制作・出演 : ロン・カーター
制作・出演
エルヴィン・ジョーンズ / ザ・グレイト・ジャズ・トリオ / ジャック・ディジョネット / ジョン・パティトゥッチ / トニー・ウィリアムス / ハンク・ジョーンズ / リチャード・デイヴィス / ロン・カータージョーンズを中心にしたグレイト・ジャズ・トリオの足跡を振り返る一枚。30年以上におよぶキャリアのトリオを1枚のCDで総括するのは難しい。それだけに、珠玉の中の珠玉の演奏が集められている。おまけに未発表の2曲も聴けるからありがたい。
日本が世界に誇るピアニスト、本田竹曠による初のニューヨーク録音。ロン・カーターとトニー・ウィリアムスを迎えた強力なトリオ編成に加えて、全曲が本田のオリジナル曲という意欲作となっている。彼の新たな一歩を刻んだ記念碑のような一枚だ。
同日に収録された全編オリジナルによる『アナザー・ディパーチャー』と対をなす作品で、本作ではスタンダードを含む全6曲を収めている。あまりに崇高なアルバム・タイトルだが、事実新たな高みに達しようとする本田の姿がここに刻まれている。
曲名どおりのセンチメンタルなムードで幕を開ける、切々と訴えかけるような96年録音作。スタンダードと即興曲を織り交ぜた構成で、ソロイストの魅力を最大限に引き出すルイス・ナッシュの演奏が光っている。
聴いているといつの時代の音源かわからないほどの王道っぷり。HQCD仕様によるベスト盤は、70年生まれの現役ピアニスト、エリック・リードによるスタンダード集という趣も。きめ細かいタッチと、職人的な生真面目さが持ち味の正統派プレイヤーだ。
制作・出演
サド・ジョーンズ / ジェリー・ドジオン / ジョージ・コールマン / トニー・ウィリアムス / ハービー・ハンコック / ピーター・フィリップス / フレディ・ハバード / ロン・カーター発売元
ユニバーサルミュージック時代の空気を読み、常にその一歩先を行った稀代のジャズマン、ハービー・ハンコックのベスト・アルバム。「処女航海」ほか有名曲がピックアップされた本盤を聴くと、ブルーノートにおける変遷を俯瞰的に掴むことができそうだ。
制作・出演
ウェイン・ショーター / エルヴィン・ジョーンズ / カーティス・フラー / ハービー・ハンコック / フレディ・ハバード / マッコイ・タイナー / レジー・ワークマン / ロン・カーター発売元
ユニバーサルミュージックウェイン・ショーターのブルーノート時代に特化したベスト・アルバム。マイルス・バンドに参加した時期と重なり、キャリアのターニング・ポイントになった時代の音源が楽しめる。
マイルス・バンドへの参加を経て、1964年に満を持して吹き込まれたサム・リヴァースの初リーダー・セッション。トニー・ウィリアムスら気心の知れたプレイヤーらと作り上げた、ポストバップ期の機運を漂わせる快作だ。
発売元
ユニバーサルミュージックショーターの長いキャリア中でも間違いなくハイライトのひとつとなる1964年のマスターピース。マイルスのクインテットを経て、プレイヤーとしてもコンポーザーとしてもスケールアップした姿がここにある。
発売元
ユニバーサルミュージックデューク・ピアソン自身のペンによるオリジナルで構成された代表作と呼べる内容。フレディ・ハバードやジョー・ヘンダーソンら強力なフロント陣も、楽曲のメロディを損なうことなく簡潔なソロを提供している。
発売元
ユニバーサルミュージックベースの巨匠のジャズ・ボッサ作。かの地へ演奏旅行することも多く、ブラジル音楽を演奏するうえでのアイデンティティを確立したからであろう。独自のジャズ・ボッサ・スタイルを表現することに成功していて、巨匠のベースがボッサのリズムでスウィングしている。
インパルスを離れた後、最初に登場した強力なリーダー作。エルヴィン・ジョーンズも加わり、演奏面は過去の延長線上にあるが、マジックとも言うべきブルーノート・サウンドに彩られ、マッコイの代表作となっている。
発売元
ユニバーサルミュージック『処女航海』と並んでハービーのブルーノート名盤とされる1968年の作品。ジャケットが示すとおりロマンティシズムあふれる内容ながら、ミッキー・ローカーやロン・カーターらによる鉄壁のリズム隊も魅力のひとつだ。