制作・出演 : 川井郁子
親・子・孫 3世代が一緒に楽しむことができる様々なジャンルの名曲を集めたアルバム。 川井郁子のヴァイオリン中心に、わかりやすいアレンジを施し21曲収録。 ■テレビ東京系列で放送され番組「100年の音楽」で演奏した楽曲をあらたに録音して構成したオリジナルアルバム。 ■最高の音色を出す現代の名器(ヴァイオリン):アントニオ・ストラディヴァリウス(1715年製作、大阪芸術大学所蔵)を使用しています。 ■2012年11月3日公開の映画「北のカナリアたち」の音楽を担当し第36回日本アカデミー賞最優秀を受賞しています。 <収録内容> 01.愛のあいさつ 02.春の声 03.チャルダッシュ 04.ツィゴイネルワイゼン 05.ウィリアム・テル序曲 06.ジュ・ト・ヴ 07.愛の賛歌 08.So in Love 09.ニュー・シネマ・パラダイス 10.黒いオルフェ 11.ムーンリバー 12.ラ・クンパルシータ 13.リベルタンゴ 14.ロンドンテリー 15.黒い瞳 16.アメリジング・グレイス 17.ふるさと 18.白鳥 19.ブルーバード 20.G線上のアリア 21.星に願いを ▽川井郁子 プロフィール 香川県出身。東京芸術大学卒業。同大学院修了。現在、大阪芸術大学(芸術学部)教授。 2000年5月24日 アルバム「The Red Violin」でビクターからデビュー。 オリジナルアルバム「レッド・ヴァイオリン」、「オーロラ」、「嵐が丘」、抒情歌アルバム「La Japonaise」等はクラシック界で異例の発売記録を更新。
クラシック系の田代万里生と吉武大地、ポップス系の結城安浩という三人のヴォーカリストによるユニットのサード・アルバム。思いっきりフル・ヴォイスのハーモニーで歌いあげられるクラシカル・クロスオーヴァー作品で、川井郁子や伊東たけし、笹本玲奈らの豪華なゲストをフィーチャーしている。
制作・出演
HirokiSugawara / I.Kawai / IkuyoNakamichi / JunSaito / MasamiHorisawa / ShunsukeFujimura / TomoyukiAsakawa / フェビアン・レザ・パネ / 川井郁子4曲のオリジナルを含むデビュー10周年記念アルバム。すみずみまで気品の高さを印象づける仕上がりに、培ってきた自信の重みを感じる。ヴァイオリンとバッキングの絶妙なバランスは、美しい音色と情感の表出に集中させる仕掛けか。「アヴェ・マリア」は近年人気の高いカッチーニ作品をチョイス。
クラシックの名曲が高音質で味わえる“おとなBEST”シリーズ。2007年に発表された『ザ・ヴァイオリン・ミューズ』(通常盤)をSHM-CDでパッケージ。川井自身による選曲で、選りすぐりの名演を収録したベスト・アルバムだ。
自作を集めたベスト・アルバム。帯に“静”の世界とあるように、メロディ・テンポともに穏やかな楽曲でほぼ全編が貫かれている。癒し感や入眠を求める人にうってつけの内容。新録音(「ゴールデン・ドーン(ピアノ・ヴァージョン)」「モーニング・トゥ・ザ・フューチャー」「柿の木の子守歌」「風が運ぶララバイ」はすべてピアノとのデュオ。爽やかなフェビアン・レザ・パネとの「モーニング・トゥ・ザ・フューチャー」が印象的。同時発売の『アパッショナータ』は、クラシックの名フレーズを素材としたもう一つのベスト盤。生楽器によるクロスオーヴァー・アレンジが心地よい。
制作・出演
LeoshSuarovsky / シンフォニア・フィンランディア / チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 / チャイコフスキー / 三宅礼子 / 川井郁子 / 朝川朋之 / 梯郁夫 / 渡辺峨山 / 菅井えり川井郁子のポピュラー・テイストのクラシック曲を収めたベスト盤。フィギュア・スケートのミシェル・クワンが使用した曲として一躍名を広めた「レッド・ヴァイオリン」ほか、情熱的な演奏が最大限に発揮された川井の「動」の世界がたっぷりと味わえる一枚。
2008年カーネギーホールでのライヴ録音。ピアノはハンク・ジョーンズ。タンゴやジャズなどのスパイスの利いた楽曲にはやはり練達のピアニストが良い。川井の超絶なテクとメロウな歌いまわしが冴えわたる。自作曲も含め密度の濃い演奏の連続に引き込まれる。
フツウにクラシックの作品を聴いているぶんにはあまり出くわすことはないが、どうしてどうして、一皮剥けばヴァイオリンは、人間の生々しい感情を赤裸々に表わすことにも長けている。スラヴ風・オリエント風の編曲による川井の演奏、そこを突いて濃厚である。
オリジナル楽曲と編曲ものからなるアルバム。フィンランドのオーケストラを従えて、クラシックから映画音楽、彼女の代表曲などを、壮大なオーケストレーションで披露。斬新なアレンジで広がりのある音楽世界を展開している。
クラシック・クロスオーヴァーのロマンティックな楽曲ばかりを揃えたコンピレーション・アルバム。フィリッパ・ジョルダーノやエンニオ・モリコーネらの有名な曲が多く、親しみやすい一枚となっている。
2000年から2006年まで、6枚のアルバムからのベスト盤。クロスオーヴァーが市民権を得る前から、ずっとエキサイティングな作品を発表し続けてきた彼女の音楽に、ようやく時代が追いついたか。もっと聴かれていい、力のある音楽だ。「キャラバン」は新曲。フォトグラフは過去最高。
ある年代以上の人に郷愁を誘うであろう古き佳き唱歌を、二胡を思わせる蠱惑的節回しと、とろり滑らかに耳に滑り込んで居心地のよい彩りサウンドで、今風リラクゼーションのかたちにお色直しした川井流ジャポネーズ。しみじみというよりはタップリと濃やかだ。
日本ビクターのキャンペーン曲の「ドゥエンデ」ほか、TV-CM曲やTVドキュメンタリーのテーマ曲など自作曲を中心に選曲したミニ・アルバム。「ドゥエンデ」はアルバムとは違うヴァージョンが収められている。
なんだか「ジュピター」が流行りのようだけど、オリジナル以外では、このアルバムに収録されているものがオススメ。タイトルのように広がりのあるアレンジのなかで、のびのびと歌われるヴァイオリンが美しい。編曲もそうだが、彼女自身の作品にも注目したい。