発売元 : ビクターエンタテインメント
キュウソネコカミ、メジャーデビュー10周年を飾る待望のニュー・アルバム! 圧倒的オリジナリティを持つ楽曲と、壮絶なテンションで繰り広げるライブパフォーマンスで 唯一無二のアイデンティティを確立するキュウソネコカミ。 デビュー曲「ビビった」から繋がるニューアンセム「ネコカミたい」、 既にライブで話題曲となっている「正義マン」など 変わらずも進化し続けるロックバンド、待望のフルアルバムが完成!!
n.SSign、待望の Japan 2nd Single 発売決定! 待望の日本2ndシングル「EVERBLUE」は、日本オリジナル楽曲「EVERBLUE」と、 2024年2月に韓国でリリースされた2nd MINI ALUBUM「Happy &」の収録曲「Love, Love, Love Love Love!」のJapanese ver.を収録予定。
2022〜2023年にかけてラストツアー'our Days -Last Date-'を行った、高橋真梨子がまた帰ってくる!ファンからの熱いリクエストにお応えして開催が決定したアンコールツアーのタイトルは ”Mariko Takahashi Concert FINAL 2024-2025 EPILOGUE with Henry Band”10月12日(土)東京・立川STAGE GARDENを皮切りに全国9都市21公演となる最後の最後のツアーセットリストのスタジオ音源を纏めた記念盤。収録内容は後日発表。
■「ホリプロスカウトキャラバン」により選出されたメンバーで結成され、2020年に821(ハニー)としてメジャーデビュー。 今回HUNNY BEEと改名し、6人組新体制でのニューシングルリリース! ■新生HUNNY BEEとしての名刺代わりとなる「Re:Start With Yourself」と、子供から大人まで楽しめる新たな体操映像コンテンツ楽曲 「歌え!コ・モ・ド・テ・ポン!」の2曲を収録。DVD付属の初回限定盤A・B、CDのみの通常盤の3タイプでリリース。 初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤(初回プレス分)封入特典:ソロトレカ(12種ランダム1枚)
自身8枚目となるオリジナルアルバム「My name」。昨年の「シューティングスター」、「BINKAN」、 さらに5月リリースの「ワルツ」シングルを含む全11曲収録。 《作家陣》尾崎雄貴(Galileo Galilei、BBHF)/片岡哲朗/下村亮介/須藤優(XIIX)/ 田邊駿一(BLUE ENCOUNT)/谷口鮪(KANA-BOON)/CHARA …※五十音順
■稀代のロック・ギタリスト鮎川誠の一周忌企画(2023年1月29日逝去) ■鮎川誠ソロ名義のみならず、サンハウス、YMO、ザ・ロケッツの代表曲も収録し、彼のベスト盤的意味合いも込めた作品集
フランスのポップス/ロック・バンドTAHITI 80、通算10作目となるアニヴァーサリー・アルバム! ■フランスのポップス/ロック・バンド=TAHITI 80、2022年に発表した『Here With You』から約2年半ぶりとなる新作アルバム 『Hello Hello』を発表。通算10作目のスタジオ・アルバムとなるアニヴァーサリー作品。 ■前作『Here With You』は、パンデミックの最中に制作され、クラウド上での遠隔的な制作で完成させた作品だが、 今作はフランス郊外にあるパラファナリア・スタジオにてセッションを重ねる形で制作。パンデミックの 反動からか、 より“人間らしさ”を重視してレコーディングに臨んだという。 ■シューゲイズ感溢れる1stシングル「Every Little Thing」をはじめ、「Lose My Head」、「Soft Echo」、「Poison Flower」といった ブラジリアン・テイスト溢れる楽曲、「1+1」、「Anyway」、「About Us」といったブリティッシュ・ロックを思わせる楽曲まで、 バラエエティに富んだ本編12曲に加え、『Collected Ambient Workd』と名付けられた4曲のインストゥルメンタルのボーナストラックを 含めた全16曲収録となる。
80年代にリリースされた「Ballad Classics」「Ballad Classics II」に続き、 35年ぶりにリリースされる小泉今日子のバラードベスト第三弾「Ballad Classics III」! 90年代以降の楽曲を中心にセレクトされた珠玉のバラードたち全16曲を収録。
80年代にリリースされた「Ballad Classics」「Ballad Classics II」に続き、 35年ぶりにリリースされる小泉今日子のバラードベスト第三弾「Ballad Classics III」! 90年代以降の楽曲を中心にセレクトされた珠玉のバラードたち全16曲を収録。
80年代にリリースされた「Ballad Classics」「Ballad Classics II」に続き、 35年ぶりにリリースされる小泉今日子のバラードベスト第三弾「Ballad Classics III」! 90年代以降の楽曲を中心にセレクトされた珠玉のバラードたち全16曲を収録。
ICEx メジャー1stアルバム「Retro Toy Pop」のリリースが決定! ◆これまで掲げてきた "レトロトイポップ” をテーマにした、サウンド、メロディ、歌詞の魅力を全て詰め込んだ全12曲を収録。
■2024年2月28日、6月12日発売のシングル「紅の蝶」のカップリング曲とジャケットを新たに3形態リリース ■糸島盤のカップリング曲「糸島富士」は、恩師水森英夫による楽曲で、山内惠介の出身地福岡県糸島市が舞台となっている ■ミステリー盤のカップリング曲「最後の噓」は、松尾潔と伊秩弘将の手によるポップス楽曲 ■舟盤のカップリング曲「舟唄」は、八代亜紀の1979年のヒット曲のカバー
■2024年2月28日、6月12日発売のシングル「紅の蝶」のカップリング曲とジャケットを新たに3形態リリース ■糸島盤のカップリング曲「糸島富士」は、恩師水森英夫による楽曲で、山内惠介の出身地福岡県糸島市が舞台となっている ■ミステリー盤のカップリング曲「最後の噓」は、松尾潔と伊秩弘将の手によるポップス楽曲 ■舟盤のカップリング曲「舟唄」は、八代亜紀の1979年のヒット曲のカバー
■2024年2月28日、6月12日発売のシングル「紅の蝶」のカップリング曲とジャケットを新たに3形態リリース ■糸島盤のカップリング曲「糸島富士」は、恩師水森英夫による楽曲で、山内惠介の出身地福岡県糸島市が舞台となっている ■ミステリー盤のカップリング曲「最後の噓」は、松尾潔と伊秩弘将の手によるポップス楽曲 ■舟盤のカップリング曲「舟唄」は、八代亜紀の1979年のヒット曲のカバー
ハナレグミ 約3年半ぶりのリリースとなる待望のオリジナルアルバム ●前作「発光帯」以来、約3年半ぶりのリリースとなる9枚目のオリジナルアルバム。 移ろう季節のように展開していく、カラフルで解放的でちょっぴり切ない、過ぎていく夏を愛おしむ「ビッグスマイルズ」 、 NHK夜ドラ「ミワさんなりすます」の主題歌として書き下ろされた、ハナレグミにとってキャリア初のドラマ主題歌「MY夢中」 、 何気ない日常の何気ない景色に立ち登る心模様、柔らかなミディアムナンバー 「Blue Daisy」 これら3曲を含む、待望のニューアルバム。 (収録曲詳細後報) ささやかな日常と向き合い、その日々を音と言葉で紡いだ珠玉の楽曲たち。
長い歴史を経て、巷で大ブームの「たべっ子どうぶつ」が2024年にアプリゲーム化! 主題歌は秋元康プロデュースのキッズ音楽ユニット、たべっ子キッズが歌唱! 発売から46年間、変わらない味と形で愛される「たべっ子どうぶつ」。 近年ではコラボレーションのオファーも増え、グッズや大規模イベント、公式ECサイトの展開等によってさらに認知度を拡大。 食べるだけではない楽しみも提供し続け、大人から子供まで幅広い世代から親しまれている中、 2024年、アプリゲーム化が決定! その公式パズルゲームアプリ『たべっ子どうぶつTime』の主題歌の歌唱ユニットを、 たべっ子どうぶつの新作お菓子「たべっ子どうぶつ夢みるミルク味」の購入者から募集しオーディション。 秋元康の総合プロデュースにて、「たべっ子キッズ」としてビクターからメジャー・デビューが決定! デビューシングル「ツブウド・コッベタ」が9月24日にリリース。
フジテレビ系列東海テレビ・土ドラ企画『嗤う淑女』主題歌「Heaven」含む新曲6曲に加え、 月9ドラマ「ナイト・ドクター」オリジナルナンバー「君は生きていますか」他、これまでのタイアップ曲や 「明日への手紙」(カバー曲)、デビュー前に作りファンの間で音源化を熱望されていた「成長記」等、 5年間の集大成となる全16曲を収録予定。 DISC-2には、2023年7月6日に行われた「琴音 Live 2023 -君にー」大阪公演 (あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール)のライブ音源を全17曲収録予定。
追悼フジコ・ヘミング チャイコフスキーの代表的ピアノ協奏曲の未発表音源と5枚組CDBOXをリリース。 ●チャイコフスキー :ピアノ協奏曲 第一番 先日、惜しくもこの世を去ったフジコ・ヘミングのチャイコフスキーの代表的ピアノ協奏曲の未発表音源をリリース。 1 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第一番 変ロ短調 Op.23 第1楽章:アレグロ・ノン・トロッポ・エ・モルト・マエストーゾ 2 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第一番 変ロ短調 Op.23 第2楽章:アンダンティーノ・センブリーチェ 3 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第一番 変ロ短調 Op.23 第3楽章:アレグロ・コン・フォーコ 4 ラ・カンパネラ(パガニーニによる大練習曲 S.141の3)「奇跡のカンパネラ」より 5 ラ・カンパネラ 「東京オペラシティ」より 6 ラ・カンパネラ 「哀愁のノクターン」より 7 ラ・カンパネラ 「カーネギー・ホール・ライヴ」より 8 ラ・カンパネラ(パガニーニによる大練習曲 S.141の3) ドイツ放送局SWR録音
追悼フジコ・ヘミング チャイコフスキーの代表的ピアノ協奏曲の未発表音源と5枚組CDBOXをリリース。 ●イングリット・フジコ・ヘミングCD選集 先日、惜しくもこの世を去ったフジコ・ヘミングを追悼する代表的作品を集めた5枚組CD BOXを発売 未発表音源のチャイコフスキー代表作「ピアノ協奏曲 第1番」も収録 DISC1 奇跡のカンパネラ (10曲) DISC2 哀愁のノクターン (17曲) DISC3 リスト&グリーク ピアノ協奏曲 (10曲) DISC4 カーネギー・ホールのカンパネラ (オペラ・シティ&カーネギー・ライブ) (32曲) DISC5 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番&ドイツ放送局音源 ※未発表音源のチャイコフスキー・ピアノ協奏曲を収録 (7曲)