアリア<おお、不実な者よ>/R.シュトラウス:楽劇≪サロメ≫〜終景ベートーヴェン:交響曲第4番 シェーナとアリア<おお、不実な者よ>/R.シュトラウス:楽劇≪サロメ≫〜終景
マーラー:交響曲第3番/嘆きの歌マーラー:交響曲第3番/嘆きの歌
制作・出演
アムステルダム聖ウィリブロード教会少年合唱団 / オランダ放送合唱団 / オランダ放送女声合唱団 / ノーマ・プロクター / ヘザー・ハーパー / ベルナルト・ハイティンク / マーラー / モーリン・フォレスター / ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団ドヴォルザーク:交響曲第9番≪新世界より≫&交響詩≪水の精≫ドヴォルザーク:交響曲第9番≪新世界より≫&交響詩≪水の精≫
新時代の巨匠によるドヴォルザーク後期3大録音の完結編。作品が本来持っている緻密な美しさと類稀な旋律美を見事に引き出している。コンセルトヘボウ管も充実している。
モーツァルト:歌劇≪フィガロの結婚≫[全曲]モーツァルト:歌劇≪フィガロの結婚≫[全曲]