制作・出演 : 佐渡裕
日本を代表する世界的アーティストの名盤がごっそり集結! まさに究極! 邦人演奏家・オーケストラを主体とした“ベスト100”シリーズ。本作は、佐渡裕指揮、スイス・ロマンド管弦楽団の演奏による、 プロコフィエフの≪ロメオとジュリエット≫(抜粋)をライヴ収録したアルバム(2001年11月録音)。 <収録内容> 1. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) モンタギュー家とキャピュレット家 2. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) 少女ジュリエット 3. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) マドリガル 4. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) 仮面舞踏会 5. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) ロメオとジュリエット 6. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) タイボルトの死 7. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) 別れの前のロメオとジュリエット 8. ロメオとジュリエット (第1組曲、第2組曲より抜粋) ジュリエットの墓の前のロメオ
日本を代表する世界的アーティストの名盤がごっそり集結! まさに究極! 邦人演奏家・オーケストラを主体とした“ベスト100”シリーズ。本作は、佐渡裕指揮、辻井伸行(ピアノ)、BBCフィルハーモニックの演奏による、 チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番他を収録したアルバム(2010年録音)。 <収録内容> 01. ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23 第1楽章:Allegro non troppo e molto maestoso-Allegro con spirito 02. ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23 第2楽章:Andantino semplice-Prestissimo 03. ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23 第3楽章:Allegro con fuoco 04. パピヨン 作品2 序奏と第1曲 05. パピヨン 作品2 第2曲 06. パピヨン 作品2 第3曲 07. パピヨン 作品2 第4曲 08. パピヨン 作品2 第5曲 09. パピヨン 作品2 第6曲 10. パピヨン 作品2 第7曲 11. パピヨン 作品2 第8曲 12. パピヨン 作品2 第9曲 13. パピヨン 作品2 第10曲 14. パピヨン 作品2 第11曲 15. パピヨン 作品2 第12曲:フィナーレ
日本を代表する世界的アーティストの名盤がごっそり集結! まさに究極! 邦人演奏家・オーケストラを主体とした“ベスト100”シリーズ。本作は、佐渡裕指揮、辻井伸行(ピアノ)、ベルリン・ドイツ交響楽団の演奏による、 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を収録したアルバム(2008年5月録音)。 <収録内容> 1. ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第1楽章:Moderato 2. ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第2楽章:Adagio sostenuto 3. ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第3楽章:Allegro scherzando
最高の音で楽しむために!
最高の音で楽しむために!
制作・出演
NHK交響楽団 / シエナ・ウインド・オーケストラ / パリ管弦楽団 / ベルリン・ドイツ交響楽団 / マスカーニ / 佐渡裕 / 兵庫芸術文化センター管弦楽団 / 晋友会合唱団 / 辻井伸行最高の音で楽しむために!
制作・出演
ショスタコーヴィチ / ジーモン・レスラー / フランツ・シンドルベック / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 / ヤン・シュリヒテ / ラファエル・ヘーガー / ヴィーラント・ヴェルツェル / 佐渡裕シエナ・ウィンドo.創立20周年記念企画の第2弾。佐渡裕、シエナ・ウィンドによる興奮のブラス・サウンドが繰り広げられる。大砲とブラスが炸裂する「1812年」をはじめ、チャイコフスキーの人気作品を収録。
総勢200名、日本を代表する吹奏楽団と合唱団が一体となった、吹奏楽ファン、合唱ファンが無条件で楽しめるアルバム。本格的なクラシックから卒業ソングの定番曲まで、佐渡裕が大いに盛り上げてくれる。
クラシックにオバマの名演説を単にかぶせた内容だが、そもそも米国では偉大な政治家のスピーチ自体が交響曲のようなものなのだ。選曲も、勇ましげで扇動的というより、高潔でドラマティック。しかし、これが日本の政治家だったら世にも奇妙な珍盤の誕生だぁ!
佐渡のジャケット写真を見たり、帯の宣伝文句を読むと汗の飛び散るような演奏を連想してしまうが、実際はいかにも巨匠風な内容だ。ドイツ・ロマン派を継承したような、ほどよいテンポの揺れもあちこちで見られる。オーケストラもよく棒にこたえている。
吹奏楽界のカリスマ、アルフレッド・リードが残した大作「アルメニアン・ダンス」を、佐渡裕&シエナWOがライヴ録音。吹奏楽らしい豪快さと民族色豊かな旋律などの親しみやすさがミックスされた名曲。佐渡の作品に対する共感と熱気が伝わってくる。